![]() |
深夜ビールを飲むのが日課で、最近指先が 冷たくてちょっとなって思ってたあなた。 指なし手袋がお薦めです。指先が出てるの で滑らず暖かいので、安心してたくさん飲 めます。てか俺ほんと指短いな(泣)。 |
たまたま通りかかった新橋駅前のSLがラ イトアップされてて、お〜って思わず撮 ってしまった。周囲の人達からは田舎も んだと思われてたろな。そっかもうすぐ 謹賀新年なのね。まだ実感ねえや。 | ![]() |
![]() |
イベントで仲良くなったヤマハスタッフ 小金井と、海が見たいよ〜との事でお台 場へ。天気のいい日で夕日が素晴らしか った。写真は夕暮れのレインボーブリッ ジ。中央右に光るのは東京タワー。 |
卓上のロウソクに見入る小金井。まだ知 り合って間もないんで、いろいろ質問し てしまった。アクアシティのモンスーン カフェで暴れ呑み。いろいろ面白かった なあ。また遊ぼな〜♪ | ![]() |
![]() |
ビール呑み過ぎで体が冷えたので、粉末の うどんつゆの素で冷蔵庫にあった春菊と豆 腐とカマボコを煮て即席鍋を作ってみた。 結構うまかった。いいぞカマボコ鍋。 |
頭なでてるとクニャクニャになってくる べびお。少し寒かったから丸まってたけ ど、だんだん体が伸びてきた。この後は ピューピューいびきかいて寝てたし。幸 せだね。良かった良かった。 | ![]() |
![]() |
午前中藤沢でイベント。早く着いたので 数km先の辻堂海浜公園へ。天気も良くて あまりに海が最高で、見とれて10分く らい立ちつくしてしまった。サーファー の方々がたくさんなんだけど、写真じゃ オットセイの大群みたいだ。 |
ちなみに海の右側には、こんなに大きな 富士山が。こりゃ見とれざるを得ないで しょ。ちなみに時間400円の公営駐車 場に停めてたんだけど出る時なぜかタダ だった。ありがとう辻堂海浜公園。 | ![]() |
![]() |
お疲れな自分にご褒美。このちっこい瓶 3本で2千円弱もしやがるベルギービー ル。でも製造法も全然違うし、うまいか ら仕方ない。また時間のある時にゆっく かとり飲みてえな。 |
某コンサートの仕込み。いつも思うけど 地方のホールってお金持ってるよなあ。 このホールもピアノはベーゼンドルファ ーのフルコン。うひゃ〜。この日もチケ ット完売満席だった。感謝です。 | ![]() |
![]() |
仕事終わって疲れて、早く帰ってビール 飲んでとっとと寝て〜!って思ってる時 にこういう渋滞は超辛い。写真は舞浜駅 付近。某テーマパークから車がこれでも かと湧き出てくる。む〜。 |
すごく久々に作編曲家の榎本氏と呑 みに。何だかわずかな時間に呼び出 しちゃってすんませんでした。来年 はゆっくり呑みましょう。しかしこ の店の〆鯖うまかったな。 | ![]() |
![]() |
自由が丘に行く時にはよく立ち寄ってる 蕎麦屋「朝日屋」。暮れの挨拶に寄った んだけど、「いらっしゃい、あら一人? でも飲むでしょ」って返事もしてないの にビールが(笑)。お母さん達にはお世 話になりました。来年もよろしく。 |
出かけるまで少し時間があったんで昼寝 しよかと迷ったけど、天気良かったので 近所の江戸川沿いを2時間弱ほど散歩。 タンポポの綿毛がたくさんあった。みん な春には立派な花を咲かせな〜。 | ![]() |
![]() |
しかし平日の昼間に一人で出歩くと世間 (特に子連れの主婦の方々)の目がちと 痛い。物騒な世の中だから仕方ないとは 思うけど、何だかちょっと寂しい。河原 に座ってたら、鳩が寄り添ってくれた。 ありがとね。 |
品川駅。広いし天井高いしオシャレーで 好きな駅。むー楽器なんか持ってきゃ新 幹線にでも飛び乗って、あ、東海道本線 でもいいけど。どっか旅にでも行きたい 気分だった。 | ![]() |
![]() |
今年もお世話になりましたのスミス。6 弦フレットレスという大袈裟な楽器なん で使用頻度はほとんどないんだけど(こ の日も超久々に弾いたら全然弾けずカッ コ悪い演奏してしまった...)、大切な楽 器。いつもありがとね。 |
ドラム永田敬一氏と俺。何だかよく お世話になってます。この日はハコ のアンプが調子悪くて、一生懸命弾 いたけどとにかく音色が最悪。がっ かり。まーいいけど。 | ![]() |
![]() |
家に帰ったら届いてた。普段届いてると いえば音源か譜面資料だけなんで、こう いうのはすんごく嬉しい。ちなみに35 0ml缶12本ってのは一晩で飲めます。 今後の参考までに。うひひひひ。 |
仲良しのヤマハスタッフ八木と呑み。ぶ っちゃけ話が面白かった。写真は先日の イベントで俺のベースを運んでくれてる 八木。何だか可愛くてお気に入りの写真 なのだ。また遊ぼな〜♪ | ![]() |
![]() |
池袋ヤマハの近所にスタバが出来て、最 近仕事前に寄ってくことが多い。今日は アイスコーヒーのグランデとビーフシチ ューパイ。しかしオシャレで爽やかな笑 顔の店員さんに目を見ながら挨拶される のはいまだすごく苦手。 |
ピットインでの平川象士カルテット。 ヤマハ新宿リフラプラスとクラッセか ら木村、小金井、キタジが聴きに来て くれた。ありがとね。イケメン象士の 営業スマイルが輝いてる(笑)。 | ![]() |
![]() |
演奏後の記念写真。毎度素晴らしいメン バーと演奏できて幸せ。このバンドを続 けてきたおかげで、昼過ぎからでも全力 で演奏できるよになった。わはははは。 |
Blusionのライブが終わって記念撮影。 ライブ前に忘年会をやったので、みん なゴキゲンな演奏だった。ウェルカム バックは来年こそベースアンプ買い替 えてくんねえかなあ。 | ![]() |
![]() |
演奏中に舞台袖でサックスの小澤さんが 撮ってくれた。ライブは盛り上がったな あ。てか今これ書いてて気づいたんだけ ど、アンプの上のビールまで写ってんじ ゃん。酒気帯び演奏がバレバレだ。 |
平川象士と俺。舞浜イクスピアリでの ヤマハのジャズピアノ発表会で、49 曲(!)を演奏してかなりフラフラに なりながらの記念写真。象士は素晴ら しいプレイ&持ち前の性格の良さとル ックスでモテモテだった。くそ。 | ![]() |
