![]() |
鳥取での打ち上げ。鳥取の冬と言えば蟹 ですね。そっと聞いたら写真のカニで一 匹6千円!俺一人で確か3杯以上食っち まったぞ。実は鳥取にはもう10年連続 で行ってるのだが、今年のカニは別格だ ったというか、人生食った蟹で一番美味 かったかも。ごちそうさまでした。 |
夕飯一気食い中のべびおさん。牧草は 一日中食べてて朝夜に少量のペレット を出してるけど、これがまた大好きで 時間になるとそわそわし始める。飯が 楽しみってのはいい事だ。俺も毎日飯 は楽しみ。あとビールも。 |
![]() |
![]() |
姉歯さん家。実はうちからすごく近所。 写真からはわからないが、この時も周り は報道車と報道関係者だらけ。この日は 朝家宅捜索があって本人も現れたらしく いつもより人も多め。しかし近所の人は 毎日大迷惑だわな。 |
久しぶりのオーバちゃん。可愛いねー。 マルディグラではもう一人、時々会うの に名前をちゃんと聞けてない可愛い女の 子がいる。今度勇気を出して聞きます。 みどりさん(メガネがまた似合う!)も そうだし、美人さんばっかで次郎さんが 実にうらやましい。 |
![]() |
![]() |
せいこさん。レッスン関係の仕事仲間。 くだらない体裁とかつきあいとか男女と かじゃなく音楽が好きで俺の弾くベース も少し気に入ってくれてて、仕事忙しい のにライブに足を運んでくれて(この日 も2部から来てくれた)何より演奏を楽 しんでくれるとこが大好き。いい演奏し なきゃって励みになります。 |
吉祥寺駅前。終電間際だったが、夜景& イルミネーション好きな俺が見逃せるは ずがない。素早く撮って(楽器を持って るとうまく走れない)ホームへ。余裕で セーフ。写真だと薄い感じだが、実際は なかなか厚みのある素敵な電飾だった。 |
![]() |
![]() |
ストラップを忘れた。近くのコンビニでビ ニールひもを購入して、急遽自作ストラッ プを製作。なかなか上手に出来て演奏には 何の支障もなかったけど、 写真だとわかり にくいがやはり大変貧乏くさい。お客さん にもバレてたらしく、ライブ後数人に話し かけられてちょっと恥ずかしかった。 |
BAGENDの12インチスピーカーを 購入。今使ってるSWRの12インチも 気に入ってるけど、結構エレベ寄りの音 色なので(当たり前)。BAGENDは 10インチ4発のも使ってるけど、音色 がクリアで音圧もしっかりあるのですご く気に入ってる。 |
![]() |
|
冬といえばコレでしょう。毎年楽しみにし てるMeltykiss。本当に大好きな のよコレ。去年と同じく3種類出てるけど 抹茶だけ買えなかった。人気あるのかな。 俺はストロベリーが断然好きなんだが。 |
朝5時前。打ち込み作業に煮詰まったし 腹減ってきたし寒いし。で久々に味噌汁 を作った。今回はジャガイモとワカメと 葱。ジャガイモは皮付きのまま輪切り、 長葱はハス切りが好き。俺は味噌汁さえ あれば幸せになれる。安い男だな。 |
![]() |
飛行機は絶対窓際をとってもらう。何回見て も機内からみる景色は飽きない。この夏は初 めて花火を真上から見られたし。海や陸地の 様子も楽しいけど、やはり雲だ。いろんな不 思議なカタチにいつもわくわくしてしまう。 通路側の席を希望する人達は理解できん。 |
徳島での2日目のホテルがリゾートホテ ルだった。しかも一人なのにツイン部屋 と贅沢で結構盛り上がった。写真は朝9 時の部屋から見える景色。素晴らしい。 徳島はとにかく海と空気と星がキレイだ った。そして人が少なかった。今度は仕 事でなくプライベートで来たいなと。 |
![]() |
![]() |
酔っぱらって鏡に映る自分を撮る俺。何 事も常に真剣な俺なので目線も真剣だ。 ちなみに着てるのはホテルの部屋着だが 作務衣っぽかった。俺は洋服は何着ても 似合わないが、浴衣や作務衣などの和服 は妙に似合う。日本旅館に泊まって部屋 着着てると宿の主人に間違われるほど。 |
高輪で仕事してたら昼過ぎ「目の前を高 橋尚子が走るらしいっすよ」と言われ、 喜んでカメラ持ってビルから出て約10 分後。 何と、テレビ中継車や白バイに囲 まれてトップ集団で走る本物の高橋尚子 選手が目の前に!復路の28km付近だ ったが信じられないスピードと迫力。本 物のアスリートって凄え!と感動した。 |
![]() |
![]() |
岡山市民会館の隣が、日本3大名勝の1つの 後楽園だった。仕事の間1時間ちょい時間が あったんで入り口まで行ってきた(広いので 中まで見るのは全然はムリ)。その時隣に城 があるのを発見。岡山城だった。カッコいい な。黒漆の板張りの天守閣(白が主流なんだ と)なので別名「烏城」というらしい。 |
藤井学バンドのため広島へ。その時の新 幹線の切符だけど、席番に注目。定番の 「指定席禁煙車2列シート車両先頭窓側 席(禁煙車は満員だった)」だが、4号車 1番E席。1番E席。一番いい席。おい おい一番い良い席らしいぜ!わははは! |
![]() |
|
ミュージカルのゲネプロ中。照明もすご いしスモークも焚かれまくりでなかなか 派手。今回はオーケストラピットがステ ージ下ではなくステージ上のセットの2 階にあるのだが、狭いし結構高くてしか も揺れるのでちと怖かった...。 |
