25年  24年  23年  22年  21年  20年  19年  18年  17年  16年  15年  14年  13年
  12年  11年  10年  09年 08年 07年 06年 05年 


2024年最新ライブスケジュールはこちら   ひとりごと


  大晦日。午前中にガソリンスタ
ンドで給油してスーパーで食材
買って、昼飯食ってから幕張の
アウトレット行って買い物。思
わぬお買い得品が見つかって嬉
しい。行って良かった。

今年ももうあと10分。思い返
せばいろんな事がたくさんあっ
た。とても幸せな1年だったと
思う。来年もたくさん良い事が
起こりますように。皆様来年も
よろしくお願いします。

  年末と言えば風呂掃除。床や壁
はもちろん、ユニットバスのパ
ネルを外して掃除。ユニットバ
スの内部はみんなマジ掃除した
方がいい。想像を絶するレベル
で汚れててかなりビビる。

今年最後の演奏はジャムセッシ
ョンのホストバンド。まず一応
ライブ形式でホストバンドが数
奏してからジャムセッションに
突入。みんなたくさん演奏して
バンバン上手くなってな。

  スティック掃除機2つを分解し
ての大掃除。フィルターとかブ
ラシとかめっちゃきれいにして
吸込口は分解して出来る限り掃
除した。毎日使うものなので来
年も活躍してもらいたい。

17時くらいの首都高池袋線、
水道橋付近。毎年思うけど年末
で仕事終わりの街はビルの電気
が消えてるとこが多くて、いつ
もの景色と違うっつか明らかに
暗い。あと道がすいてる。
  2ヶ月に1回のペースでやって
る太田貴夫DIトリオのライブ
はいつも通りたくさんのお客さ
んに大感謝。太田さんのオリジ
ナルとジャズ・スタンダードを
演奏。このバンドでもミニ↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

コントラバスを使ってみたけど
メンバーからも好評で一安心。
駐車場から店まで10分歩くの
で、今回は行き帰り共に楽だっ
た。リハ後タレカツ定食食った
んだけどすげえ美味かった。

    タレカツ定食

  今日のライブの予習を午前中か
ら始めた。歌ものライブなので
15曲とボリュームがあり、出
かけるギリギリまで音源聴きつ
つ、ベースラインをiPadに
書き込みしまくった。

山鹿ロックのライブはたくさん
のお客さん&配信視聴のお客さ
んに大感謝。洋楽邦楽のロック
やポップスを4人で演奏。楽器
はマスター私物のトーカイPJ
を使用。盛り上がった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  今日のライブの予習を午前中か
らやりつつ弦の張り替えも。ラ
ウルスにはリチャード・ココの
045〜125のニッケル弦を
いつも使ってる。この楽器リア
PUの音色がすげえ良い。

並木マオトリオのライブは来て
くれたお客さんに大感謝。今回
は彼女のオリジナル曲とジョー
サンプルやペトルチアーニの曲
を3人で演奏。ベースソロもた
くさんあって楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  昨夜買っておいたサンドウィッ
チとコンビニの惣菜とカップス
ープで朝飯。その後うなぎパイ
とコーヒーでゆっくりして、シ
ャワーしてから11時にチェッ
クアウト。地元野菜を↓

    大きな写真
    JAとぴあ浜松

買うため前回も寄ったJAとぴ
あ浜松で野菜や豆腐を買う。ん
で高速に乗る前に前回も寄った
石松餃子本店で餃子定食を食う
。うまい。ビールもすんげえう
まいけど飯と味噌汁でも↓

    大きな写真
    店の外観
  すんげえうまい。その後は新東
名→東名と乗り継いでスムース
に都内へ。しかし首都高が稀に
見るとんでもない渋滞で大変だ
った。スーパーに寄って17時
過ぎに帰宅。いい旅だった。

    大きな写真
    海老名JCT
    葛西JCT

年末のライブ予定。29日の日
曜日19時半からDIトリオの
ライブがあります。んで30日
月曜日19時半からもやしトリ
オfeat平野雅巳のライブがあり
ます。どちらもぜひぜひ。

    29日FY
    30日FY

  朝9時半頃の窓からの景色。真
下がJR浜松駅なので、新幹線や
在来線が通りまくるのを眺めて
るのが楽しい。今日も天気がい
いというか気温が高くて全く寒
くないのが不思議な感じ。

    大きな写真
    浜松駅前

静岡県が全国に誇るファミレス
さわやか。いつもつい名物のハ
ンバーグを食ってしまうけど、
今回はコーンスープ&トマトサ
ラダ&ビールそしてハンバーガ
ーを注文。これがめちゃ↓

    大きな写真
    前菜とビール
    楽市でもビール
  うまで感激。んで10分くらい
歩いてはままつ楽市って複合施
設でビールと軽いツマミで呑む
。帰って昼寝してからまた買い
物に出て、昨日と同じく遠鉄デ
パ地下と丸浜とコンビニ↓

    大きな写真
    カップ味噌汁
    隊長も堪能

で買い込んで部屋の窓際で部屋
呑み。つかここからの景色はど
んだけ見てても見飽きない。思
いっきりリラックス出来たクリ
スマスだった。少し早めに酒や
めて23時頃に爆睡。

    大きな写真
    夜景写真2

  毎年恒例のクリスマスは東京じ
ゃないとこで酒を呑むシリーズ
。8時半に家を出て激渋滞の首
都高を抜け東名高速へ。写真は
厚木出口付近。約4時間で浜松
に到着。前日から前乗り↓

    大きな写真
    出発時刻
    隊長も同行

してるめぐみくんと合流して、
まずはうなぎパイファクトリー
へ。正直チェックインまでの時
間潰しくらいなつもりだったけ
ど工場見学がめちゃ盛り上がっ
た。その後帰り道は↓

    正面玄関
    工場動画1
    工場動画2
  浜名湖湖畔を走った。有料道路
のはまゆう大橋は??だったけ
ど、ごく普通の湖畔の道路や橋
はむちゃ綺麗で楽しかった。途
中で前回の焼津の時にも寄った
酒ゃビックで静岡麦酒↓

    大きな写真
    はまゆう大橋
    湖畔動画

を2ケース買ってから浜松駅前
へ。浜松と言えばアクトタワー
&ホテルオークラ。2回目なん
だけど前回は街側、今回は海側
の部屋で41階。写真だと小さ
く見えるけど、部屋も↓

    大きな写真
    窓際写真
    隊長も堪能
  窓も広くデカいし設備も超絶快
適。まずは浜松名物の石松餃子
を食いに行く。静岡麦酒の生と
石松餃子は最高。その後うなぎ
の丸浜でお弁当を頼んで焼いて
もらってる間に遠鉄↓

    大きな写真
    水餃子
    店の外観

デパート地下でいろんなツマミ
買ってコンビニで酒買って、部
屋の窓際で暮れゆく景色を見な
がら部屋呑み。途中酒が足りな
くなってコンビニに行き、散々
呑んで23時頃に爆睡。

    大きな写真
    夜景写真1
    夜景写真2

  明日の朝からちと遠くに行くの
で、ガソリンスタンドで給油。
砂埃で汚れまくってたので洗車
もお願いして、帰宅してからホ
イールダストブロッカーを吹い
といた。つかガソリン高い。

自販機でお茶買おうと200円
入れてジャスミン茶選んだら、
お釣りが10円。高えなと思っ
たら特茶だった。ヤマハ渋谷の
レッスンは今日で終了。みんな
練習しろ。来年もよろしく。
  今週の土曜日の28日、19時
過ぎと20時過ぎから押上コハ
ナにて久しぶりの山鹿ロックの
ライブがあります。今回はギタ
ーではなくピアノバンドで日米
のロックやります。ぜひ。

    フライヤー
    配信視聴ページ


11時くらいのJR稲毛駅前。
稲毛コルトレーンはもう10年
以上お世話になってるけど、電
車で来た事は記憶にある限りで
3回くらい。つかいい天気だけ
ど風が強くてめちゃ寒い。
  毎年恒例ジャズボーカル発表会
のサポート演奏。いつもの方々
から今回初めて参加の方々まで
皆さんの歌を盛り上げるため全
力で演奏。バンドメンバーも夜
まで長い1日お疲れちゃん。