![]() |
打ち上げ。みんな頑張ったね。お疲れさ までした。集団行動が大の苦手な俺が今 年2回参加した唯一の打ち上げ。スタッ フのみんないつもありがと!ほんとに感 謝してる。楽しかったな。 |
ふと気がついたらウチの近所にやた らミカンの樹を植えた家があること に気づいた。市川市は梨じゃないの か?ミカンの黄色は青空と最高に合 うと思う。 | ![]() |
![]() |
紅葉見てえなあって思ってて、でも休日 はしばらくないし。で、ダメもとで夏に 小石川後楽園に一緒に行った國場を「出 社前の午前中に行かね?」って誘ったら OKしてくれたんで付き合ってもらった。 ありがとな♪ |
自然の力はすごいわ。たった1時間くら いの散歩で、最近の変な力みがスーっと 消えてった感じ。赤や黄色の(黄色の方 が好き)紅葉は想像以上に素晴らしかっ た。何だか充電できたな。 | ![]() |
![]() |
仕事に向かう途中でガソリン残量警 告灯が点灯してブザーが鳴った。で もスタンドに寄るのは面倒なので無 視。帰りはヒーターもつけずビビり ながら走行。結構な走行距離だった んでドキドキしまくりだった。 |
朝9時頃の市ヶ谷見附の交差点。写 真だとつまんないけど、街路樹が黄 色く染まってていい雰囲気だった。 紅葉っていいなあ。今年は秋が暖か すぎてずいぶん遅れてるけど。 | ![]() |
![]() |
キリンの一番搾りとれたてホップ。 今までも美味しいなって思って飲ん でたけど、こないだ友達の地元のホ ップだと知って更に興味持って飲む よになった。柔らかい味でうまい。 |
山村マキト氏からG4Macをもら った。10年くらい前の機種だけど 俺のG3よりは新型だ。写真は深夜 に動作確認をしてくれるマキト氏。 どう見ても秋葉原のジャンク屋のオ ヤジにしか見えない(笑)。 | ![]() |
![]() |
安斎セッション。この日もすごく楽 しいライブだった。安斎&石崎君は 前回同様、個人的に呼んだ藤井さん と高橋里美も最高で、思わずビール が進んでしまった。プレベも良く鳴 ってくれて最高だった。 |
自由が丘マルディグラといえばミド リさんでしょう。ファンがあまりに も多くて激戦なところすみません♪ てか俺も照れちゃって表情がめちゃ 情けねえし。今年もありがとうござ いました。来年もよろしくです。 | ![]() |
![]() |
新宿ピットインの近所にあるインド 人がやってるカレー屋。店名を忘れ た。ここはカレーも当然うまいけど とにかくナンがすごくうまい。イベ ントで一緒だったドラムの平川象士 を誘って休憩時に行ってきた。ナン をおかわりしてしまった。 |
久々に飲みに行った仲良しの荒田。 いろんなこと話して、楽しくて時間 が全然足んなかった。てかカメラ向 けるとすぐ変顔になりやがる。しか しほんと一途な女の子だなあ。誤解 も解けたし(笑)また遊ぼな〜♪ | ![]() |
![]() |
昼間のべびお。ねむねむでなかなか こっち見ないんで名前を連呼したら 耳がピンピンだ。昼寝の邪魔しちゃ って悪かったね。この後またすぐ寝 やがった。幸せそで何より。 |
こーれーはーうまい。ヤバい。やるな三 幸製菓。柿の種って書いてあるけど全然 違って、食感は柔らかくふわふわでサク っとしててピリっと辛い。永遠にビール が飲めそな感じ。皆さんも見つけたら即 買いしましょう。食べきりサイズっての がまた良し。 | ![]() |
![]() |
新しいデジカメ買っちゃった。オリンパ スのSP-560UZ。今までIXYで不満だった ことが全てクリア。本体は案外コンパク トで、いつものリュックにも楽に入る。 ちなみにカメラのキタムラで購入。ここ 穴場。安いと言われるヤ○ダ電機より9 千円も安かった。この差はすごい。 |
山村マキト氏と行く大人の遠足シリー ズ。今回は昼前に待ち合わせて、マキ ト氏推薦の蕎麦屋、東銀座の「成富」 へ。開店前から3人並んでた。ランチ 時で続々入れ替わる会社員の方々には 申し訳ないのだが、まずはビールと板 わさから。そして天麩羅へ。写真は穴 子と野菜天。うまい。うますぎる。 | ![]() |
![]() |
天麩羅3品でビール4本飲んでからお楽 しみの蕎麦を注文。俺は写真のもりで、 マキト氏はかけ。だ〜!うますぎる。お 世辞でなく今まで食ってきた蕎麦ではこ このが一番好き。もう一枚頼むか迷った けど後を考えて1枚だけに。今考えると 食っときゃよかったと反省。 |
その後築地市場までてくてく歩いて場 内へ。「かとう」がまだ開いてたので 喜んで入店。写真の刺身盛りと牡蠣豆 腐を注文。うますぎ〜。またもや幸せ な気分に浸りつつビールが進む。その 後場内、場外を散歩。何度行ってもや っぱ築地は面白い。 | ![]() |
![]() |
その後勝どき橋方面にビール飲める店を 探して歩くが昼の休憩の店ばっか。やっ と開いてた蕎麦屋「長生庵」でまったり と牛すじ煮込み&ビール。店の人がつま み一品サービスしてくれた。大盛りのも りを食って解散。いや〜楽しかった。写 真は築地場内で見かけたポスター。もっ と食べるよう気を付けます。 |
久々の吉田&鹿島ソウルファンクセッ ション。今回もたくさんのお客さんと 一緒に楽しめた。なんとエレクトーン 界の巨匠、柏木玲子姉さんが現れてび っくり。渋谷のヤマハに貼ってあった 俺のチラシを見て来てくれたと。あり がとうございました! 熱い吉田英樹氏 柏木姉さんと集合写真 | ![]() |
![]() |
地下鉄の駅に貼ってある東京メトロのポ スター。なにか困ってんの?助けてあげ たいよ。このポスターを見るたびに、う お〜この羊かわいくてたまらん☆っての と、「こまったな」って顔がとても切な く思えて心苦しくなる。困ってる時って すごく不安で心許ないもんな。 |
超久々に会ったタカサト。大人気サック スプレーヤーだけどでも全然変わってな くて嬉しかった。実は15年くらい前は 家が近所で、彼女がファミレスのバイト 帰りの深夜に期限切れのケーキ持ってウ チによく遊びに来てくれてたのだ。わは ははは。今月のライブ楽しみだね♪ | ![]() |
![]() |