平川カルテットのリハ風景。新宿ピット インの周りの駐車場は時間400〜80 0円と相場が大きく違い、当然安いとこ から埋まるので、とにかくしつこく周回 して空きを狙う。今日は3周回って50 0円のとこに停められ、まあ満足。 |
![]() |
![]() |
朝のレインボーブリッジから見える豊洲 方面。レインボーブリッジは渋滞してて も海が見えるからむしろ嬉しかったりす る。豊洲は、数年前に本気で住もうと思 って物件探した想い出の街。その頃は静 かなとこだったのに、今はマンション建 設ラッシュですごい事になってる。 |
DAWソフトを先日から変えた。10年 以上Visionを使い続けてきたけど さすがにプラグインの少なさや互換性が きびしくなってきたため。ゆっくり覚え るヒマなどないのでこの解説本も購入。 DPは使ってる人も多いし、概念もVi sionと似てるから助かる。 |
![]() |
![]() |
ここ数週間くらい舞茸が食いたくて食いた くてしょうがなかったが機会がなかった。 どうにも気持ちを抑えきれず、0時半過ぎ だが近所の西友へ。キムチ鍋を作ろうと材 料を買う。全部使い切ろうかと思ったが一 人分には明らかに多すぎるので豆腐と舞茸 以外は半量で調理開始。 |
一応書くと、牛肉(俺は豚の脂身が苦手) をごま油で炒め、水を加え塩と鶏ガラダ シを投入。後は材料を時間差で入れて煮 るだけ。調理開始からたった15分で完 成。鍋は超簡単でうまい。しかしコチュ ジャンを入れりゃよかったと今更後悔。 |
![]() |
![]() |
演奏中の写真を頂いた。そういや最近は セリンダー(写真の白いベース)を使う事 が多い。プレベと比べると圧倒的に弾き やすいし、音も洗練されてるからな。そ ういや楽器のコーナーに新しい音源増や したので、ぜひぜひ。 |
何で昼前からPC仕事して夜ライブやっ てからまた徹夜で仕事して、朝6時すぎ にギターの弦を替えにゃならんのだ?忙 しい時はホント徹底的に重なる。自宅完 パケの音源制作仕事はギターも自分で弾 くのだ。てかすんごく眠い。 |
![]() |
![]() |
望遠にこだわってデジカメを買った理由の ひとつに「月を撮ってみたい」ってのがあ った。しかしカメラに疎いので失敗したり 天気が悪かったりで、昨夜やっと念願が叶 った。苦労の末12倍ズームでISO感度 80、絞り値F8にて。今度はぜひ満月に チャレンジだ。 |
タイ製の春雨ヌードル。どうせ超チープ な味だろと思いこんでた。しかし。トム ヤムクン春雨ってのを食ったが味はタイ 料理屋の本物の味。ガッチリ辛くて3口 で汗びっしょり。すごいぞこれ。アジア 系食材店などで見つけた際にはぜひ。 |
![]() |
![]() |
熊谷の先、籠原まで演奏に行ってきた。 写真は朝の東北自動車道。高速道路は久 しぶりで、何だか嬉しくてサービスエリ アでパンとかお茶とか無意味に買いこん でしまった。思ったよか遠くて片道12 0km。自分の車で行く演奏としては今 年最高距離。天気が悪かったのが残念。 |
レッスンでもよく使ってる、一番お気に 入りのウクレレがこのコアロハ。こいつ は音がとても固くて実はすごく扱い辛く 、かなり上手な人でないときれいに響か ない。俺もまだ全然鳴らしきれなくてい い音色が出せない。練習練習。 |
![]() |
![]() |
アコベ。普段全く練習しないくせに、リ ハをやったりすると突然楽しくなったり する。ほぼ独学なのでまだ指板の半分く らいしか使えないが、今年の春頃と比べ ると音程で5度くらい、長さで7cmく らい(笑)使える音域が増えた。よしよし。 |
築地に行ってきた。詳しくはひとりごと か、マキト氏のHPにて。こちらは大和 の店内。歴史が漂う昔ながらの老舗って 感じ。朝6時で俺等二人が入って満席。 すぐ外には人が並び始める。さすがは超 人気店。ビールは数種置いてあるのでサ ッポロラガーを注文。サンマと煮ハマグ リ、それにアラ汁がすごく美味かった。 |
![]() |
![]() |
こちらは寿司大の店内。明るく現代的な感 じ。お通しの蛸がえらく美味しいのに驚き つつビールのつまみにサンマと太刀魚を刺 身でもらうがこれも美味い。寿司もネタの 仕事&シャリ共にこちらが好み。とにかく 美味くて顔がほころぶ。ごちそうさまで外 に出たらもう20人くらい並んでた。さす がはこちらも超人気店。 |
定食屋八千代にて。これは俺の注文したク ルマエビ&小柱&ホタテ定食&飯にカレー がけ(100円増し)で1450円。実に 素晴らしい。久々に大食いの本領発揮。体 重が3kg増えてた。ふふふふふ。 |
![]() |
![]() |
愛用中の携帯。このデザインと、ジーンズ のウオッチポケットにまるで専用のように 入るこの大きさがいい。弱点は液晶画素数 が貧弱(写真が鮮明に見えない)、iMo deなどの通信速度が遅い(終電案内なん かが間に合わないことがある)、内蔵メモ リが少ない、など。超お気に入りなのだが 近日発売のP701iのデザインが気にな る...。また2台使うかな。 |
久々にパフェが食いたくなったので不二 家へ。パフェはストロベリー派とチョコ 派に別れるが、俺は断然ストロベリー派 だ。不二家のパフェは真ん中にコーンフ レークが入ってないのが素晴らしい。個 人的にはあの食感はパフェには必要ない と思うのだが。 |
![]() |
![]() |
頂き物。ありがとうございます。ここの クッキー、絶妙にうまいの。昔ながらの ちょっと粉っぽい感じと最近の洗練され たクッキーの真ん中って感じ。超有名店 だもんな。個人的にはこのレトロ感抜群 なブリキの缶がカッコいいと思う。 |