発表会が終了して皆さんが打ち
上げに出た後、俺とドラム加藤
克樹と店のママさんとで打ち上
げ。くだらねえ話で盛り上がっ
て長居してしまった。来年もま
たよろしくお願いします。

  休憩時間に備品のSLB300
の弦張り替え&調整。弦のテン
ションでブリッジが曲がってた
ので直した。つか今日でヤマハ
池袋のレッスンは終了。みんな
練習しろ。来年もよろしく。

ポチってたレザークラフト道具
セットが届いてた。A4のヌメ
革も買った。必要に迫られて革
製品を作らなきゃいけなくなっ
たので、年明けて暇になったら
ネットで勉強してみる。
  来週の金曜日の27日、19時
半と21時頃から経堂クレイジ
ーラブにてもやしトリオのライ
ブがあります。資料届いてるけ
ど、ジョー・サンプルの曲が多
いみたい。ぜひぜひ。

    フライヤー


コントラバスとエレベとベース
アンプをを運ぶのは久しぶり。
つか今月はミニコントラバスし
か使ってなかったから、コント
ラバスってこんなに大きかった
っけってすんげえ思った。
  15時前の首都高台場線、ヨコ
ソービル付近。渋滞情報では道
すいてたのに湾岸線が10km
くらい渋滞続きで、入り時間に
10分遅刻した。申し訳ない。
12月は時間が読めん。

山路唯SongbirdSin
gsのライブは超満員のお客さ
ん&50人もの配信視聴のお客
さんに大感謝。毎回機材が大変
なんだけど、お客さんに喜んで
もらえる&唯の世界の↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  再現には必要なんだなと。つか
演奏中何度もコントラバスって
こんな大きかったっけって思っ
たwいつもの唯オリジナル曲と
クリスマス曲をソングバーズバ
ンドで演奏。楽しかった。

    ラーメン食った


本日のチョコレート定食はボス
のブラックちび缶とセブンのマ
カダミアチョコレート。200
円以下なのは凄い。まあチョコ
はそれなりの感じだけど、ナッ
ツはなかなかうまかった。
  生徒が俺のオリエンテのミニコ
ントラバスを気に入って購入。
ただ俺のよりいい材質で作った
カスタムモデルで、ボディやネ
ックやヘッドの虎目の材がむっ
ちゃカッコいい。いいな。

    トラ目1
    トラ目2


ケンミュージックでの今年のレ
ッスンは今日で終了。この学校
はもともとドラム専門で、たま
にセミナーで呼ばれていつの間
にか専任ベース講師に。みんな
練習しろ。来年もよろしく。
  帰りに24時間営業スーパーで
サーモンと鯛の柵を買って、ぶ
つ切りにしてコチュジャン&酒
&味醂&砂糖で和えて、卵黄&
ネギ&ゴマ&海苔で魚ユッケを
ツマミに作った。うまい。

    大きな写真


家仕事してたらもう出なきゃの
時間の40分前になってたので
急いでシャワーして出て、入り
時間ギリで到着。中目黒楽屋は
コントラバスで呼ばれる事が多
くて車で行くのが当然↓

    本日のラ王
  って感じなので、電車で行くの
が不思議な感じ。んであきねえ
Labのライブは平日なのに満
員のお客さん&配信視聴のお客
さんに大感謝。フュージョン系
の音楽を演奏。ゲストは↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

ボーカルのビッキーさんとサッ
クス鈴木明夫大先輩。すんごい
楽しいライブだった。ライブ後
大先輩&メンバーと軽く打ち上
げしてからの23時半の中目黒
駅。最近あんまり寒くない。

  21時過ぎのヤマハロビーから
から見るミヤシタパーク。さす
がに屋上の公園には人が少ない
けど店はめちゃ混んでる。今年
もあと2週間ちょいで終わりな
んだけど、まだ実感なし。


桜新町で降りたのは初めて。長
谷川町子美術館で有名な所だと
は知ってたけど、街中にサザエ
さんの銅像やモニュメントがあ
るとは知らなかった。なんだか
住みやすそうな街だな。

    大きな写真
    本日のラ王
  もやしトリオfeat石毛杏子のラ
イブは、来てくれたお客さんに
大感謝。初めてミニコントラバ
スを電車で運んだけど全く問題
なかった&池田さんの修理のお
かげで楽器も問題なかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


11時頃の首都高池袋線、飯田
橋入口付近。天気いいけどやっ
ぱ寒い。今年の夏はバカみたい
に暑かったとか、ついこないだ
まで20度の日があったとかす
っかり忘れてしまった。
  レッスン終わってから絃バス屋
へ直行。所沢なんだけど池袋ヤ
マハからは下道で1時間くらい
だった。無理言って営業時間外
なのに押しかけてホントすみま
せん。楽器の状態は魂柱は↓

問題なかったけど、季節柄の問
題で指板を削ってバズをとる方
向プラス店にある弦5種類を張
り替えてもらって試奏させても
らった。池田さんにお休み時間
に2時間以上仕事させて↓

    初めての弦
  しまった。いやもう心から感謝
です。ありがとうございました
。つか23時前の所沢は気温3
度。んで0時半前に帰宅した時
の千葉は7度。所沢って結構寒
いんだって事が判明した。


21時半過ぎの渋谷、宮益坂交
差点。先週くらいから一気に寒
くなったけど今日は特別寒い。
今季初めてダウン着た。関係な
いけど今年の金曜レッスンは今
日で終了。早くてすまん。

  13時過ぎの首都高池袋線、護
国寺出口付近。先週くらいから
急激に寒くなった。今日は天気
いいけど少し風があるので気温
より寒く感じる。風邪が流行っ
てるから気をつけねば。

1、2弦にバズが出て弦高調整
しても直らない&なんか弾きに
くくなった&音量バランスが変
になった。指板と弦の角度がズ
レてるのを発見。魂柱がズレた
かも。だとしたらヤバい。

  今日使うフォデラのメンテ。具
体的には寒くなってきてネック
が少し起きてきたのでトラスロ
ッド締め&オクターブチューニ
ング。ちなみにフォデラのブリ
ッジは弦間の調整が出来る。

名前カタカナかよバンドのライ
ブ&配信は来てくれたお客さん
に大感謝。季節柄クリスマスソ
ングを多め&爽やか系フュージ
ョンを演奏。店のステージ配置
が変わっていい感じだった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  めちゃ混んでて騒がしい電車で
ちと疲れつつ帰宅したら、小倉
のベースショップ、タイズスト
アから来年のカレンダーが届い
てた。あざす。店長こないだラ
イブ観に来てくれたし。


来週のライブのリハ。ちとバタ
バタしててほぼ予習が出来てい
ないまま出たので、1曲ずつ音
源を聴かせてもらいつつ演奏。
借りたベースがかなりの弦高で
弾きにくくて笑えた。

    レンタルベース
    なかなかの弦高
  リハスタが池袋北口だったので
行きに気になってた店名が読め
ない中華食材屋に寄ってみた。
知らんもんがたくさんで興奮す
る。全て買いたいけどキリがな
いので3点だけ買った。

    購入したもの

花椒はいいとして、香其醤は帰
宅して調べたら辛くない合わせ
味噌らしい。海底撈のキノコの
やつは海底撈火鍋って店の鍋つ
ゆだったので、夜は鍋作った。
結構うまい。また買う。

    大きな写真

  15時前の渋谷、ミヤシタパー
ク交差点の歩道橋から。今日も
いい天気。昨夜あまりに寒かっ
たので少し厚着して出てきた。
昼は暖かいけどレッスン終わり
21時半はやはり寒かった。

今週末の日曜日、15日の17
時&18時半頃から桜新町NEI
GHBORにてもやしトリオfeat
石毛杏子のライブがあります。
ジャズ・スタンダード&クリス
マスソングを演奏します。

    フライヤー

  10月末に録ったOrgani
cSoulTrioの動画作成
をやっと始められた。今回はギ
ターも4トラック、ボーカルも
3トラック使ったので音も映像
もちと時間かかりそう。

    徳島ラーメン

毎月やってる単音トリオのライ
ブ&配信は満員のお客さんに大
感謝。ゲストのうのちゃん良か
った。ミニコンの弦高がまだ定
まらず、1曲終わる度にアジャ
スターいじりつつ演奏。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  2弦だけどうにもバズが止まら
ず参ったなと思ってたけど、お
客さんからあの音がカッコいい
と言われてラッキー。久々にヘ
ッドウェイをDIとして使って
みた。やっぱいい機材だ。