ライブ終わって終電で帰ってきて、夕飯 食えなかったから腹減っててつい駅前の マックでダブルチーズバーガーを。ホン トは一個じゃ全然足りないんだけど、さ すがに深夜だしカロリー考えるとヤバい よって思いつつ。でも食べたら全然足ら ね。やっぱ3つ買えば良かった。 |
今年のメルティキッス。毎年味が変わる んだけど、抹茶は問題なし。しかし。通 常のチョコはミルク風味でダメ(俺は牛 乳が飲めない。すぐ腹こわすのでミルク 風味ってだけで敬遠)。イチゴも今年は フランボワーズ(木苺)なので、食べて みたけど酸っぱすぎてダメ。む〜。 | ![]() |
![]() |
午前11時半の渋谷、宮益坂下交差点。 ずーっとやってる地下鉄工事は平成26 年まで続くらしい。渋谷といえば20代 は田園都市線沿いに住んでたし、東急本 店通りのレストランでバイトしてて、終 電なくなったら時々宮下公園のベンチで 寝て始発で帰ったりしてたなあ。 |
9月にやった田中詞崇ライブと翌日の平 川カルテットを聴きにわざわざ大阪から 来てくれた友達コッシーが、ライブ中の 写真と映像を送ってくれた。ありがと! 自分の弾いてる映像なんて滅多に見られ ないから嬉しい。しかし俺ソロ中に「ネ タがありません」とか宣言してるし。 ベースソロ映像 | ![]() |
![]() |
銀座の夕方。夜の裏通りはあんまし好き じゃないけど、活気のあるメイン通りは ネオンもきれいだし好き。欲しかった服 を探して有楽町〜銀座〜日本橋と歩いて みたけど結局発見できず、時間潰してし まった。むー最初から青山か表参道に行 きゃよかった。 |
仲良しの國場と飲み行く前の東京散歩 シリーズ。今回は東京タワー。正直そ んなに期待してはなかったんだけど、 思ってたより高くて夜景がきれいです ごく感動した。雲かぶってたからあき らめたけど、大展望台だけでなくて特 別展望台にも行きたかったな。 | ![]() |
![]() |
ポテトサラダに夢中の國場。今回もたく さん話してたくさん笑って楽しかった。 前回はデザート食べなかったから絶対食 べるって最初から宣言してたけど、美味 しいの食べられて(お店で15分かけて 焼くフォンダンショコラ、うまかった) 良かったね。また遊ぼな〜♪ |
ランタナ。近所に大きな株があって咲 き乱れてる。いつも蝶や蜂がたくさん 集まっててにぎやかなのだ。いいなあ 楽しそで。って俺は集団行動は超苦手 なんだけど。天気も良かったし気持ち よく何枚か写真撮ってたら、予定して た電車に乗り遅れてしまった。 |
![]() |
東京駅の地下道でNHKのキャラクター ショップを発見。ちょっとのぞいたら、 俺の大好きなどーもくんのグッズのコー ナーが!ウクレレ弾いてる携帯ストラッ プもあって悩んだが、今回はハンカチを 購入。黄色いフライングVを弾くどーも くんがお気に入り。 |
東京大丸デパートの地下で売ってる目張 り寿司。これ大好きなんだ。高菜が美味 いの。前回はめんたい、サバ、穴子の3 種を買ったけど、今回はサバ高菜巻きを 1本と、あと秋限定の鮭&コウナゴ&白 胡麻の目張り寿司も買ってみた。どっち も美味しかった〜。 | ![]() |
![]() |
日頃お世話になってるミンティアと高級 品のフリスク。値段倍するもん。だから 金持ちになったらフリスク買うけど今は ミンティアでいいやみたいな事を友達や ライブのMCで言ってたら、最近差し入 れによくフリスクもらうようになってし まった(笑)。ちと恥ずかしい。 |
田村さおりトリオ。写真右から俺、田 村さおり、太田貴夫。このトリオは2 回目。写真撮れなかったけど、も一人 フルートのあかねちゃんやブラジルシ ンガーの大高タカコさんや店のマスタ ーのトモさんと、ゲストもたくさんで 楽しいライブだった。 | ![]() |
![]() |
雑誌で読んで気になってたんだけど、実 物見たらもうどうにも欲しくなっちゃっ て即買いしてしまった、タカラトミーの 室内専用のラジコン飛行機。全長15c mくらいなんだけど、ちゃんと離陸して ちゃんと飛ぶのだ!すごい!でも操縦は 結構難しい。む〜練習だ練習。 |
ライブ前の銀座の裏通り。夕方になると 一方通行の道はいつも黒塗りの高級車で 渋滞してるし、歩いてる人もいかにも〜 って感じのおっさんやお姉さんが多い。 今読んでる渡辺淳一の世界みたいなのが 毎晩繰り広げられてんだろなあ。夜の銀 座や六本木はギラギラしてて苦手。 | ![]() |
![]() |
お気に入りの黒3つ。ビール2種は黒ビ ール大好きなのでよく飲んでる。食事と 一緒にならSTOUT、深夜にゆっくり ならエビス。どちらもおいしい。コカコ ーラゼロも大好きで、だいたいレッスン 前に買ってって準備をしながら飲むこと が多い。ビールはギネスも大好き。 |
ふと時間ができたので、めぐみくんと 超久々に葛西臨海公園に行ってきた。 ちなみに車で15分くらいと近所なん だけど。やたらミャーミャー聞こえて 猫が盛り上がってんのかなって思って たらこいつらだった。ウミネコ。鳴き 声はホント猫みたい。近づいても絶妙 な距離を保ったまま逃げやがる。 | ![]() |
![]() |
波打ち際で佇む金髪先生。なんかモデル 立ちになってるし。この日は日差しが強 くて肌が痛いくらい&潮風が猛烈に強く て、たった30分くらいの滞在でやたら 疲れた。でもしっかり太陽の陽を浴びて 波の音を聴いてると、人間本来のリズム を少し取り戻せたよな気がする。って別 にそんなに疲れてないけど。 |
セロリの葉っぱに夢中なべびお。涼し くて湿気がなくなってきたせいか、最 近とにかくよく食べる。さすが食欲の 秋。エアコンとは違う自然の季節感を 感じとってるんだろな。もうじき10 歳と2ヶ月。いい歳して本当に元気な ヤツだわ。よしよし。 | ![]() |
![]() |
新宿二丁目の交差点。ライブ前にコンビ ニにおやつ買いに行くときに撮影。正面 が新宿御苑だからかこの辺りは超都心な のに緑が多くて、通る度に好きな場所だ なって思う。昔から疲れ気味になると、 大きな樹や野原や湖をなぜか無性に見た くなる。御苑、散歩したかったな。 |