写真左からSax宮崎隆陸、俺、Dr藤 井学、Guit滝野聡。リハはテーマを 1回ずつざっとさらっただけですぐ飲み に出てしまったため本番はほぼ初見。こ うなると音楽の内容がどうこうじゃなく て「ちゃんとD.Cできた」とか「キメが 偶然弾けた」とかそういうレベルで結構 嬉しかったりする。わはははは。 |
![]() |
![]() |
ライブの帰りコンビニに寄ったら、もう 秋味が出てた。毎年楽しみにしてるビー ル。でもこれ見ると「ああもう夏ももう じき終わりなんだよな」って、ちょっと さみしい気もする。夏って短いわな。 |
この日はよく晴れて変テコな形の雲がた くさんあった。写真もその一つ。わかり づらいがかなり大きな雲。小さな頃こう いう巨大で変な形の雲の中にはUFOが 隠れてるって思ってた。今でも飛行機に 乗る度に雲はつい観察してしまう。 |
![]() |
![]() |
お盆はレッスン全然来ねえ。最後のクラ スなんて4人中1人しか来なかった。し かしこの子がしっかり練習してて、ここ 数ヶ月びっくりするくらい伸びてるので ちょっと感動してビールおごった。やっ ぱ練習って大事。俺も練習しなきゃ。 |
お、走行距離が1万kmに。つい停めて 写真撮ってしまった。去年の夏納車して から約一年で1万km。普通だな。ここ に引っ越してきてから、駅まで歩いて1 分ちょいなので電車を使う事が多くなっ た。結果的には絶対経済的。車って金は かかる。でも便利だし何より楽しい。 |
![]() |
![]() |
ウチのたれぱんだ。全身の力が抜けきっ ての昼寝中の図。爺さんも元気に8歳を 迎えた。コイツ毎日本当によく食ってよ く運動してよく寝てる。いいなあべびお 君。ヒマなら仕事少し手伝ってくれよ。 |
台風一過ですごく久しぶりの青空。気温 もぐんぐん上がって夏らしい暑さで実に いい感じ。こんな日は仕事なんかやめて 遊びに行きたいもんだな。いつの間にか 7月も下旬。いよいよ夏だ。 |
![]() |
![]() |
食い物シリーズ。なんで夜中3時過ぎに 餃子を焼いてるのか。答えは食いたかっ たから。別に俺がデブになっても誰も困 らないしー(笑)。 最近の冷凍食品は侮れ なくて、焼売はまだまだだけど餃子は結 構うまい。テフロン系フライパンならな ら油引かなくても焼けるし。 |
そういえばミョウガが旬だよなって思い ついたらいてもいられなくなって、24 時間営業のスーパーに走り買ってきた。 写真撮るからキレイに作ろうと途中まで は思ってたが、とっととビール飲みたく なって適当に刻んじゃって撮影。これに お気に入りの富士甚のかつお醤油をかけ る。うまかった。 |
![]() |
![]() |
夏期限定のいろんなお菓子が出回ってる が、スナック好きの俺はコンビニの棚は 常に抜かりなくチェックし、主に車で出 る時に買って目的地までの間に実食。こ のトーハトの謎のスナック、スパイスの 味も素敵だが特に生地がかなりチャパテ ィっぽくてかなりイケる。 |
衝動買いしてしまったナイキのエアフォ ースワン。夏限定モデルの『ジャマイカ パック』というヤツらしい。とにかくこ の「みんなで太鼓叩いて踊っている」ラ ベルに一目惚れ。パンチング仕様で軽く て涼しい。ちなみに白いスニーカーの靴 ヒモは必ずグレーのに交換。ちょっとし たこだわり。 |
![]() |
![]() |
リビングに置いてるシルクジャスミン。 1年前に買った時は160cm弱だった が今では俺の身長の175cmに限りな く近づいてきた。一回枯れかけたくせに 調子に乗りやがって。写真は新芽。やわ らかくて黄緑が鮮やかで可愛い。 |
時間があったんで、ずっとやってみたか った牛肉のタタキを作ってみた。肉屋さ んで思いの外いいブロックが安く手に入 ったのもある。まずニンニクをすり下ろ して、塩、胡椒しつつ肉にすり込む。こ れはNHKで見た栗原はるみさんのレシ ピのマネ。あとはただ焼く。 |
焼き上がったら冷水ですかさずしめて、 キッチンペ−パーで水気を取って冷蔵庫 で約1時間。完成図。焼き具合は思って たよりうまくいってラッキー。付け合わ せは氷水でさらした玉葱。こんなに簡単 なのにかなり美味い。満足。 |
仕事帰りに道端で誘われて久々に若い女 の子とちょっとだけ遊んでしまった夜。 別れ際に写真撮ったんだけど、家で見て みたらびっくり。うわ怖え〜! | ![]() |
![]() |
自宅仕事日。頑張りまくって時間に少し 余裕できたんで、髪切りに行って帰りに 瓶ビール買ってきた。ビールは瓶が一番 うまい。どのメーカーも特色があって好 きだが、個人的にはここ近年サッポロが 一番好き。このサッポロラガービールは 実に良い。ちょっとした贅沢&幸せ。 |
男子の皆様のご期待に応えての一枚。マ ルディグラのみどりさんです。ライブ聴 きに来てくれた男子には100%「あの 人は誰なんだ?」と聞かれる。そりゃ気 さくな明るい性格でスタイル抜群なとび っきりの美人さんなので当然の反応だわ なあ。二人で撮ってもらおかと思ったが イタ電鳴り響きそうなのでやめた。 | ![]() |
![]() |