天気予報で冷気来まくってるか
ら寒くなるよって言ってたんで
結構ビビってけど、少しひやっ
とするくらいで12月とは思え
ない暖かさ。冬野菜の生育は大
丈夫なのかなとマジ思う。
  レッスン終わってから唯と待ち
合わせてバカ呑み。おまえとは
だいぶ長い付き合いなんだけど
おまえ全然変わんないなwww
そこがいいんだけど。天狗で呑
んで天狗になった夜だった。


こないだ弦を張り替えたミニコ
ン。張った弦の張力が予想外に
強烈で弾けるものも弾けなくな
る状態に。でもレッスンに出る
直前までアジャスター調整して
みた。何とか使えねえかな。
  来週の水曜日の11日に押上の
カフェコハナにて19時過ぎ&
20時過ぎから名前カタカナか
よバンドのライブ&配信があり
ます。緩めのジャズ・フュージ
ョン系やります。ぜひぜひ。

    フライヤー
    配信HP


レッスンに出る前に、イシバシ
のポイントでポチってたコンデ
ンサーマイクが届いた。業界定
番オーディオテクニカのAT4
040。さすが質感いいしサス
ペンションもカッコいい。
  久しぶりのチョコレート定食は
伊藤園タリーズのブラック缶と
セブンで見つけたイタリアWI
TORSのヘーゼルナッツクリ
ームのチョコ。うまい。でも3
個しか入ってなくて足りん。


昨日弦を張り替えたミニコンを
レッスンの休憩時間に弾いてみ
た。家では音が出せないのでわ
かんなかったけど、スピロコア
のミディアムは合わねえ。ダメ
だ他の弦に張り替えだ泣。
  今週末の8日の日曜日19時過
ぎ&20時過ぎから押上のカフ
ェコハナにて、毎月やってる単
音トリオのライブがあります。
今回のゲストはサックス鵜木孝
之。ウノちゃん久しぶりだ。

    配信HP


休日。午前中に車のエアコンフ
ィルターとエアクリーナーのフ
ィルターを交換。写真左が新品
で右が1年前の物。結構汚れて
る。その後OKストアまで走っ
て買い物して部屋の掃除↓

    大きな写真
    交換が大変面倒
  してから、ミニコントラバスの
弦の張り替え。ダダリオのプレ
リュードが張ってあったけど全
く好みではないのでスピロコア
のミディアムに。張り替えたら
音量がめっちゃ上がった。

    大きな写真
    本日のラ王

フォデラの弦も張り替え。こち
らは今まで通りケンスミスのバ
ーナーの4,5弦のみテーパー
弦。イシバシのポイントでポチ
った神鳴ケーブルが届いたんで
次回のライブで試してみる。

    大きな写真
    ケーブル外箱
  久しぶりに家でゆっくり呑める
ので、アルゼンチン赤海老でな
めろうを作ってみた。普段は鯵
や鰤で作るけど、海老のなめろ
うって凄えうまい。これはまた
作らなければなるまい。

    大きな写真

ローストビーフも作った。コー
ルドスタートで完全に弱火のま
ま全面を5分ずつ焼いて、火を
消したフライパンの上で15分
休ませて出来上がり。今回もな
かなかいい火入れが出来た。

    大きな写真

  今月のライブのリハ。イエロー
ジャケッツの曲が個人的にはツ
ボなんだけど難しい。ジミー・
ハスリップみたいに安定しまく
ってるベースが弾けるようにな
りたい。ならなければ。

このバンドはみんなビール好き
なので、リハが終わると呑みに
行くのが定番。21時過ぎの街
を歩きながら店を探し、大金星
という大衆居酒屋を発見。なか
なかいい店で気に入った。

  10時過ぎの東関東自動車道、
湾岸習志野IC。今日も天気が
良くて猛烈に暖かい。道がすい
ててあまりに早く現地に着き過
ぎたので、コンビニで買い物し
たりして時間を潰した。

午前中からポップス&ジャズピ
アノの発表会演奏サポート。皆
さんの熱量溢れる演奏に感動し
ながらエレベとアコベで全力で
演奏。皆さんに楽しんでもらえ
たみたいですんげえ嬉しい。

  レッスンの休憩時間に来月の単
音トリオの配信おまけ動画を撮
った。今回はヤマハ池袋備品の
SLB300を使用。関係ない
けど今日もあったか過ぎて明日
から12月とは全く思えん。


レッスンに出る前にガソリンス
タンドで給油。5円引きクーポ
ン使ってリッター174円だっ
た。んで近くのくるまやラーメ
ンに行ってみた。昔からあるノ
スタルジックな味だった。

   くるまやラーメン

  妙にぬるい天気で個人的には盛
り上がらんのだが、街中はクリ
スマス関連が目立ち始めた。ヤ
マハ池袋もクリスマス。つか赤
いリンゴ野郎はぷっぷるという
のだが、こいつが可愛い。


気温20度。どう考えても11
月末の気温じゃねえし。ニュー
スで都内の農園の人がとうもろ
こしが収穫できたって言ってて
びっくり。レッスン終わり22
時過ぎも17度あった。
  今年もそろそろウクレレレッス
ン用にクリスマスソングの楽譜
を書き始めた。ベースでクリス
マスソングってあんまし盛り上
がらん。つかクリスマスも気温
20度とかはちと嫌だな。


16時前の沼袋駅。今年になっ
てから西武線に乗る機会が一気
に増えた。天気予報で夕方から
雨って言ってたけど、降らなく
てラッキー。昼に徳島で買った
棒ラーメンを食った。

    徳島ラーメン
    パッケージ
  シントリオのライブはたくさん
のお客さんに大感謝。ドラム村
上広樹と久しぶりに会えたのが
嬉しい。全曲ギター尾崎ショー
ジ氏のオリジナル曲で、全曲が
激ムズ。楽譜ガン見だった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

ベースは久しぶりにフォデラを
使用。弾き心地、ネックの安定
感、音色など全てが素晴らしい
ので演奏に集中できる。唯一の
残念なとこは重量。愛用の旧M
ONOのケースも重いし。

  15時前くらいの渋谷ミヤシタ
パーク前。今日も天気が良くて
寒いのかと思ったら意外と暖か
くて気持ちいい。つかウクレレ
&ベースの生徒、みんな上手い
のよね。講師がいいからかw

昨日情報解禁になったので公開
。GEMS COMPANYの新曲、
「Endless Coda」でベース弾
いてます。フォデラエンペラー
カスタム使用で、弦はスミスの
テーパー弦045〜130。

    Youtube

  ミニコントラバスには販売価格
を押さえるため安い弦が張って
ある。これが全然ダメなので、
高価だけど弦を張り替える事に
した。本当は4分の3専用が良
かったけどちと妥協した。

    本日のラ王

久しぶりのGrace−Not
esのライブは満員のお客さん
に大感謝。3人のコーラスワー
クは素晴らしいけど、個人的に
は個性の出るソロスペースも大
好きなのよね。楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  OrganicSoulTri
oのライブは満員のお客さん&
たくさんの配信視聴のお客さん
に大感謝。OSTも少しずつ認
識してもらえるようになってき
たかな。今回はミニコン↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

トラバスを使用。メンバーから
も好評だった。コントラバスが
グランドピアノでミニコントラ
バスがアップライトピアノって
感じかも。今回は1弦側の弦高
を3mmくらい上げてみた。
  帰宅していろいろ片付けてから
昨日から冷やしておいた静岡麦
酒を呑む。うまい。サッポロの
工場が焼津にあるので特別に作
ってる、静岡のみでしか流通し
てないレアなビールなのだ。


10時半にチェックアウトして
まずは行きに寄った福一で南マ
グロと本マグロの寿司と富士山
サーモンの柵を購入して、氷と
共に保冷バッグに詰める。んで
酒ゃビックで静岡麦酒を↓

    特売だった
    まんさいかん外観
  2ケース購入。ちょうど特売に
なってた。んで産直のまんさい
かんに寄って地元の野菜と豆腐
を買って東名に乗る。今日も天
気が良くて、冬なので景色がク
リアーで楽しい。残念ながら↓