平川象士カルテット。このバンドはハー ドな曲が多いから緊張するし大変だけど いつもとても楽しい。今回も平川君の左 足カウベルを堪能。あれ好きなんだ。車 を競争率の激しい時間400円の安い駐 車場に入れられたのにも満足。てかこな いだの腱鞘炎以来、右手の耐久力が問題 というかちとヤバい。うーむ。 | ![]() |
|
田中詞崇ドラキバ魂!に参加。「憧れの カッシーを迎えて〜」のMCにゃ笑わせ てもらいました。ほんと光栄っす。写真 はたぶんメンバー紹介での俺の時かな。 二人にガン見されてるし。遠近法でドラ ムの野呂さんの顔が田中さんの半分くら いしかないぞ。楽しいライブだった。ま たぜひぜひ呼んでください。 |
約一年ぶりの鹿島セッション。とにか く歌モノがやりたい、できれば日本語 の曲をっていう俺の願いをヒト&みか ぽんが叶えてくれた。ライブ一部は日 本語の曲、二部は英語の曲。演奏後に もらったたくさんのメールで、来てく れたお客さんにもとても楽しんでもら えたみたいですごく嬉しい。 |
|
ドラムの山村マキト氏が私物のドラムを 店に永久貸与してくれた。しかもオシャ レ〜なロゴまで入って凄い!てかマジか っこ良くない?感動してしまった。しか も同じロゴのTシャツも作ってオーナー の次郎さん&みどりさん夫妻にプレゼン ト。憎いわ〜。悔しいけど人間の器が全 然違うわ、む〜。 |
AM5時過ぎの朝焼け。こんな時間に 一仕事終えてコンビニにコピーしに行 ったりしてると、自分はホント自由業 なんだなって実感する...。日の出前の 景色は夜より星が見えるので好きだっ たりする。涼しいし人いないし。さあ 今日も一日頑張ろう! | ![]() |
![]() |
夏や秋に無性に飲みたくなるビール、オ ランダのグロウルシュ。ラガーだけどフ ルーティな香りとすっきりした飲み口で すんごく美味しい。本当は独特の形をし た緑色の瓶ビールが欲しいんだけど、最 近全然見かけなくなった。輸入元が飲食 店にしか卸してないのかな? |
約1年ぶりにミカゾのウチに寄ってき た。彼女とはずいぶん前に何かの仕事 で出会って「俺のセッションで歌って くんない?」ってお願いして以来の友 達。写真は3歳になった夏乃子。可愛 いね♪昔から子供にだけは妙にモテる んだけど、今回も「あんなになついた のは驚き。カリスマ保父になれるよ」 と誉められた。転職すっかな。 | ![]() |
![]() |
WelcomkeBackでのBlue sionのライブ。この店Peavyの アンプ早く買い替えてくんねえかな〜。 演奏前にバンマスに「鹿島くん結構人気 あって」みたいな話聞いてドキドキして 演奏したけど別に何も起こらず。つまん ねえの。関係なくやっぱプレベはいい。 |
台風も去って久しぶりの晴天。まだま だ暑いけど、でも確実に8月の太陽の 直角な日差しはないし、雲の形や湿度 、なにより空気の質感が全然違う。も う秋なんだなあ。天気予報によると明 日からしばらく天気は悪いらしい。と なると貴重な青空だったかも。 | ![]() |
![]() |
夏場は薄着ってのもあるけど、重い楽器 や機材を担いで移動してたり演奏が続い たりすると体が思いの外痛む。写真では わかりにくいかもだけど、左肩が腫れ上 がってて激痛。演奏中はもちろん日常も たまらなく痛い。ミュージシャンっての は意外に重労働なのだ。 |
吉田英樹ソウルセッションの演奏中の 写真。この日は入り時間を1時間勘違 いしてて遅刻してすんません。店のベ ースアンプ故障中というアクシデント で急遽モニターアンプで代用。とりあ えず演奏できて良かった。てかビール 飲み過ぎて久々に宇宙へ行ってしまっ た。これまたすんません。うひひ。 | ![]() |
![]() |
AM4時過ぎの首都高湾岸線。この日は 朝から専門学校のレッスンで、その後A M3時半まで調布でリハ。さすがに早朝 は道がすいてて片道約50kmの距離を 40分くらいで帰って来れた。日中もい つもこのくらいすいてると嬉しいけど。 しかし一日長かった。疲れた〜。 |
突然どうにもキクラゲが食べたくて我 慢できなくなったので、買ってきた。 とりあえず2かけを湯で戻して、冷蔵 庫にあった卵とネギとソーセージと一 緒に塩、醤油、オイスターソース、ゴ マ油で炒めてみた。うまー!コリコリ とした食感最高。満足。 | ![]() |
![]() |
久々にボーカルの静と飲みに行った。っ て彼女は基本的にアルコールはダメなの で俺が一人で酔っぱ。むー申し訳ない。 いつも彼女独特の感性や表現が面白くて 楽しみなんだけど、今回も静ワールド炸 裂でいろいろ勉強になりました(笑)。 また遊ぼな〜♪ |
あびる竜太ラテンセッションの集合写 真。素晴らしいメンバーだった。左か ら俺、あびる竜太、後藤嘉文、Ludw ing Nu' nez。読めん。発音わからん。 けどさすがキューバNo.1サルサバン ド「バンボレオ」の元ドラマーはアプ ローチが面白い。楽しかったなあ。 | ![]() |
![]() |
最近天気は悪いけど気温がぐっと下がっ て過ごしやすい毎日。この日も一日エア コンはかけなかったけど、自然の涼しさ が気持ちいいのか横倒しで爆睡するべび お君。呼んでもガン無視。でも外でカラ スが鳴くと必ず反応する。嫌いらしい。 |
秋といえばこれこれ、キリンの秋味。毎 年楽しみにしてる。今年も8月中旬から 発売になっててもう結構飲んでる。美味 しいものは旬のうちにいただかないと。 夏はあっという間だけど、秋は長いから ビールとともにゆっくり美味しいものを たくさん食べたいなあ。 | ![]() |
![]() |
ピアノの太田さんとウクレレの俺でユニ ット結成。既にヤマハリビングテック新 宿とリフラプラス新宿でステージをこな したし、これから全国に営業の旅に出よ うかと。うひひ、んなワケねえって。や っぱウクレレって楽しいわ。面白い企画 してくれたキタジ、ありがとね。 こんな感じ |
この夏のマイブーム、燻しタバスコ。 商品名は「REAL SMOKED TABASCO」。普通のより若干辛 みや酸っぱみが抑えられてて、スモー クされた感じがかなりいい。燻製好き にはたまらん。ちなみに、個人的には 餃子にめっちゃ合うと思う。お勧め。 | ![]() |
![]() |