5月のジロキチでのライブの時の写真を もらったんで嬉しくて載っけてみた。う ちのスキャナーが安いヤツなんでちょっ と画質が落ちちゃったが、実際はすっご く綺麗な写真がたくさん。しかも全部俺 とは思えないほどカッコいい(笑)。自分 の演奏中の姿って見られないから写真は 嬉しい。ありがとございました! |
下の写真で改造してもらってるNewB assセリンダー。ただいろいろ試しす ぎて袋小路に入り込んでしまった。本体 は当然として弦の種類やシールドであれ だけ音が変わるとは驚き。まだまだ勉強 が足りん。この日はライブ後、可愛い女 の子に「鹿島さんのファンです」と言わ れてドキドキしてしまった (^^ゞ |
![]() |
![]() |
かなーりお世話になってます。ベース輸 入代理店、SLEEKELITE代表の 広瀬さん。ここんとこよく深夜にお邪魔 して楽器の改造をお願いしてる。ホント 頼りにしてますよ広瀬さん。写真は朝3 時くらいで、ライブ後大宮から渋谷に直 行して疲れきってる俺の目が据わってる のが自分でもちょっと怖い。 |
やっぱヨーグルトはチチヤスよ。もち ろんプレーンもうまいが、マンゴーが 大好きな俺にはチチヤスのマンゴーヨ ーグルトが最高。ただもともと牛乳系 には弱くて、3つくらい一気食いする と確実にトイレ直行なのが情けない。 | ![]() |
![]() |
俺の大好きなミスターイトウのアメリカ ンソフトクッキーの抹茶味が出てた。ど うかなと思ったが、メルティキッスの抹 茶味は結構うまかったんで期待して買っ てみた。しかしこれはいまいち。個人的 にマカダミアナッツと相性が良くない気 がするんだが。 |
某所43階からの夜景。高いとこからの 夜景大好き。ここは初めて来たので機材 搬入搬出の手順がわからずいろんなスタ ッフにお世話になった。よく気が付いて キビキビ動く素晴らしい人が多くて好印 象だったけど、自分の仕事もできないバ カも2人いて超ムカついたんで帰りにし っかりケンカ売ってきた。 |
![]() |
某仕事終了後、解散間際の一枚。写真 左から俺、平川象士、塩川光二、あび る竜太。この日はボーカルでWill Hewettという人がいたが一緒に 写真撮り忘れた。名刺もらったからメ ールくらい出そうと思ったけど、そう いや俺英語全くダメだから無理だわ。 |
いつも不思議なんだが、人間はこんな でっかいものを普通に作ってしまう。 凄いよなあ。技術とかよくわかんない けど、ビルとか橋とか大きな建造物は いつも感動する。写真は初台のオペラ シティ。2階の焼鳥屋は時々お世話に なってます。 | ![]() |
![]() |
何年ぶりだろう?マーシャルのアンプ。 楽器わかんない人へ。有名なアンプなの です。憧れもあるしカッコいいなと思う んだけど、でも昔から相性が悪い。この 日もサウンドチェックの時にもーダメだ と思ったが、予想通りハコの後ろの方で はベースの輪郭はなかったそうな。 |
首都高走行中に撮った東京タワー。何だ か不思議と好きで、うちのベランダから も見えるんだが近くを通ると盛り上がっ ていつも熱く眺めてしまう。第二東京タ ワー建設の話が決定しそうらしいが、俺 は今のこの東京タワーが大好きなんだけ どなあ。 |
![]() |
![]() |
いつもお世話になってるウチの車。ちっ こいけどウッドベースとエレベ2本とア ンプを同時に運べるすごいヤツ。フォル クスワーゲンはゴルフもそうだったけど トルクが下から出るので一人乗車でも荷 物フル満載でも加速が変わらないから使 いやすいのだ。 |
深夜3時、ぐーぐー寝るべびお。普通 草食動物は本能的に目をつぶって眠ら ないし横になって眠るなどあり得ない はずだが、こいつはしょっちゅうこん な感じ。信用されてると言えば聞こえ もいいが、ウサギに信用されてもあん まり嬉しくない。 | ![]() |
![]() |
道路端のツツジ。地味だけどでも5月の 代名詞。ツツジって昔は赤い花しか見た ことなかった気がするけど、いまは赤、 白、ピンクの花が決して空気がきれいと は言えない道側で咲きまくる。ツツジと かレンゲ草の蜜って甘いのよ。ガキの頃 よくチューチュー吸ってたもんな。 |
黄金トリオライブ終わって抱擁の図(笑)。 とにかく曲が難しいのに予習が足らなか った俺の素行の問題とか、店のアンプと 楽器の相性とか電圧&モニターの問題と かいろいろ課題も見つかったけど、熱い マスターのいる素晴らしいこの店でまた ライブやりたいなと心から思う。 |
![]() |
![]() |
観光案内をしてもらった。貴重な日曜日の時 間を割いてつきあってくれた金丸さん、かず みさん、本当にありがとう!写真は犀川。こ こに限らず金沢は街全体が整っててきれい。 兼六園にも連れてってもらった。正直ジジく さい公園かと思ってたけど、とんでもなかっ た。細かい所まで手入れの行き届いた素晴ら しい庭園。感動して写真30枚も撮っちまっ たくらい。ぜひまた行きたい。 |
こちらは尾張町の町並み。観光名所なの に荒れてないというか、城下町の風情た っぷりなんだけどあまりに普通というか 自然な感じ。仕事柄日本各地に行ってる けど、金沢は人も街ものんびり穏やかで かなり好きかも。家賃相場聞いたら俺の 住んでるとことほぼ同条件で3分の1だ った。引っ越すか...。 |
![]() |
![]() |
お疲れさまのケンスミス。いつもながら 飛行機とか機材車でガタガタ揺られても チューニング一つ狂わない安定度には驚 かされっぱなし。久しぶりに磨いてやる かな。いつもありがとよ。 |