    大きな写真
    東名写真2
    東名写真3
    東名写真4

富士山は雲がかかってて見られ
ず。あっという間に東京に戻っ
て来たけど、東名川崎から先は
強烈な渋滞でなかなか我慢を強
いられた。無事地元に戻ってス
ーパーで買い物して15時↓

    大きな写真
    お疲れの隊長
  頃帰宅。いろいろ片付けてから
買ってきた野菜を炒めたり柵を
切ったり味噌汁作ったりして夕
方から宴会。今回の走行距離は
1183・6km。いい旅だっ
た。あひる隊長もお疲れ〜。

    大きな写真
    マグロ三昧
    今回の走行距離


今日は次の場所が近くて高速を
使わないのでAM9時過ぎにチ
ェックアウトして出発。名古屋
市内は朝の強烈な渋滞で大変だ
ったけど、市街地に抜けたら快
適に。国道1号線で↓

    大きな写真
    店の外観
  ひたすら走り、11時頃に愛知
の有名和食ファミレス、サガミ
で昼飯。サガミは俺が高校生の
頃バイトしてた店でもある。久
しぶりに四川味噌煮込みという
ピリ辛味噌煮込みを食う。

    由比の海
    天竜川手前
    安全を見守る隊長

うまかった。その後はまた国道
1号線をひた走る。静岡県内は
国1はバイパスになっててほぼ
高速みたいなもんなので、特に
渋滞もなく超絶快適に走行。結
局休憩せずに一気に走って↓

    大きな写真
    広幡出口
  14時半頃に焼津に到着。まず
は前回も行き帰りに寄ったまぐ
ろ鮮魚専門店福一でミナミマグ
ロの切り落としと銀鱈の西京焼
きを購入して、ここから約2分
でホテルに到着。この↓

    大きな写真
    店の内観
    ホテルの駐車場

ホテルは敷地内にセブンがある
&広いロビーに静岡県内でしか
出回らないサッポロの静岡麦酒
が1杯500円で呑める&買い
物してきた食い物も自由にロビ
ーで食っていいという↓

    大きな写真
    宴会会場
    宴会のつまみ
    ビールサーバー動画
  天国みたいな場所。昨日食えな
かった弁当&惣菜も温めて15
時半から宴会。静岡麦酒は麦芽
100%の大変うまいビール。
8杯呑んでセブンで買い物して
部屋呑みして21時に爆睡。

    大きな写真
    GoogleMap


たこ磯の開店時間が10時と知
って、チェックアウトして速攻
店へ。昨日常連の皆様がみんな
ミックスを頼んでたので、蛸と
穴子両方入ってるミックスを注
文。ヤバいこれは最高だ。

    大きな写真
    店内写真
    朝の商店街
    焼いてる動画
  次回はビール呑みつつミックス
食うと誓いつつ出発。ガソリン
スタンドで給油して、ホテルか
ら見えてた明石大橋の下をくぐ
る。ちと感動。写真はノールッ
クで撮ったけどちゃんと↓

    大きな写真
    山陽電鉄動画
    須磨IC
    神戸で大渋滞

明石大橋が写ってた。んで高速
に乗り名古屋を目指す。神戸〜
大阪では大渋滞もあったけど、
都市部を抜けたら快適。写真は
高槻JCT。滋賀県に入った辺
りから曇りになってきた。

    大きな写真
    隊長も元気
    草津JCT
  行きにも寄った土山SA。かな
り大きくて人気のあるSAで店
もたくさん入ってる。行きにチ
ェックしてた地雷也とまる天と
スエヒロで今夜の部屋呑み用の
惣菜&弁当を購入してまた↓

    大きな写真
    まる天ショーケース
    スエヒロショーケース

ひた走り、14時半頃に名古屋
のホテルにチェックイン。軽く
部屋呑みしてから20分歩いて
手打麺舗川井屋へ。前回きしめ
んに感動した店。何より出汁が
超うまい。ツマミ頼んで↓

    大きな写真
    板わさ
    天ぷら盛り合わせ
    店の外観
  ビール呑んで、きしめんではな
く味噌煮込みうどんを注文。こ
れが超絶うまくて感動。腹いっ
ぱいになり過ぎて、惣菜の1部
だけ&ハーゲンダッツ買って部
屋呑み。20時半に爆睡。

    大きな写真
    GoogleMap


AM3時に出発。東名高速なら
AM4時までに東京料金所を通
過すると高速道路の深夜割引が
適用になるため。静岡SAと岡
崎SAで休憩しつつ走行。写真
は8時頃の飛島JCT付近。

    大きな写真
    名古屋港と隊長
    出発時刻
  天気が良いし交通量も少なくて
めっちゃ快適。兵庫県に入った
辺りから渋滞が激しくなってき
たので西宮ICで降りて下道を
ひた走り、12時過ぎに明石に
到着。今回の車旅は今まで↓

    大きな写真
    京都東出口手前
    明石駅手前

で食い物に感動したところの再
訪がメイン。明石は魚の棚(う
ぉんたなと読む)商店街にある
たこ磯の玉子焼。15分並んで
入店して瓶ビールと玉子焼の蛸
と穴子を注文。たこ焼き↓

    大きな写真
    壁のメニュー
    店の外観
    焼いてるとこ
  とは全く違う食べ物で、心から
うまいなと再実感。一人前15
個だけど2枚頼んでる人もいた
。チェックインまで時間がある
ので、ぎょうざのじんべえで軽
く呑んだ。餃子うまかった。

    大きな写真
    店の外観
    商店街写真

駅前を軽く散歩してからチェッ
クイン。部屋が海側で正面の山
みたいなのが淡路島で左に明石
大橋も見えるいい景色。仮眠し
てから予約してる居酒屋嵜に入
店。明石の魚料理の店で↓

    大きな写真
    ホテル前の景色
    GoogleMap
  当然マグロやサーモンはない。
まず頼んだ刺し身盛り合わせが
超うまい。次に頼んだ鯛の煮付
けが潮煮で気絶するくらいうま
い。大当たりの店だった。部屋
呑みして21時半に爆睡。

    大きな写真
    鯛の煮付け
    鯛の釜飯
    店の外観


15時前くらいの渋谷、宮益坂
交差点。昨日は気温24度もあ
ったのに今日は15度くらい。
21時半にレッスン終わって出
たらはなかなか寒かった。今夜
から3日間の車旅に出る。

    ミヤシタパーク
  来週の火曜日26日、沼袋オル
ガンJazz倶楽部にて19時
半&21時くらいでショー・タ
ツ・ヒロのライブがあります。
1部と2部の間にジャムセッシ
ョンタイムを設けます。

    フライヤー


11時くらいの国道357高谷
JCT付近。この時間で車の外
気温計が22度。んで現場到着
11時半には24度に。暖か過
ぎて今が何月だかわからん。天
気がいいのは嬉しいけど。
  ライブでよくお邪魔する千葉コ
ルトレーンにて昼からピアノ発
表会のサポート演奏。ポップス
やジャズなど皆さんの熱い演奏
に感動しつつ俺もミニコントラ
バスとエレベで全力で応援。

ミニコントラバスはここでも音
に関して評判良くて一安心。こ
れから活躍してもらわにゃ。い
ろいろ買い物して帰宅して、頂
き物のサミュエル&アダムスの
ビールを呑む。うまい。

    瓶拡大写真

  本日のチョコレート定食はタリ
ーズブラック缶と明治のメルテ
ィキッス、フルーティ濃いちご
。今年も毎冬恒例のメルティキ
ッスが発売開始。世界に誇れる
日本のチョコの代表作。

来週の日曜日24日、吉祥寺ス
トリングスにて18時半&20
時からGrace−Notes
のライブがあります。3人の息
が合いまくってる歌&コーラス
が感動レベルのバンドです。

    フライヤー

  渋谷ヤマハの入ってるビルのエ
レベーターホールにポケモンが
いた。なんでだ?ググってみた
ら、今日までPOKĒGENI in Sh
ibuyaてイベントをやってたみ
たい。全然知らんかった。

来週の土曜日23日、勤労感謝
の日に押上コハナにて19時過
ぎ&20時過ぎからオーガニッ
クソウルトリオのライブがあり
ます。ライブ重ねてだいぶいい
トリオになってきました。

    フライヤー

  こないだ買ったミニコントラバ
スをレッスンの休憩時間にじっ
くり探求。来月の単音トリオの
配信おまけ動画も撮ったんだけ
ど、いつも通りフラットにした
アンプからi-phoneで↓