大人〜な中神&関口ギターカルテット。 ドラムの加藤君写ってなくてごめん。早 い4ビートはやっぱまだ右手の筋が痛く てビートをキープするので精いっぱいな んだけど、まあ何とか演奏できた。ハコ のアンプがやたら電気っぽい音色で残念 だったけど、なかなか楽しかった。 |
吉田&鹿島セッション、お客さん超満 員で(立ち見の方、ほんと申し訳なか ったです)さすが吉田英樹のファンク は凄い人気だなと。写真はその凄い吉 田さんにMCで絡む俺。いつも好き放 題ですんません。てか演奏は良かった けどしゃべり足りなかったっす。 ライブ中の写真その2 | ![]() |
![]() |
夕方ビール飲んでて小腹が減ってきたの で簡単な鍋を作ってみた。鶏肉を煮て塩 、醤油、味醂、島唐辛子で味を整えてか ら豆腐と水菜と舞茸を投入。我ながらう まい鍋が出来てしまった。毎日激暑な日 々だけど、暑い時にたまに熱〜いものを 食べると元気が出る気がする。 |
夏の昼飯といえば冷やし中華!とか言 いつつ夏場に食欲が落ちたことが今だ 全くなくいつも五目あんかけご飯とか 焼きそばとかついガツーンといってし まうが、夏に一度は経験しなきゃダメ なので、今年初めて冷やし中華を食べ た。当然ビールも。てかやっぱ冷やし 中華ってうまいなー。幸せ♪ | ![]() |
![]() |
いや〜暑い。でも夏空は大好き。写真は 新浦安駅前の空。成城石井にかつお醤油 を買いに行ったんだけど、棚になくなっ てた。え?売り切れじゃなくてもう置か ないってこと???俺は富士甚のかつお 醤油じゃなきゃ冷や奴が食べられないの だ。むーまた探さなきゃ。 |
ヤマハスタッフ荒田お勧めの栄児(ロ ンアールと読む)家庭料理のランチに 行った。辛いというか花椒のしびれる 感覚にびっくり。うまい!!!その後 エプソン品川アクアスタジアムに行っ てイルカのショー見て感動して、品川 の飲み屋で酔っぱ。またな〜♪ | ![]() |
![]() |
とうとう10歳の誕生日を迎えたべびお くん。今は深夜3時半だけど、チモシー (牧草)を食いまくってる。元気だわ。 これからも長生きしてくれ。関係ないけ ど写真のべびおの顔の角度と下の写真の 俺の顔の角度が偶然にも同じなのが何だ かちょっと笑える。 |
俺とあびる竜太。ジーン重村が写って なくてごめん。この日も指の痛さは気 になったけど、楽しく演奏できた。あ びる竜太のオリジナル曲がすごく気に 入って曲の意味を聞いてみたら、なか なか色っぽい思い出話を聞かせてくれ た。うひひちゃんと秘密にしとく。 | ![]() |
![]() |
仕事帰りのヤマハスタッフ國場と、ビー ル飲み行く前に小石川後楽園に行ってみ た。東京ドーム真横にあるのに、濃密な 自然に圧倒されるよな濃い空間。写真は 池の鯉(やたら慣れてて寄ってくる)に 気を取られて鴨にガン見されてるのに気 付かない國場。わはははははは。 |
演奏後によくお客さんに「指が長くて いいですね」って言われる。それは短 いから手首まで使って演奏するので大 きく見えるだけ。昔からコンプレック スだもん。右手人差し指はMDと同じ 長さだし。去年もこんな写真載せたな 確か。はあ指長くなりてえ。 | ![]() |
![]() |
夕暮れの新宿伊勢丹前の交差点。写真だ と全然人がいないように見えるのが不思 議。新宿って街にはいろんな思い出があ る。訳もわからず上京して必死だった頃 都会といえば全てここだった。その後は 渋谷に移るんだけど、やっぱ上京して最 初のこの街は今でもちょっと特別。 |
最近は映画友達になりつつあるボーカ ルの実穂と、映画を観た帰りに飲み。 彼女と飲むといつも笑いっぱなしで酔 っぱらうんだけど、今回もなぜか腹筋 しながら飲むという不思議な展開にな った。いやアンタはジムで鍛えてるか らいいけど、俺までなぜ???今回も 最初から最後まで笑いっぱなし。 | ![]() |
![]() |
珍しく何だかワインを飲みてえなと思っ た&ピーマン肉詰めが食いてえなと浮か んだので作ってみた。牛挽きに塩、黒胡 椒、白胡椒、ナツメグ、玉葱すり下ろし を加えて練って、ピーマンに詰めて蒸し 焼き。なかなか上手に出来た。ワインは 安いヤツだけどなかなか良かった。 |
ウチの近所にやたらと咲きまくってる ランタナ。この花はカラーバリエーシ ョンが豊富で、他にも赤やオレンジ、 黄色のもよく見かける。和名は「七変 化」で、花が咲いてから時間が経つに つれて色が変わっていく。赤〜オレン ジはよく見かけるけど、このピンクと 黄色は初めて。綺麗だな。 | ![]() |
![]() |
某所で見かけた看板。わはははははは! 全然危険に思えない弱々しいイラストが たまらん!この困った顔のラッコっぽい 動物は実はものすごく獰猛なのか?てか こんなん出てきたら可愛くて撫でちゃう ぞ!むしろ進入したくなっちゃうぞ!久 々に思いっきり脱力できて大満足。 |
コンソールルーム。しかしなんで卓っ てこんなに長いんかね。全部のチャン ネル使う録音なんてそうないと思える けど、そーでもないのか。ベースはモ モノラルだしまあ3テイク以上録る事 は滅多にないからチャンネルエコだよ なあ。一度贅沢にステレオで録っても らいたいもんだ。 | ![]() |
![]() |
レコーディング中のひとコマ。この日の 録音現場はよく会う仲間ばっかで楽しか ったんだけど、次の仕事が超ケツカッチ ンでとにかく焦っちゃって、間違えるわ 走るわのダメ演奏になってしまった。す んません。てか、あ!今思うにもしかし てRecが朝だったのは俺のスケジュー ルのせいだったんでしょか.....。 |
世の中ちょっと贅沢なものが流行って るが、こんなものを発見。ばかうけP remium。わはははは!あのばか うけがプレミアムに進化してる!青の りは瀬戸内産、醤油は本醸造2段仕込 みだと。なかなかうまい。さすがプレ ミアム。やるな栗山米菓。 | ![]() |
![]() |
久々にボーカルの瞳とゆっくり飲んだ。 写真はカメラから逃げ回る図。彼女はす ごい恥ずかしがり屋でなかなか歌ってく れない。なので今回は酔っぱらわせちゃ って秋の俺のセッションに参加してもら うのを確約させちまおうと企んでて、見 事成功。よろしくね〜♪ |