春はいろんな新芽の季節。この木もあま りに爽やかなんで思わずカメラ出して撮 ってしまった。ついこないだまでただの 枯れ木状態だった街路樹のポプラやイチ ョウなんかにも、よく見るとちっこい葉 っぱが出てきてる。何だかいいもんだ。 | ![]() |
![]() |
スケボーキングのお二人のユニットのレ コーディングにアコベとエレベで2曲参 加。すごく盛り上がったんだけど、本来 得意なヘッドアレンジからの参加なのに アイディア不発で自分的に超納得いかな いので反省の図。しかしこの状況、SKB ファンの人達羨ましいでしょ〜。 |
レインボーブリッジ上から見た汐留。い い天気なんだけど霞がかかったようにボ ンヤリしてるのが春って感じ。数えた事 ないけど、レインボーブリッジってたぶ ん月10往復以上してるだろな。普段の 生活の中でいつも海が見られる環境にい るってのは個人的にちょっと幸せ。 |
![]() |
![]() |
帰り道に撮ったうちの近所の桜。フラッ シュ焚くと色がいまいち。これは早咲き の白いヤツで品種名はわからん。うちの 近所ではソメイヨシノはまだ1〜2分咲 き。桜前線通り市川は都内よりちょい遅 い。満開は週明けか? |
「人やモノの写真ばっかでおまえの写真 は載せないのか」とのメールを頂いたの で一枚。最近はこんな顔してます。てか この時ちょっと酔っぱらってます(笑)。 この日は野外演奏で、いい演奏は出来た んだけど昼から寒くて雨まで降って風邪 ひいてしまった。 | ![]() |
![]() |
黄金トリオのリハには音を出す、音を出 さないの2通りがある。今回は後者。た だの飲み会とも言う。写真は一打入魂で うどんを打つドラムの山村マキト氏。既 に酔っぱらってるので顔が赤いが腕は確 か。スティックも麺棒もテクニシャン。 |
山村家は奥様の手料理も素晴らしいので 毎度ついついリラックスして酒を飲み過 ぎてしまう。写真は帰り際おみやげまで もらってゴキゲンのギター矢堀孝一氏。 俺もここんとこ飲み過ぎ食べ過ぎが続い てるので、体脂肪計に乗るのが怖い。 |
![]() |
![]() |
ウチの元気な爺さん。夏で8歳だから、 人間でいうと80歳くらいか。元気良す ぎて写真もブレる。現在換毛期なのでも のすごい量の毛が抜けまくって大変。毛 が抜け変わると体の色や模様も変わるん だが、今回は顔だけまっ黒になってきて て何だか変てこで笑える。 |
六本木ヒルズ&テレ朝。しかしヒルズの 上の方の家賃は月200万円以上で、し かも埋まってるってのは何なのかね。こ こら六本木や麻布近辺のコイン駐車場の 相場は一時間昼600円、夕方以降朝ま で800円。普通逆でしょ?さすがお金 持ちの夜遊びの街。そういやバブル全盛 期は時間1200円くらいだったよな。 |
![]() |
![]() |
どうしても聴いてみたいCDがあったん だがアメリカのHPからしか注文できず ちと不安だったが思い切って注文。オー ダーシートが全部英語(当たり前)でよ くわかんねえから適当に書いたが、届い たという事は通じたワケだ。約10日で 到着。どうでもいいが住所書いたヤツの あまりの字の下手さに共感を覚えた。 |
きれいな舞台女優さんがいっぱいのミュ ージカル仕事のリハ。この日は寝不足だ ったんで集中力がまるでなかったのと、 目の前でスタイル抜群なお姉さんたちの お尻がぐるんぐるん動くのもあって譜面 の進行を見失いまくった。 |
![]() |
![]() |
ジョナサンにて。パフェはチョコパより ストロベリーの方が好き。高校生の頃バ イトしてたスカイラークで昼飯代わりに よく食べてたのを思い出す。いつものこ とだが、パフェは1つじゃ全然モノ足ら ないけど2つ注文する勇気はない。 |
JRビュー・スイカのキャラクターのペ ンギンが大好きで、その中でも特にこの ポスターが一番お気に入り。何だか見て るとほのぼのしてしまう。しかし駅構内 でベースかついだいい大人がほのぼのし ながら写真撮ってる図は、ハタから見た ら不思議だったに違いない。 |
![]() |
![]() |
雑貨屋でこんなコンセントカバーを発見 したので買ってみた。写真の犬と、黄色 の象と緑の猫と青の羊4個入りで473 円。雑貨屋は楽しい。ちなみに昔2回も 感電した事あるので(ものすごく痛いの だ)家中のコンセントに下段の白いカバ ーをつけてある。 |
ちょっと寒い雨の日の昼すぎ、仕事部屋 から見たべびおの図。ホットカーペット でヌクヌクと暖まりながらぐーぐー寝て やがって、声かけてもピクリともしない ので何だか腹が立つ。光熱費くらい自分 で稼いできやがれってーの。 |
![]() |
![]() |
西船橋で飲んで、帰りは地図見たら5、 6kmくらいっぽかったんで歩いてみた 。距離的にはちょうどいい散歩コースだ ったが、一カ所だけ猛烈に怖い場所が。 写真は市川インター付近。この先に道が あるのかどうかもわからんくらいの暗闇 で、ちょっとビビった。 |
韓国みやげでもらった靴下。「コテコテ なおみやげ買ってくるからね」と言われ てたが、まさかここまでコテコテとは。 キムチ&韓国海苔と一緒にクール宅急便 で届いたんだけどあのね、この靴下キム チの匂い染み付いちゃってます(^^ゞ |
![]() |
![]() |