    駒拡大図

空気録音してるんだけど、普通
のコントラバスとあまり変わら
ない&サイレントベースとは別
物だなと。ウィルソンのPUは
ちょっと角度変えるだけで音質
が変わるので便利かも。

   ちょっとだけ動画

  ポチってた焼酎が届いた。基本
焼酎は全く呑まないんだけど、
徳島で呑んだすだち焼酎が美味
かったので2本も買ってしまっ
た。クリアでほんのり果実味の
ある、いい感じの焼酎。

エレクトリック・マリコのライ
ブはたくさんのお客さん&たく
さんの配信視聴のお客さんに大
感謝。メンバー全員が同じ方向
向いて演奏してるすげえ一体感
のあるいいライブだった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  昨日Youtubeで発表した
ばっかだけど、先月録った次の
曲があるので撮りっぱなしの動
画から各自の動画の切り取りを
始めた。2時間弱くらいかかっ
た。年内に仕上げる予定。

    本日のラ王

並木マオクレイジーラブのライ
ブは、来てくれたお客さんに大
感謝。久しぶりのサックス青木
くんと一緒に演奏出来たのが嬉
しい。つかお客さんが妙に濃い
人ばっかで面白かった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  15時過ぎの渋谷、ミヤシタパ
ーク交差点。今日は昼前から一
気に晴れて、天気予報通りなか
なか暖かい。つか高知は27度
もあったらしい。11月中旬で
気温20度。冬は来るのか?

オーガニックソウルトリオ恒例
のMVが完成。今回は誰もが知
ってる「Feel Like Makin' Lov
e」。レコーディング初の吉田英
樹のコーラスが入ってます。ぜ
ひとも観てみてください。

    Youtube

  昨日動画の編集が終わったOS
Tのミックス作業。7割くらい
出来てたので詰めつつ、ちと大
袈裟なミックスでメンバーに送
って聴いてもらって意見もらっ
た。来週中に仕上げる。

    ちょっとだけ
    本日のラ王

毎月やってる単音トリオのライ
ブは、今回もたくさんのお客さ
ん&配信視聴のお客さんに大感
謝。今回のゲスト山路唯はNY
での武者修行から帰って来たば
っかでめっちゃ良かった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  昨日買ったばっかのミニコント
ラバスをいきなり実戦投入。予
期せぬトラブルもあったけど、
メンバーからもお客さんからも
評判良かったので一安心。つか
弦を替えないとダメだ。


なんだかんだで進んでないOS
Tの動画作成がようやく終わっ
た。吉田英樹のコーラス2パー
ト目の動画が撮れてなかったの
が超残念。音の方のミックスは
来週中に終わらせる予定。
  こないだ絃バス屋で試奏して気
に入ったオリエンテのミニコン
トラバスMB40、池田さんが
手を入れてるデモ個体を購入。
市販品と違うオイルニス仕上げ
でショルダー部分の↓

    大きな写真
    裏側の写真
    Wilson K1

留め具も違う。PUはWils
onのK1を取り付けてもらっ
た。つか絃バス屋は入口横のス
ペースに囲炉裏があって、今日
は火が入ってた。ここで鍋食い
ながらビール呑みたい。

    別角度から
    ケースの表側
    ケースの裏側

  21時半前の渋谷、宮益坂交差
点。数日前からそこそこ寒くな
ったので、今日は薄手の革ジャ
ン着てったらバッチリだった。
帰りは電車のダイヤ乱れでシャ
レにならんくらい混んでた。

来週の13日の火曜日、押上コ
ハナにて19時過ぎ&20時過
ぎからエレクトリック・マリコ
のライブ&配信があります。今
回のドラムは加藤克樹。ジャズ
色が強い選曲になりそう。

    配信HP
    フライヤー

  13時半くらいの池袋ヤマハ前
。今日は天気がいいんだけど昨
夜に引き続き寒い。んでレッス
ン終わった22時過ぎも寒かっ
た。来週はまた22度くらいに
なるらしい。本当に??

ずっと使ってたiPhone2
台とアップルウォッチが充電出
来る充電台が急に壊れたので、
慌ててポチってたのが届いた。
中華は当たりハズレが多いので
当たりでありますように。

    買った充電台
  来週12日の火曜日、経堂クレ
イジーラブにてビールダイスキ
ーズのライブがあります。今回
はサックス青木知生をメインに
ビール好きでまとめました。フ
ュージョン系やります。

    フライヤー


ケンミュージックのウクレレの
生徒が上手くなっちゃって、毎
回出す曲を初見で弾けちゃうよ
うになってしまったので楽譜書
きが間に合わずヤバい。ヤマハ
の生徒もそうなのでヤバい。
  今日は朝から寒かったけどレッ
スン終わった22時半も結構寒
寒かったんで、スーパーで安い
牛肉買って酒&味醂&醤油&水
&砂糖&冷凍うどん&白だしで
肉うどん作った。うまい。

    大きな写真

今週末の日曜日の10日、毎月
やってる単音トリオのライブ&
配信があります。今回のゲスト
はボーカル山路唯。彼女は先日
青山学院大学の原監督と仕事し
たので、話聞くの楽しみ。

    配信HP

  14時くらいの大塚駅前。大塚
に来るのはたぶん今年最初で最
後だ。居酒屋がいっぱいあるい
い街なんだよなあ。つか来るた
びに居酒屋が変わったり増えた
りしてる。マジ激戦区。

    本日のラ王

Bluesionのライブはい
つも通りたくさんのお客さんに
大感謝。いつも通り全曲ギター
菅隆英のオリジナルで、今回は
ゲストにボーカル佐藤優衣が加
わり3曲歌ってもらった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  ベースはピンクベース2号を使
った。正確にはBottomW
aveという国産メーカーの楽
器。色はピンクだけど音は結構
ゴリゴリで太いので気に入って
る。重さは4kgくらい。

    大きな写真


11時半前くらいのJR稲毛駅
近くのコイン駐車場。昨日ウォ
ッシャー液が終わったので、車
に積んでる補充品から覚えてる
うちに補充。つか今日も天気良
くて運転がめちゃ楽しい。
  長谷川由里香4のライブは連休
中だというのにたくさんのお客
さんに大感謝。そして音が聴こ
えて入って来ちゃったってお客
さんにも大感謝。ジャズ・スタ
ンダード中心に演奏した。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


10時半前くらいの首都高台場
線レインボーブリッジ。昨日が
しっとりした雨日だっただけに
今日の晴天がめちゃ気持ち良く
て運転が楽しい。特に渋滞もな
く快適に自由が丘に到着。
  斎藤麻理子トリオのライブは連
休中だというのにたくさんのお
客さんに大感謝。ペトルチアー
ニやカミロの曲が難しいなーと
思いつつ、でもスタンダードも
精進せねばと思いつつ演奏。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


レッスンの休憩時間に今月の単
音トリオの配信おまけ動画を撮
った。使ってるヤマハ池袋備品
のサイレントベース、かなりボ
ロボロになってるのでどっかで
俺がメンテナンスせねば。
  来週5日の火曜日、大塚Wel
comeBackにて19時か
らBluesionのライブが
あります。時代と共にだんだん
軟化してきてて、今回は若い女
性ボーカルが入るそうです。

    フライヤー


21時半前のヤマハ渋谷前。今
夜は雨って言われてたし生徒も
降ってきましたよって言ってた
けど、超霧雨だったので傘使わ
ずに帰れた。地元でも超霧雨だ
ったのでラッキーだった。
  MacのiTunesは常々使
いづらいと思ってて、でも他に
いいソフトはほぼなかった。ん
でiMazingってのがAp
ple公証らしいのでダウンロ
ード購入。いいわこれ。

    激安クーポン


年内あと3回しかない休日の1
日目。朝9時からワールドシリ
ーズを観る。つか1回にヤンキ
ースに3点入って今日は終わっ
たかと思ったら、5回にドジャ
ースも追いついちゃって↓

    本日のラ王
  8回のヤンキースの攻撃まで観
てから外出。普段なかなか乗ら
ない西武新宿線の新所沢駅。う
ちから約100分かかったけど
知らない車窓見てたら案外あっ
という間って感じで到着。