昼寝中のべびお。足やら手やら伸ばし 放題でいいねえ。そもそも横倒れって のが野性ではあり得ないカッコだし。 心からくつろいでんのな。すんごく良 いことだ。人間もこのくらいリラック スできれば、へんてこな問題も起きな いだろな。休息ってとても大切。 | ![]() |
![]() |
気が付くとウチの近所にやたらこの花が 咲いている。ハイビスカスだと思うんだ けど、どうなんだろ?確信持てず。他に もランタナや山吹の花も咲き乱れ。アゲ ハ、クロアゲハ、シオカラトンボとか季 節の昆虫の姿も見え始めて夏が近いんだ なーと。夏は大好きだから楽しみ。 |
平川象士カルテットのライブ後はふと 気がつくといつも後片づけのないピア ノあびる竜太とサックス斉藤達弥が帰 っちゃってて、今回も平川君とツーシ ョット。演奏後の心地よい気分で俺の 表情も思わず緩んでしまっている。し かし今回の演奏はハードだった。 | ![]() |
![]() |
そのハードな演奏の結果。ここしばらく 右手の筋を痛めててヤバいかなーと思っ てたら完全に壊してしまった。無理して たから一部で人差し指に血豆発生、二部 の演奏ですりつぶして(楽器血まみれ) かばった中指にも血豆発生。てか手の甲 の筋の激痛に泣ける。ひどい演奏になっ ちゃってごめん&超痛え。 |
生徒さんからビール券をもらった。喜 んで酒屋に直行し追い金65円でこん なに買えてしまった。ありがとうござ います♪いつもなら一晩で飲んでしま う本数だけど、せっかく頂いた大事な ビールなので、二晩かけて味わいまし た。久々のギネスはやっぱうまい。 | ![]() |
![]() |
「今日どーすか?」メールが来て仕事後 に飲みに。仲良しのヤマハスタッフ荒田 と八木。もっと全然すごい変顔写真があ って家帰って涙出るくらい笑ったんだけ ど、さすがにそれは強烈すぎて載せられ なかった(笑)。いつもいろいろ頑張っ てくれてありがとう。みんな激務続きで 疲れてるだろけど、また遊ぼな〜。 |
明日発売日のプレミアムモルツの黒。 どっかでフライング販売してるかなっ て22時半頃コンビニを3軒回って3 軒目で発見。第一便で来たばっかりな ので全然冷えてない、との事で現在冷 蔵庫で急冷中。仕事一段落させて風呂 入ってから飲も。超楽しみ〜。 | ![]() |
![]() |
ケンタッキーのレッドホットキングを食 べた。1ピース430円。普通のチキン の2倍近い大きさで満足感あり。さすが キング、取り説付きだ。この日はキング と普通のレッドホットチキンとオリジナ ルチキンとマックのダブルバーガーを昼 に完食。さすがに食い過ぎ? |
仲良しのヤマハスタッフ國場と遊びに 行った。いつも仕事後に1時間くらい しか飲めないから、今度休日にゆっく り行こうって話してて、約2ヶ月たっ てやっと実現。この日はあいにく雨だ ったけど、いろんな話をしてたくさん 飲んでたくさん笑った楽しい一日だっ た。また遊ぼな〜。 | ![]() |
![]() |
今月に入ってからコカコーラ・ゼロには まっている。昔あったダイエットコーク は少しワザとらしい味で苦手だったけど ゼロはうまい。で、ペプシNEXも飲ん でみたけどコカコーラ・ゼロの方が好き かな。ビール好きは辛党が多いって言わ れるけど、俺は甘い物大好き。 |
お世話になってるケンミュージックの 近くにある満願寺。ケンミュージック とはもう15年くらいのお付き合いだ けど近隣の事はほとんど知らないんで ちょっと散歩してみた。この日は真夏 日だったんだけど、ここは風の流れが 良く涼しくてとても落ち着く、気持ち のいい場所だった。 | ![]() |
![]() |
大塚ウェルカムバックでのライブ後に、 スタッフの丸山さんと一枚。彼女は忙し い時でもいつも笑顔で頑張ってて、とて も自然な雰囲気の女の子で大好き。この 日のライブは久々に、やっぱ俺はプレベ の太くて丸くて強い音が本当に好きなん だな〜って再認識。ものすごく弾きにく い楽器だけど。 |
山村マキト氏と行く、大人の遠足シリ ーズ。今回は神田みますやに17時集 合。って二人とも16時半には着いて たけど(笑)。創業明治38年。Th e居酒屋って外観&内観。何だかわか んないけど懐かしい。18時過ぎに次 行くかって事で、俺のリクエストで月 島の岸田屋へ移動。 | ![]() |
![]() |
電車2本乗り継いで月島到着。しかし週 末の月島は街中がお祭り状態で、岸田屋 も10人くらい待ち。味仙も満席。写真 は公園で猫と遊ぶ俺。この後歩いて勝ど きの寿司大別館を目指すが行列でパス、 銀座の裏通りを歩き回り結局、萬福で餃 子とビールと手羽先と中華そば食って解 散。翌日体重が3kg増えてて仰天。 |
作編曲家の榎本氏と、人形町の地酒処 山葵で飲み。田酒や〆張鶴など久々に 日本酒飲んじゃった。刺身は10種類 以上の天然物から6種盛ってもらった けど、特に穴子とカンパチ、昆布〆の カレイが最高だった。丁寧な料理ばか りで、写真の穴子の白焼きはあまりに 美味くて追加しちゃったし。幸せ。 | ![]() |
![]() |
朝10時の有楽町交差点。この日は専門 学校でのレッスン日。いつも通り9時半 に首都高に乗って川崎方面へ向かうはず が、気付いたら箱崎を越えて新宿方面を 走ってたので(笑)呉服橋で降りて都内 を横断。毎日行く場所&時間が違うので たま〜にボケてこういう事もある...。 |
休日。すごく天気が良かったので昼過 ぎに隣駅まで散歩してたら、空き地に シロツメクサが群生しててそこにテン トウ虫発見。ちっこいなあ。久々に陽 を浴びて歩いたら妙に疲れて、帰って ビール飲んだら5時間くらい爆睡して しまった。もったいない。 | ![]() |
![]() |
舞浜クラブイクスピアリでの平川象士グ ループのリハーサル風景。この日もお客 さん100人越えの超満員。俺も花束と かもらっちゃった。小さいけど写真右か ら鈴木直人、俺、平川象士、河野啓三。 久々にエレベ&アコベで楽しかった。し かしこのメンバーはみんな凄いわ。 |