LoveBeerトリオ集合写真。左か らGtの岩谷耕資郎、Drの山村牧人、 そして俺。昔からの知り合いだけど3人 でライブをやるのは2回目。リハで5時 間もスタジオ押さえてんのに音出したの は1時間くらいで、後は近所の中華屋で ビール飲んでた素晴らしいトリオ。 |
超久々にリハをやった黄金トリオ(旧称 う○こトリオ)。NYから帰ったばっか の天下のギタリスト矢堀孝一がシールド を巻く貴重な写真(笑)。この後いつも通 り(?)ドラムの山村さん宅でおいしい ご飯とバカ話。車だったんで一人だけ酒 飲めなくて残念!!! |
![]() |
![]() |
興味ない人にはホントにつまらん話。しか し物事の変わり目は男としてケジメをつけ なければならない辛い時でもある。これが 今まで俺を助けてくれた滝川クリステルさ んの壁紙。知的で素敵です。欲しい人はフ ジテレビのHPで探すように。 |
そしてこれが新しいCMの始まりと同時 に資生堂のHPにアップされ、現在の俺 のMacを彩るピエヌ壁紙の新バージョ ン。以前生徒に「鹿島さんはマーカスミ ラーと伊東美咲を全く同等に評価する」 と言われたが、そりゃ当前だろうがよ。 いいものはいいのだ。理屈ではない。 |
![]() |
![]() |
フレットレスで6弦というあまりにも特殊 な楽器なんで、いつもメインで使うって訳 にはいかないし弾くのも当然難しいんだけ ど、音を出したら絶対期待を裏切らないケ ンスミス。もう15年くらいのつきあいで 一緒に数々の修羅場をくぐってきた相棒で もある。何だか最近風格が出てきたな。 |
平川グループ。左からKbの森田君 、俺、何故か笑顔でギターを持つバ ンマス平川君、Gtの真壁君。この 日は大難曲デーでなかなか大変だっ たけど楽しいライブだった。てか二 人半袖だけど寒くねーの?それと平 川君ギター似合いすぎ。 |
![]() |
![]() |
某年末番組でのみーたん。写真送って頂 きました。ありがと♪いやもう何と言う か、個人的にはため息が漏れるほど素敵 です。恥ずかち〜(*^^*)てか来月37歳 になるのにこんな事言ってる俺もちょっ と恥ずかち〜(*^^*)あ、みーたんとちょ うど10歳違いだ!恥ずかち〜(*^^*) |
川崎市の夕焼け。帰り際駐車場で見上げ た空が広くてきれいだったんで。どんな 時でもどんな気分でも、青空や夕焼けを 見るとなごむというか落ち着く。前ばっ かり見て進んでると疲れるからたまには 上も見ないとな。 |
![]() |
![]() |
俺の愛する青白G3の正月起動画面。別 にどうでもいい事なんだろうけど、三が 日だけこういう起動画面になるとことか OS9までのMacは遊び心があって好 きなんだよなあ。もうMac歴も15年 近くになる。仕事に遊びにお世話になり っぱなし。いつもありがとね。 |
やっぱ車は赤だろうトリオ。名付け親の 俺が言うのも変だが変なバンド名だ。変 な編成だし、やる曲も一応ブルース系と いう建前はあるがチックコリアのスペイ ンもやったし安全地帯の恋の予感も歌っ たりもしてる。数年ぶりの2回目のライ ブだっだが、とても楽しかった。 |
![]() |
![]() |
この日、店の入り口にこんなチラシが。 わははははは何ですかコレ(笑)?メンバ ー名の肩書きの車名通り誰もフェラーリ なんか乗ってないって(笑)。マスターに 聞いたら「こんなん作ってみました」と 一言。次郎さん実に素晴らしいです。 |
師走の渋谷道玄坂。これは手羽先で有名 な居酒屋鳥良から撮影。今年最後のウク レレのレッスン終わって生徒と飲みにい ったが、違う業種のいろんな話は実に面 白い。どうも俺は一生懸命仕事してる女 性の姿に弱い。てか思うに単に制服姿に 弱いだけかも(*^^*ゞ |
![]() |
![]() |
これはサンクスのコンビニ袋。前々から 気になってたんだけど、キャラクターが かわいい。個人的には上段左の象と下段 真中のトラが好き。物心ついたときから 現在まで俺の側には必ず動物がいるので どうも動物キャラに弱い。 |
ドラムの藤井学バンドで広島へ。広島は 1年ぶり。地元の若いミュージシャン達 ともセッションしたりして楽しい2日間 だった。これは打ち上げの写真。みんな すでに顔が赤いが、こんなんまだ序の口 で、結局ホテルに戻ったのは朝6時前。 |
![]() |
![]() |
広島のお約束と言えばお好み焼き。当然 美味かった。お好み焼きだけではなくと にかく食い物が美味くてバカみたいに暴 飲暴食した結果2日で2kg太ってた。 広島に行った際、居酒屋は中区銀山町の 「ゆうさく」へどうぞ。超お勧め。 |
新幹線の車内からの富士山。富士山好き の俺としては、なかなかよく撮れたんで 嬉しい。うちのマンションのベランダか らもこのくらいでっかくキレイに見えれ ば最高なんだが。しかし男一人で夢中で 写真撮ってると結構怪しまれる。 |
![]() |
![]() |
帰りの新幹線、定番の「指定席禁煙車2 列シート車両先頭窓側席」が取れてホッ として乗り込んだ。ところが他に客が全 く乗らず、岡山まで貸し切り状態。度々 やって来るワゴンサービスの姉さんが毎 回「お弁当いかがですかー」と俺を個人 攻撃するので寝たフリして耐えた。 |
マサ池田ビッグバンドのリハ風景。普段 はバンドでまあ3〜5人くらい単位だか ら久々の団体は楽しかった。団体音楽は 生音の音圧がすごいし、空気が動くから なかなか気持ちいい。本番はちょこちょ こトチったがきっとバレてないと思う。 て言うかバレてない事を祈る。 |