こないだ俺のコントラバスを神
テクニックで調整してもらった
絃バス屋で、オリエンテのミニ
コントラバスを試奏。池田さん
のチューニング済みとは言えこ
れめっちゃいいじゃん。

    縦長写真
    裏側写真
  池田さんが手に入れたばかりの
60年代の真空管チューナー見
せてもらったりで長居し過ぎ。
帰宅して観られなかった今日の
試合の最後を確認。夢を叶えち
ゃった大谷選手マジ凄え。

  60年代のチューナー


16時半前の横浜、馬車道。今
日は昼前から晴れてっていい天
気になった。朝9時からヤンキ
ースとドジャースの試合を観て
たけど、今日はヤンキースが勝
った。明日も朝から観る。
  並木マオもやし100円トリオ
のライブは、来てくれたお客さ
んに大感謝。店のコントラバス
を借りて演奏。近所の中華料理
屋で、モヤシ炒めが100円だ
ったのがバンド名の由来。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


15時半前の雨の錦糸町駅前。
思ってたより気温が低い。個人
的には今日もドジャースが勝っ
たのでテンション高いけど。楽
器ケースに玄関で防水スプレー
を吹きまくって正解だった。
  ショータツマサのライブは、こ
んな天気なのに想像以上にたく
さんのお客さんに大感謝。セッ
ションタイムでお客さんに2曲
演奏してもらったりもした。つ
かライブが楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


渋谷ヤマハのちょい隣にてんや
があっていつも混んでる。近年
は外人客もめっちゃ多い。てん
やの新メニューパネルはいつも
チェックしてる。サンマの天ぷ
らがめっちゃうまそう。
  明後日の水曜日30日に馬車道
ベンテヌートにて19時半&2
1時からもやし100円トリオ
のライブがあります。ジャズフ
ュージョン系。ドラム加藤克樹
は久しぶり。ぜひぜひ。

    フライヤー


9時半くらいの首都高台場線レ
インボーブリッジ。久しぶりに
晴れてテンションが上がる。今
日は長丁場なので昨夜ビールを
呑まずに早めに寝たので体調は
万全。ぶっちゃけ眠いけど。
  自由が丘マッカートニーにてジ
ャズピアノ発表会のサポート演
奏。初めて参加の方から常連さ
んまで、みんな一生懸命な演奏
に感動しつつ演奏。一生懸命っ
ていいなとめちゃ思った。

発表会が終了して30分くらい
でバンドメンバーが到着してリ
ハ開始。んで佐藤広理セッショ
ンのライブは来てくれたお客さ
んに大感謝。お初のドラム真船
くんのプレイが超良かった。
  23時半前に帰宅。マッカート
ニーのスタッフにお店に12時
間もいましたねって言われたけ
ど確かに。チャーンビールって
本国タイだとシャーンと発音す
るみたい。知らんかった。


アイフォンのライトニング端子
からミニステレオジャック&ラ
イトニング電源って二股ケーブ
ル、体感2年以内に壊れる。一
昨日壊れたので慌てて注文して
届いた。動作確認OK。
  来週の火曜日29日に押上カフ
ェコハナにて19時過ぎからシ
ョータツマサのライブがありま
す。ロックフュージョン系かな
。途中でジャムセッションタイ
ムあります。ぜひぜひ。

    フライヤー


21時半前くらいの渋谷、宮益
坂交差点。今日は朝からいつも
より涼し気な気候だったので、
今季初めてブルゾン着てった。
つかこの時間の渋谷ははっちゃ
けた外人だらけでうざい。
  今週末の日曜日27日に自由が
丘マッカートニーにて19時半
から佐藤広理バンドのライブが
あります。サックス佐藤さんと
ドラム真船さんはお初なので楽
しみ。フュージョン系です。

    フライヤー


気温は高くないんだけど蒸し暑
い感じが抜けない。特に今日は
うっとおしかったので、レッス
ン前にコンビニでジャイアント
コーンを買った。クールダウン
効果で快適&うまくて幸せ。
  寝室までWifiが届かなくて
テレビ買い替えても当然同じだ
ったので、無線LAN中継器を
ポチってたのが届いた。うちの
無線ルータがTPLinkだっ
たので一発接続で超快適。

    買った中継器


ロケットニュース24ってネッ
トニュースサイトを毎日見てる
んだけど、そこで今治タオル枕
カバーを見てうわこれ欲しいと
思って衝動買い。一旦洗濯して
明日から使ってみる。

   買った枕カバー
   ロケットニュース24
  16時半くらいの環七、首都高
加平出入口付近。朝から雨が降
ったりやんだりで湿度がうっと
おしい。でもレッスン終わって
外に出た22時過ぎは星が出て
て月もきれいだった。


仕事しながらちと前になんとな
く買ってたコーラを飲む。うわ
コーラうまいな。ダイエットコ
ークでもすんごいうまい。びっ
くりした。ビールやめてもいい
んじゃねってちと思った。

    本日のラ王
  ピアノ並木マオのカルテットは
来てくれたお客さんに大感謝。
経堂クレイジーラブに店のエレ
キベースが2本もある事が判明
したので、次回からジャズの時
は借りることにする。


ドジャーズがワールドシリーズ
に進出した試合を、朝9時から
試合終了の12時半過ぎまで運
良く観られた。いやもう興奮し
たし感動した。千賀が打たれた
このはちと辛かったけど。
  文化祭で弾くっていう女子高生
生徒3人に楽譜書いてレッスン
しまくってきたけど、まずは文
化祭のトリを取れたって報告で
俺も超嬉しい。残るあと2人が
上手く行きますように。


朝10時半過ぎの柏駅前。昨日
は真夏の暑さだったのに今日は
晴れてるのにかなり涼しい。つ
か柏に前来たのコロナ前年だか
ら5年ぶり。街は相変わらず活
気があっていい感じ。
  サックス&フルート&バイオリ
ン発表会の演奏サポート。リハ
なし着いていきなり本番なので
ちと緊張したけど問題なし。久
しぶりの方々がみんな元気そう
だったのが嬉しかった。

一旦帰宅して30分くらい休憩
してからコントラバスを車に積
んで出発。んで箱崎JCT手前
辺りで動かない系のヤバい渋滞
に捕まる。やっぱ事故渋滞で、
車線が半分潰されてた。
  太田貴夫DIトリオのライブは
いつも通りたくさんのお客さん
に大感謝。今回はボーカル長谷
川由里香がゲスト。珍しくジャ
ズではなくポップス系が多かっ
たのでちと新鮮だったかも。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


本日のチョコレート定食は、U
CCブラックちび缶とマーケッ
トオーのブラウニー。ファミマ
で買ったんだけどこれうまい。
定番のブルボンと比べて、生地
が粗めでチョコ感もいい。

  寝室のテレビを買い替えた。一
昨日ケーズでいろいろ調べて、
ケーズより5千円安かったヨド
バシWebで購入して昼に届い
た。TCLの32インチ。決め
手はオフタイマーが10分↓

    買ったテレビ

単位で機能する事。テレビアン
テナケーブルをネットで買っと
いたんだけど、長さが足りない
事が判明して慌ててレッスン前
にビックカメラで購入。む〜無
駄金使っちまった。

  なんだか寒いんだか暑いんだか
よくわからん気候。半袖TとG
ジャンでレッスンに行った。そ
ういやこのGジャンエドウィン
のなんだけど、もう何年使って
るのか見当もつかない。

今週末の20日の日曜日、19
時半&21時からドリームアイ
ランドトリオのライブがありま
す。今回はゲストにボーカル長
谷川由里香が入って、ちとポッ
プス寄りになるみたい。

  昼からオーガニックソウルトリ
オのレコーディング。ドラムは
録らないのでそれ関係のマイク
を持って来なくて良かった分ち
と軽くなったけど、12kgの
コンテナ2つと3Uラック↓

    大きな写真

とコントラバスを運ぶのは毎回
腰に悪いなと思う。今回は王道
のソウルソングで、メインの吉
田英樹のコーラスパート&俺と
ギター若林のコーラスパートも
録った。ちと楽しかった。

    録音没動画
  終わってから、最近寝室のテレ
ビを買い替えようと思ってたの
でケーズデンキに寄った。つか
今って32インチ以下のテレビ
は壊滅的なのね。27インチは
とっくに終売だった。