クラブイクスピアリの賄い飯。本日はサ ーモンクリームのカナッペ、アボカドと ホタテとスモークサーモン入り豪華サラ ダ、ご飯、鶏と蓮根と揚げ茄子の煮浸し 、フルーツ盛り合わせ。ものすごくうま かった。こことモーションブルー横浜の 賄い飯は最高。演奏前から幸せ。 | ![]() |
![]() |
俺が世界一好きなビール、サミュエルア ダムス。取り扱ってる店が少なくて、舞 浜の成城石井からもなくなっちゃったか ら困ったな〜と思ってたら、何とウチの 近所の酒屋で置くようになった。でも。 一本352円だけど、横須賀米軍基地内 だと確か90円なんだよな...。 |
代々木ナルにて。写真左から西池達也、 秋葉隆行、俺。歌&ピアノ&ベースのト リオは面白かった。何よりこの日の最大 の収穫は、近くに時間200円の駐車場 を発見したこと。6時間以上停めてたけ ど1400円で済んだ。素晴らしい。 | ![]() |
![]() |
3年弱愛用してきたプレミニも故障連発 でとうとう買い替え。機能はらくらくホ ン並みで十分なので703シリーズから 選択。このN703iμの薄さに惚れて 決定。通信速度が激速になったので、こ れで終電調べてる間に終電が行っちゃう 事もなくなるだろたぶん。 |
正直言うと、人見知り&集団行動が苦手 なんで大きなイベントほど演奏してる時 より終わって機材積んで一人っきりで帰 る時の方が幸せだったりする。ああ今日 も一日終わったなって思えて。この日は クラブイベントで、演奏終わって自宅の 駐車場に着いたのはAM4時過ぎ。俺& 機材&ポロ(車)お疲れ〜。 | ![]() |
![]() |
暖かくて緩やかな風が吹く中、昼寝中の べびお。アゴが地面に着いてて変てこな 流線形だ。あんまり気持ち良さそうなの でこの写真撮った後で俺も、エフェクタ ーの音色作り(面倒くさい...)を中断し てつい昼寝してしまった。 |
六本木midtownの1階にて。写真 はこの日一日つきあってくれたボーカル の実穂。探索後、あまりの混雑に辟易し たんで新橋へ移動して腰を据えて飲み。 飲みと言っても彼女は一切アルコールは ダメなので俺一人酔っぱらい。毎度の事 になりつつあるけど、終電近くまでつき あってくれてありがとな〜。 | ![]() |
![]() |
中目黒楽屋でのセッション。俺とドラム の長谷川さん。3月に弦を交換してから やっと馴染んできて、自分で自分に酔え るほど音色が良くなって、弾くのがとて も楽しい。楽しくてつい頑張ってしまう ので、演奏後はいつも肩と二の腕の筋肉 痛&指が内出血で超痛い...。 |
マルディグラでの安斎セッション。写真 左から安斎昌之、俺、石崎忍。ドラムレ スで緩い4ビートばっかだったんで、久 々に座ってのんびりと演奏。ビールもた くさん消費。石崎君のアフロの頭の大き さにびっくり。もちろん演奏は素晴らし かった。楽しかったな。 | ![]() |
![]() |
仲良しのヤマハスタッフ國場が終電を調 べてくれてる図。表情が険しいのはそん なことてめえでやれよってんじゃなく単 に目が悪いからだと信じたい...。仕事後 飲みに行ったり、深夜のくだらんメール につきあってくれる友達。この日もよく 飲んで笑った。また遊ぼな〜。 |
高円寺ジロキチでのMotionのライ ブ中。この日もお客さん満員で大感謝。 今回は弾き易さより音色優先でネック反 りまくりのプレベで挑んでみたけど、な ぜかいつものように指も攣らず、楽しく 演奏できた。ストラップの長さをかなり 細かく調整したのが良かったのかも。 | ![]() |
|
ボーカルの静と新宿で待ち合わせ。メー ルはしてるけど会うのは年末以来。いろ んな話しまくりでずっと笑いっぱなし。 彼女は独特の感性を持ってる女の子で、 俺は大ファンなのだ。この日は彼女の言 葉を探しながら話す柔らかい関西弁が耳 に心地良くて、ちと惚れた☆ |
東京駅のキオスクにて。いや〜ペンギン ものすごく可愛くね?俺はこのポスター を見て瞬時に心ときめいてしまった。こ れはたまらん。最近オートチャージが便 利なんでパスモを使うようになってしま ったのだが、ああやっぱスイカ使わなき ゃ!って後悔し始めた。かわいい♪ | ![]() |
![]() |
ビール好きな俺なのに、今まで知らなか ったのが実に恥ずかしい。長野県で作っ てる「よなよなエール」。アメリカ産の カスケードホップを使ったペールエール で、柔らかくて香りがいい。俺が世界一 好きなビールはサミュエルアダムスなん だけど、十分に匹敵する美味さ。凄い。 350ml缶260円。ワイン好きの人 もぜひ飲んでみて欲しい。 |
イチョウの若葉。小さいくせにしっかり イチョウの形してるのが何とも可愛い。 この季節は花に目が行きがちだけど、草 や樹の新芽が一番盛り上がってる時期で もあるので、歩いてる時は街路樹とかも ちょこちょこ観察してる。黄緑色ってす ごくいい色だなって思う。 | ![]() |
![]() |
今AM3時過ぎ。酔っぱらってたら何だ かどうにも眼鏡がかけたくなってたまら なくなったので、たぶん10年くらい前 に買った眼鏡(度なし)をかけて洗面所 で記念撮影。そういや視力はどんくらい あるんだろう?たぶんまだ1.0くらいは あると思うんだけど。 |
3色エビス。真ん中は発売されたばかり の緑缶。柔らかい味で爽やかで、太陽の 下で飲みたくなる感じ。香りもいい。し し平日昼間にスーパーで割り引きシール ぺたぺた貼りながら(楽しい♪)ビール とか惣菜買ってると、奥様方の「何だコ イツ」的視線が少し痛い...。 | ![]() |
![]() |
仲良しのヤマハスタッフ荒田と、築地に 行ってきた。平日の午前中からノドグロ とトリ貝の刺身をつまみにビール大ビン 4本飲んで寿司食って、その後ランチタ イムのジョナサンに居座って、バカ話し ながら生9杯。わはは。また遊ぼな〜。 |
桜真っ盛り。電車の中からも車からも歩 いてても、街中にピンクの樹が見えると とても嬉しい。山のような樹にどかーっ と咲いてるのも見応えがあるけど、写真 みたいにちょこっと咲いてるのもなかな か可愛いくて好き。いいな桜って。 | ![]() |
![]() |