![]() |
![]() |
リハ中こんな事をして遊んでた。俺は敬 愛するホワイトスネイクやアイアンメイ デンのイメージだが、そもそも竹バチで 盛り上がってるとこから違う気がする。 後ろは本来のドラマー平川象士。ステー ジ衣装を直前にドンキホーテで調達する 非常に男らしい男(高所恐怖症)。 |
近所を散歩中、日なたぼっこしてる子猫 を発見。可愛いな〜とちょっと見てたら どうも頭のてっぺんがかゆいらしく変テ コな格好をし始めた。写真撮ろうと近づ いても全く気付かない様子で、すごい体 勢で頭を地面にスリつけてた。頼まれり ゃ喜んでかいてやったのによ。 |
![]() |
![]() |
ウチのベランダから見た夕日。カメラだ と一定の空間しか切り取れないが、実際 は180度のパノラマ。前に住んでたマ ンションは1階で景色は×だったから、 今は空が広いのが嬉しい。夕日や月や星 はビールのつまみにもなるのだ。 |
ナッツ好きとしては外せないでしょう! しかもクルミとマカダミアナッツ。買わ ない方が間違ってる!まだ食べてないけ ど超楽しみ。余談だが俺はたけのこの里 派なので、ファンの想いとしてはたけの この里にぜひ頑張ってもらいたい。 |
![]() |
![]() |
お歳暮にビール券を頂いた。という訳で 全額買い占めモードで大好きなサミュエ ル&アダムスを購入。この日はとりあえ ず14本。こんな本数一晩で飲めてしま うがそこは大人。ゆっくり楽しむのだ。 しかしこのビールは本当に美味い。 |
何となく買ってみたら案外イケてた。こ の手のプロセスチーズはQBBのアーモ ンド入りのしか食わないんだけど、これ はまた買ってもいいかも。ちなみに3個 入りで1つ42kcal。これくらいな ら夜中食っても脇腹の特上カルビへの影 響は少ないかな? |
![]() |
![]() |
ヤマハのイベントを手伝ってきた。バイ オリンとチェロが計120人!で簡単な クラシックを演奏したんだけど、さすが にすごい迫力だった。久しぶりに弓なん か使ったけど、あまりの自分の下手クソ ぶりに我ながら泣けた。ダメだこりゃ。 |
菊地ひみこ&市川康&俺。このトリオは 音楽の流れる方向に死ぬほど気を使うの で、演奏が終わるとめちゃめちゃ腹が減 る。年季の差がまんま音に出てる感じ。 毎度大変勉強になってます。 |
![]() |
![]() |
大塚Welcomebackのスタッフ の秋山ちゃんと。この店はミュージシャ ンはビール飲み放題という希少な店なん だけど、それにしてもいつも飲み過ぎて ごめんなさい高橋さん!別件ですが、こ ないだ池袋で誰と待ち合わせしてたんで すか高橋さん! |
冬はやっぱコレでしょう。明治のMel tykiss。今年は抹茶とストロベリ ーとの3種になってたが、この抹茶が売 り切れ品薄状態でスーパーを3軒ハシゴ してやっと見つけた。しかし俺はストロ ベリーが一番美味いと思う。お勧め。 |
![]() |
![]() |
昔から憧れのDUCATI。前に乗って たヤマハやカワサキは並列4気筒だった から、ぜひL型2気筒エンジンを走らせ てみたい。同じ並列でもMVアグスタに はぜひ乗ってみたい!ただ両方ともイタ 車で、価格が200万円以上するのだ。 試乗しに行こかな〜それならタダだし。 |
いつもよく通るレインボーブリッジ。朝 夕はめちゃ混みで最悪だけど、すいてる とこの向きだと左側がお台場や品川、右 側が汐留や天王洲アイルで、海も広くて 景色が気持ちいい大好きな道。特に汐留 側の夜景は素晴らしいの一言。 |
![]() |
![]() |
この日は朝9時頃で、写真の通り厚木の 訳わからん超渋滞のあおりで芝公園から 渋滞してて、なかなか目黒線にたどり着 かず遅刻覚悟でドキドキした。まあ結果 的にはちょっとだけ遅刻したけど...。 |
俺の一番好きなビール、サミュエル&ア ダムス。日本に輸入されてるのはスタン ダードなボストンラガーだけだが、数年 前に飲んだ、横須賀の米軍基地内でしか 売ってない冬季限定のウインターラガー が未だ忘れられない...。 |
![]() |
![]() |
本番までの待ち時間、弁当があまりにマ ズかったので思わずデザートを買いに出 てしまった。甘いモノ大好き。パフェを つまみにビール飲めたりもする。ケーキ はモンブランが好きなのだ。 |
高すぎるぞ葉モノ野菜!近所のスーパー でも、そんなに大きくもないレタスがひ とつ何と580円。白菜も水菜もキュウ リもバカ高い。早く安くなんねえかな。 |
![]() |
![]() |
仕事机の正面にポスター貼った。まるで思 春期の中学生みたいだと自分でも思う(笑)。 これは専門学校の生徒が調達してくれたも の。俺が2年間一生懸命教えた事をしっか り実践してくれて先生は幸せだ。 |
ポスターのアップ。やっぱ伊東美咲さんは 素敵だわ♪個人的な女性の好みというか理 想として、好きな女性はいつもついウエス トと足を見てしまう傾向があるんだが彼女 は完璧♪ |
![]() |
![]() |
某ショッピングセンター内で発見した謎 のイヌ。妙にリアルに歌いながら動いて て、ちょっと脅えながら群がる子供を押 し分け撮影。首にかかった「やさしくし てね」のカードが何ともいい感じ。 |
汚ねえ俺の机の上の雑多なメモを、いつ も体を張って押さえてくれてるエビ君。 彼の仕事は地味だけどでもものすごく重 要なのだ。感謝してるよエビ君! |