上野広小路の本日の店の前。典
型的な歓楽街だけど、新橋とか
池袋より猥雑感があって昔の新
宿みたい。上野広小路は時々車
で通るくらいで、通り1本奥が
こんなとは知らんかった。

    メインの大通り
    本日のラ王
  銘苅盛通5のライブはたくさん
のお客さんに大感謝。昨日に引
き続きここも初めての店だけど
なんと店にコントラバスがあっ
たので、持ってったエレベを使
わず全ての曲を演奏した。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


西小山駅。隣の武蔵小山にはち
ょっと前までレコーっディング
スタジオがあって収録に行って
たけど西小山で降りるのは初め
て。昔からの下町感と開発のバ
ランスがいい感じの街だな。
  もやし100円トリオ&プラス
ワンのライブは来てくれたお客
さんに大感謝。初めての店だけ
ど、ヤマハのSLBがあったの
で借りてほとんどの曲を演奏し
た。SLBいいかも。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


朝6時頃トイレで起きた時に外
見たらめちゃいい感じの富士山
で、8時に起きた時もいい感じ
で嬉しかった。何故か富士山っ
てのはテンション上がる。ホテ
ルを10時にチェック↓

    8時の富士山
    6時の富士山
    9時半の富士山
  アウトして東名に乗る。距離が
近くて疲れもないので途中休憩
も必要なし。首都高に切り替わ
る辺りでそこそこ渋滞はあった
けど、帰りにスーパーに寄って
13時に帰宅。今回の走行↓

    御殿場JCT
    用賀料金所で渋滞

距離は約1762km。今回も
いろんな知見が増えたいい旅だ
った、何より現在カールが作ら
れてる工場は徳島だと思ってた
ら松山だったのを知ってびっく
りした。まだまだ勉強不足。

    大きな写真
    のし紙拡大
    車の距離計

  ホテルを11時前にチェックア
ウトして出発。次の宿泊地が近
くて高速だと2時間くらいで着
いてしまうため、国道1号線を
ひたすら走った。途中道の駅掛
川で休んだだけで、↓

    大きな写真
    国道1号線2
    国道1号線3

国1のほとんどがバイパスで高
速道路みたいなもんだったので
全然疲れず14時半に富士市に
到着。部屋から富士山が真正面
なんだけど、雲かかってて残念
な状況。街を散策に出た↓

    大きな写真
    ホテル前は市役所
  けど、コンビニ&それなりの店
は徒歩10分圏内になし。徒歩
15分でさわやかがあるので歩
いてって30分待ちで入店。さ
わやか呑みは久しぶり。安定の
うまさで盛り上がった。

  大きな写真
  農園サラダ
  ミートドリア&味噌汁
  ハンバーグ動画

帰り道天神屋で惣菜買ってホテ
ルの自販機でビール買って、窓
際で暮れゆく裾野の街を見なが
ら部屋呑み。ヒマなのでまた外
出して西友にも行ってみたりし
た。23時くらいに爆睡。

   大きな写真
   突然ある西友
   GoogleMap

  ホテルを10時にチェックアウ
トして大津ICから乗って名神
を東京方面に向かって走る。今
日も天気が良くて暑い。新四日
市JCTで伊勢湾岸道路に乗り
愛知県に入って豊田JCT↓

    大きな写真
    名古屋南JCT
    豊田JCT

から東名に乗り12時過ぎに豊
川ICで降りた。そこそこ下道
を走って13時前に豊橋駅前に
到着。豊橋駅はJRと名鉄と路
面電車の駅なのでかなり大きい
し、街も普通に都会で便利。

    大きな写真
    ブラックサンダー
    豊橋駅中
    路面電車動画
  ホテルにチェックインして豊橋
駅1階のレストランフロアへ。
夜行こうと思ってる店をチェッ
クしてから、通しでやってたそ
じ坊というチェーンの蕎麦屋に
入店。ツマミいくつか↓

    大きな写真
    野沢菜
    揚げ餅と板わさ

頼んだら想像してたより全然ク
オリティ高くて盛り上がった。
すき家で牛皿と味噌汁買ってコ
ンビニでビール買ってホテルに
戻る。今回の部屋は超広くて、
柔らかいベッドマット以外↓

    大きな写真
    めちゃ広い部屋
    入り口付近
  は最高だった。んで軽く呑んで
からまた豊橋駅に戻り、ねりや
花でんに入店。ここは豊橋のヤ
マサちくわがやってるおでん屋
で、八丁味噌おでんを頼んだら
なかなか好みでうまかった。

    盛り合わせ1
    盛り合わせ2
    竹輪キュウリ
    店の外観

八丁味噌おでんは昔作った事あ
るからまたやりたくなった。駅
中のスーパーとまたすき家に寄
って買い物して、窓から夕焼け
を見ながら部屋呑み。その後は
部屋呑みして20時に爆睡。

   大きな写真
   窓からの夕焼け
   GoogleMap

  9時半頃に、昨日気になってた
セルフうどんやまで朝飯。徳島
に数店舗と大阪とワイキキに店
があるらしい。ぶっかけとわか
め&鶏&半熟卵の天ぷらがうま
かった。11時半にホテル↓

    大きな写真
    ショパンの響き
    店の外観
    徳島IC

をチェックアウトして12時頃
徳島ICから徳島道に乗り、割
とすぐの徳島JCTから神戸淡
路鳴門道に入る。12時半頃に
大鳴門橋を通過して13時頃に
明石海峡大橋を通過して↓

    大きな写真
    大鳴門橋動画
    明石海峡大橋1
    明石海峡大橋2
  本州に戻る。さっきまでの海と
山ばっかの景色から一気に大都
会になった。布施畑JCTで北
神戸線に入り有馬口JCTから
中国道に入る。高槻JCTから
名神に入り14時半過ぎに↓

    大きな写真
    有馬口JCT
    高槻JCT手前

大津で降りて15時頃に浜大津
に到着。つか道の真ん中を路面
電車じゃなく普通の電車が走っ
てる事に驚いた。ホテルから徒
歩10分くらいで京阪のびわ湖
浜大津駅がある。周辺を↓

    大きな写真
    電車動画1
    電車動画2
    電車動画3
  散歩してみるととにかく静か。
商店街も潰れてる店が多く静か
。コンビニも駅前にちっこいフ
ァミマだけで居酒屋もチェーン
のがいくつかあるけど食指が動
かん。栄えてると思われる↓

   びわ湖浜大津駅前
   丸屋町商店街
   楽器屋があった

JR大津駅も徒歩10分くらい
だったので行ってみたらなかな
か栄えてた。そしてなんと秋吉
があったので入店。久しぶりの
秋吉は最高。ホテルに戻って部
屋呑みして22時に爆睡。

    わか鶏焼き
    静かなアーケード
    部屋呑み写真
    GoogleMap

  ホテルを11時にチェックアウ
トして松山道を走る。昨日走っ
た道を戻ってるんだけど、今日
は晴天で景色が全く違って見え
る。昨日1日の燃費を計算した
らなんと17km台だった。

    大きな写真
    東温出口付近
    いよ小松JCT

11時半頃に石鎚山SAで飯。
名物のラーメンがかなりうまか
った。景色も良くてアイス食っ
てのんびりした。何より明治カ
ールの松山工場謹製ってのし紙
ついてるヤツ箱で買えた。

    大きな写真
    石鎚天狗岳らーめん
    箱売りカールを発見
    アイスがうまい
  石鎚山SAから30kmくらい
先の土屋ICの先付近で達成予
想してて、1km前からカメラ
を動画にして準備。手元見ない
で撮ったけど上手く撮れてた。
走行距離1並び達成!!!