ふふふふふ。もらっちゃった。スイカの ペンギン。限定500個のぬいぐるみな んだって。いや〜嬉しい。めちゃめちゃ 可愛い。しかし写真じゃわかりにくいけ ど身長60cm(実物大?)と、意外に 巨大なのだ。置く場所を考慮中。 |
写真左からスーパードラマー山村牧人、 スーパーオルガン姉さん大高清美、スー パーギタリスト矢堀孝一(敬称略)。久 々の飲みで楽しかった。この日も帰り電 車乗り間違えて知らない間に浅草に着い てパニクった。電車は昔から苦手。 | ![]() |
![]() |
鉄塔。人間は本当にすんごいものを作れ るんだなーと思う。写真じゃわかりにく いけどものすっごく高い。見上げてるだ けでクラクラした。ずっと上まで小さな 梯子が続いてるけど、高所恐怖症の俺に は登るという事が想像もできん。 |
桜のつぼみ。開花まで見るからにあとち ょっとって感じ。昨日から日中がまた暖 かくなってきたから今週中には咲くんじ ゃねえのかな。桜って何でかわからんけ ど大好き。見てると落ち着くというか幸 せな気分になれる。開花が待ち遠しい。 | ![]() |
![]() |
弦楽器工房高崎にて。貴重な楽器が店内 にゴロゴロ。写真はちょっと弾かせても らった1800年代の楽器。すごい風格 だけどお値段250万円と思ったより全 然安い。雑談中、最近1960年代のエ レベが150万円とか値段つくのは絶対 変ですよねって話題に。そうそう。 |
週に1、2回は必ず通るレインボーブリ ッジ。ちなみに2階建てで下が一般道、 上が首都高。こういう晴れてる日は空が 近くてたまらなく気持ちがいい。昼の海 もいいけど夜景がまた素晴らしくて仕事 帰りに通るのが毎度楽しみ。 | ![]() |
![]() |
「こらこら!」と野菜に怒られるの図。 仕事帰りに散歩して帰ってたら寒くて体 が冷えちゃったんで、近所の西友で買い 物してAM1時半からキムチ鍋を作って みた。ニラ二把、舞茸1パック弱、牛肉 150g、ネギ1本弱、豆腐一丁。深夜 なのにちょっと食べ過ぎだわな。 |
今日はとても上手に演奏が出来たから、 上手な人が通る扉の方で記念撮影。もち ろん冗談。舞台には上手(かみて)と下 手(しもて)があるんだけど、このホー ルはその表示が妙に大きくて笑えたので つい撮ってもらった。わはははは。 | ![]() |
![]() |
山村マキト氏と行く、大人の遠足シリー ズ。今回は京成線立石駅付近の商店街に ある「鳥房」へ。ここは鶏肉屋さんなの だが、店の裏に入り口があって飲み食い が出来るようになっている。鶏好きな俺 には大変素敵な店だった。この日は他に も2軒回ってまたもやべろんべろんに。 |
筑波の某中学校の校庭にたくさんの菜の 花が咲いてた。もともと黄色って色は大 好きなんだけど、やっぱ自然界の黄色は すごくいい。ちなみに正確には菜の花じ ゃなくてアブラナ。しかしまだ2月だっ てのにこの暖かさはすっかり春だな。 | ![]() |
![]() |
ジーンズ。時々「ダメージ具合がカッコ いいけどどこで買ったの?」とか聞かれ るのでその度説明してるけど、普通の安 いエドウィンを5〜6年履きっぱなしの 単なるリアルダメージです。写真じゃわ かんないけどサイドもステッチが切れま くってて結構セクシーになってるので、 そろそろ新しいの買えって感じ。 |
べびおアップ。半年に一回の換毛期ごと に体のカラーリングパターンが変わるが ここんとこはこの通り顔面と耳と後ろ足 がまっ黒で後は薄い茶色。ちなみに手先 足先は常に真っ白。最近は毎日暖かいか ら、のびのびと体伸ばしてる。いいね。 | ![]() |
![]() |
雷門。いつ見ても立派だ。平日の昼だと いうのに相変わらずたくさんの観光客で 混雑。人力車の勧誘のお兄さんもいっぱ い、外人もいっぱい。この日は野郎二人 で浅草にて昼から夜までビールな一日。 天気も良くていい気分だった。 |
並木藪。誰もが知る名店。でもかしこま った感はなくとてもくつろげる。くつろ ぎすぎて板わさと焼海苔、天麩羅盛りで 瓶ビール5本飲んでしまった。最後にさ っともりを一枚。きりっとした辛い汁で 蕎麦がとてもおいしい。む〜幸せ。 | ![]() |
![]() |
仕事帰りに牡蠣がどうしても食べたくな って、夜0時半にスーパーで檸檬と共に 購入。家に帰って1時過ぎにまず牡蠣を オリーブオイルで蒸し焼きにして檸檬を 絞ってビールのつまみに。うまー♪その 後土鍋でサッポロ一番味噌ラーメンを作 って余った牡蠣も投入。ああ贅沢。 |
ホテルでの深夜は何とも味気ないという か無機質な時間が流れる。仕事柄宿泊は よくあるけど、どんなに疲れてても数時 間ごとに起きてしまって満足に眠れた事 はほとんどない。あと不思議な事にホテ ルで一人で部屋飲みするビールは全然美 味しくない。環境って大事なのな。 | ![]() |
![]() |
麻布十番の更科堀井総本家。行きたいな と前々から思ってたんだけどやっと行け た。まずビールと卵焼きと鶏焼きを頼ん だけど、どちらもとても美味しい。蕎麦 はかき揚げもり蕎麦を。かき揚げはサク サクでデカい海老がゴロゴロ。蕎麦もと ても美味しい。また行こ。 |
ライブ後にスーパードラマー平川象士と 記念撮影。平川君の顔が最高に面白くて 完敗だ。この日のライブは「今年初のア コベだからテンポの速い曲はなるべくや めてね♪」とメールしといたのに最初か ら速い曲で、大変盛り上がった(笑)。 | ![]() |
![]() |
某ペットショップにて。この店でとびっ きり可愛かったのがこの白いペキニーズ の子犬。まんまぬいぐるみ。動き回る姿 がもうたまらなく、ああこのまま連れ去 りたいと思ってしまうほど可愛かった。 いい飼い主に出会えるといいな。 |
偶然発見して思わず川岸まで走って写し てしまった。この船は松本零士デザイン の「ヒミコ」という遊覧船。妙に平べっ たくて何ともカッコいい!一日3便だけ で乗船競争率が高そうだけど、一度ぜひ 乗ってみたいと思う。 | ![]() |
![]() |
暖かい午後の陽の中で昼寝中のべびお。 本気で熟睡してるのを見ると、なんだか こっちまで妙に平和な気分になるという か。無理せず自然体が一番なんだっての を示されてるよな感じ。もちろんウサギ にはウサギのいろんな問題があるんだろ し、俺にはそれはわからんけど。 |