![]() |
![]() |
自由が丘マルディグラでのライブ中の図。 この店は居心地が良くて大好きで、こんな 感じで月数回いろんなジャンルのライブを やってるんで、皆さんせひ聴きに来てね。 ちなみにこの日はソウル系のセッションで お客さんも満員ですごく盛り上がった。 |
ライブ後、ボーカルのエリちゃんと一枚。 初めて一緒に演奏したけど、歌も上手だし 可愛い女の子だったな〜。この日は熱帯ジ ャズ楽団などで有名なトランペットの鈴木 さんが遊びに来てくれて、久々に話もでき たしなかなか楽しい夜だった。 |
![]() |
![]() |
時々手伝ってるJazztronikの渋 谷タワーレコードでのライブリハの様子。 テレビ生中継入ってたんだけど、野崎君の 後ろだから映るかなーと思ってたらやはり 結構映ってたらしい。えーと、ライブ前半 不機嫌そうな顔してたのはモニターが悪か ったせいで、決してステージドリンクのビ ールの追加が遅かったからではないです。 |
ギターの竹中俊二大先生の機材に囲まれ たカッコいい空間に対して、アンプしか ないスカスカなベース立ち位置。でも実 際これで十分なのよ。ぶっとい音でドカ ーンと空間を埋めるのが俺の仕事だし。 .....正直言うと機材はよくわからん。 |
![]() |
![]() |
帰宅途中、暗闇からどっからともなく犬が 現れた。目が合うと尻尾をぶんぶん振って ついてくる。5分ほど歓談。犬超盛り上が り。それは嬉しいがその後15分ほど尻尾 をぶんぶん振ってついてくるので参った。 これはお別れの時の写真。しかし昔から俺 動物だけには好かれるんだよな(泣)。 |
こんな写真も撮ってみました。一応自主 規制でメーター類にはモザイクかけまし た。良い子はマネしないでね。何だかほ んとにゲームの画面そっくり。 |
![]() |
![]() |
大井競馬場。初めて見る競馬は迫力があ ってなかなか楽しかった。訳もわからず 馬券100円分ずつ3枚買ってみたけど ビギナーズラックどころかカスりもせず。 しかしビール600円は高いよなあ。 |
メンバー集合写真。左からKbの森田君 とSaxの斉藤君、バンマスの平川君。 演奏は1ステージ15分×3回だけとい う超楽チンな営業だった。いいねえ。帰 りは大井からお台場に抜ける臨海トンネ ルという海底トンネルで帰ってみた。新 しい道開拓。案外便利かも。 |
![]() |
![]() |
ウクレレ20時クラスの生徒達と先週のレ ッスン後飲んだ帰りの1枚。忙しくてなか なか全員集まれないのが残念(飲み会じゃ なくてレッスン!)しかしみんなずいぶん 上達してきた事が先生はすごく嬉しい♪ |
帰宅途中にカマキリ君と遭遇。お腹がま だ緑色だし体長も6cmくらいだったか ら、君は今年生まれの新カマキリだな。 カメラ目線のカマキリも何だが、深夜の 三車線の国道に寝っ転がって撮った俺も 今思えば命知らず。 |
![]() |
![]() |
自由が丘でのライブ後。俺が片手で撮って る割にはきれいに撮れててびっくり。ピア ノの湯川さんとドラムの藤井さん。ギター の菅さんはこの時もう帰っちゃってたので 記念写真一緒に撮れなくて残念。みなさん お疲れさまでした〜。 |
パシフィコ横浜の4F控え室から撮った みなとみらいの夕暮れ。この日のイベン トは待ち時間が長くて辛かった。散歩し たかったけど、今考えたらこんな超デー トスポットで一人歩きは寂しすぎる。 |
![]() |
![]() |
となりのあなたは誰ですか(笑)?ごめ んなさい、名前忘れてしまいました。 先日の打ち上げの一コマ。今月は忙し い割にはいろんな打ち上げにちょっと ずつ顔出してる(だってつきあい悪い ってボロクソ言われるし...)。 |
うちのベランダハーブ園。陽当たりいい からよく育つ。これ、人間もパスタとか に使うけど大半はべびおのおやつ。爺さ んは香りの強い葉っぱが大好き。 |
![]() |
![]() |
パトカーを真上から見るってあんまりな いからつい撮ってしまった。屋根の「行 2」ってのは所轄の2号車って事なのか ね。しかしパトカーには、乗せられたり 追っかけられたりといい想い出がない。 |
まだベース始めて1年弱なのにケンス ミスの6弦を買ってしまった○井と、 それを羨ましそうに見つめる山○&安 ○。俺が教えてるからか、ヤマハ池袋 の生徒は勢いのあるヤツばっか。 |
![]() |
|
初めて見たぞラッキーエビス!しか も2本も!普通のラベルだと鯛は1 匹だけなのだ。リハ後の山村家での ミーティング(飲み会)中に発見。 何かいいことあるかな〜? |
俺のフィンガーテクニックにとろける べびお。昔から動物を攻め落とすのは 得意(笑)。最近換毛期で毛が抜けまく ってだんだん茶髪になってきた。 |
![]() |
![]() |
仕事が飛んで休日になったんで舞浜 イクスピアリに飯食いに。これはエ スカラサイゴンのベトナム風レッド カレー。涙が出るほど美味かった。 |
海鮮汁無し麺を食うめぐみくん。 エスカラサイゴンはお気に入りの フレンチベトナムのレストラン。 夜はちっとお高いので昼のランチ コースがお得。 |
![]() |
![]() |
こないだ仕事で行った鳥取の空。 高いし広いし空気きれいだし、 時間の流れもゆるやかだった。 |
でも市川市の空も負けてないぞ。 これはうちの駐車場で撮った空。 |
![]() |