    大きな写真
    メーター動画
    川之江東JCT
    動物注意看板

その後川之江JCTで徳島道に
入り、1車線になるけど流れが
良く順調に走れて15時前に徳
島駅に到着。ホテルは駅ビル上
でめっちゃ景色がいい。徳島は
かなり昔仕事で来てるけど↓

    大きな写真
    駅前の風景
    駅ビルとホテル
    駅は超小さい
  めちゃ都会になってた。駅ビル
地下の徳島駅バル横丁で酒とめ
し酒場ダンに入店。ここ大当た
りで食い物がうまい。すだち酎
エクセルがうまかったので、隣
の土産物屋で1本買った。

    阿波牛3秒炙り
    すだちブリと赤星
    すだち酎エクセル
    店の外観

ホテルに戻って買い物を置いて
から、ホテル近くの一鴻徳島駅
前店に入店。阿波尾鶏を扱う店
だけど、ここがまた大当たりで
食い物が全てうまい。その後は
部屋呑みして21時に爆睡。

 阿波尾鶏せせりの唐辛子炒め
   阿波牛のセイロ蒸し
   店の外観
   GoogleMap

  レッスンから帰宅してシャワー
浴びて2時間仮眠してAM3時
に出発。首都高から東名に乗り
5時頃静岡SAでそばを食う。
6時半過ぎに岡崎SAでパンを
食う。その後も順調で↓

    ごぼ天そば
    岡崎SA
    草津JCT

伊勢湾岸道で名古屋を通過、8
時前に三重県に入って名神を走
って8時半に土山SA、10時
頃に西宮名塩SAで休憩。この
旅にはいつも風呂にいるあひる
隊長も連れてきている。

    大きな写真
    神戸JCT
    あひる隊長
  神戸JCTから山陽道を走り、
12時前に瀬戸中央道に入り鴻
ノ池PAで休憩。そして初めて
の瀬戸大橋を渡る。こんな長い
距離とは知らんかった&周りの
島々が美しすぎて超感動。

    大きな写真
    瀬戸大橋動画1
    瀬戸大橋動画2
    いよ小松JCT

途中猛烈な雨になった高松道か
ら松山道へ抜けて松山出口まで
10kmくらいのとこでガソリ
ン警告灯が点灯。市内でスタン
ド見つけて無事給油。危ねえ。
14時過ぎに松山に到着。

   大きな写真
   新しいやつ
   ガソリン切れ寸前
  ホテルに荷物を預けて繁華街を
散歩。松山はかなり都会。えひ
め観光物産館で有名なみかんジ
ュース蛇口で購入。うまかった
。三越の1階にある坊っちゃん
フードホールでビール休憩。

   大きな写真
   ジャコ天と海老揚げ
   みかんジュース蛇口

ホテルに戻って軽く呑んでから
炉辺人別館って居酒屋へ。シマ
アジやブリがうまかった。コン
ビニに普通にカールが売ってる
のが羨ましい。ホテルに戻って
部屋呑みして22時に爆睡。

    大きな写真
    豆腐サラダ
    店の外観
    GoogleMap

  午前中にガソリンスタンドに行
って、ハイオク満タン&タイヤ
の空気圧を少し高めに補充して
もらった。渋谷は晴れててめっ
ちゃ涼しくて、これぞ秋って感
じですげえ気持ちいい。

21時半過ぎの渋谷。レッスン
終わって出たら天気予報通り雨
降ってた。5時間ちょっとした
ら久しぶりに長距離車旅に出か
けるので、帰ったらシャワーし
て2時間くらい仮眠する。

  昼に車の窓を磨いた。油膜はな
かったので、水洗いして乾いた
タオルで拭いて乾かしてから超
ガラコを施工。ちなみに普通の
ガラコはシリコン被膜で、超ガ
ラコはフッ素被膜。

    本日のラ王

毎月やってる単音トリオのライ
ブは、たくさんのお客さん&配
信視聴のお客さんに大感謝。今
回のゲストの深澤彩は素晴らし
いボーカリストでバイオリニス
ト。MCも最高だった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  久しぶりのチョコレート定食(
チョコとコーヒーは完全栄養食
という個人的理念)は伊藤園タ
リーズ黒缶とロッテのプレミア
ムガーナのプラリネトリュフ。
文句なくうまいけど少ない。


最後の時間の生徒とウクレレ弾
きながら贈る言葉を熱唱しまく
ったので、帰り道ずっと俺の頭
の中で武田鉄矢が歌ってた。そ
ういや金八先生って一度も観た
ことがない。鉄矢すまん。

  うちの最寄りの駅にもホームド
ア設置のための穴が空いた。で
も設置は来年らしい。つか今日
の天気は昨日とガラっと変わっ
てほぼ雨で涼しいんだか蒸し暑
いんだかよくわからん。

毎月やってる単音トリオ、今月
は今週末6日の19時過ぎ&2
0時からやります。今回のゲス
トは久しぶりのボーカル&バイ
オリン深澤彩。あのハイテンシ
ョンなMCが楽しめます。≈≈

  16時頃の環七、青砥橋上。昼
は直射が痛いくらいの暑さだっ
たけど、レッスン後22時過ぎ
は雨が降ってた。たまに聞かれ
るけどメーターが240kmま
であるのは逆輸入車だから。

   240kmメーター


OSTの動画作成。つか録った
の7月なのよな〜。全然進んで
なくてマジすみませぬ。今回の
はギターソロも別撮りだし英樹
のコーラスも録ったしで、体感
いつもの3倍くらい大変。

   本日のラ王
  17時前の西武線沼袋駅。自分
の人生で西武線に乗ったのは恐
らく5回か6回目。そうかこれ
に乗ってると所沢に行くのかと
感心しながら乗ってた。知らな
い路線に乗ると興奮する。

ショー・タツ・マサのライブは
たくさんのお客さんに大感謝。
ロック系ギタートリオは超久し
ぶりなのですげえ楽しかった。
ジャムセッションコーナーも想
像以上に盛り上がった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  午前中から車のワイパー交換&
曇ってきてたライトを磨いた。
んでコバックに行ってオイル&
オイルエレメントの交換をして
もらった。あと窓の油膜取りと
ガラコ処理もしなきゃ。

    ライトBefor
    ライトAfter
    オイル交換終了

こないだ成田のゲウチャイでテ
イクアウトした時店の隅におみ
やげコーナーがあって、チャー
ンの瓶が1本360円だったの
で買って帰って冷やしてたのを
呑む。チャーンうまい。

  14時過ぎの首都高湾岸線、有
明出口付近。天気悪いけど気温
低いし湿気感じないので、今日
は秋だなと。この後めちゃ雨降
ったりしたけど、機材搬入搬出
の時は降らなくてラッキー。

    本日のラ王

山路唯SongBirdsSi
ngsのスピンオフライブ。田
舎者なのでスピンとか聞くと回
転かよと思ってしまうw満員の
お客さん&配信視聴のお客さん
に大感謝。つか唯とは↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  いつの間にかほんと長い付き合
いになってるなーと。そして同
じ時間を過ごしてきた事が音と
か信頼感に出てるのかなーと思
う。関係ないけど演奏前にアイ
ス食った。超うまかった。

    演奏動画4
    演奏動画5
    演奏動画6


季節的には秋なんだけどな。ち
ょっと前に2日間くらい秋が来
た感があったけど、すぐ湿気地
獄に戻ったし。仕方ないのでレ
ッスン前にチョコモナカジャン
ボを食う。とてもうまい。
  明日っつか今日です。中目黒の
楽屋にて18時&19時15分
から山路唯の番外編ライブがあ
ります。いつも超満員なので宣
伝してないけど今回は当日数人
入れるかもです。ぜひぜひ。


今日は行きも帰りも運良く雨に
降られなかった。関係ないけど
電車でよく外人に質問される。
今日も駆け込んできた人にTh
isIsForGinza?っ
て聞かれてうんと答えた。
  ショー・タツ・マサというギタ
ートリオのライブが10月1日
沼袋オルガンジャズクラブ、2
9日に押上コハナであります。
ジャムセッションタイムも作る
ので楽器持ってぜひぜひ。

    フライヤー


8時半に起きてまた飛行機見ま
くり。天気は曇りで時折青空が
見える感じ。ただ昨日と同じく
北風運用だった。でも昨日みた
いに雨粒にピントが合ってしま
って動画がボケる心配↓

    飛行機動画1
    飛行機動画2
    飛行機動画3
  がないのが嬉しい。モヤもない
から飛行機のカラーリングもは
っきり見えるし。小型機は滑走
距離が短くて急角度で上がって
くけど、大型機は滑走距離が結
構長くてマジこれ飛べる↓

    飛行機動画4
    飛行機動画5
    飛行機動画6

の??って心配になるくらい。
外国の飛行機のカラーはいろん
なのがあって飽きない。貨物専
用機もたくさん飛んだし。マロ
ウドインターナショナルホテル
成田はとても楽しかった。

    飛行機動画7
    飛行機動画8
    飛行機動画9
  10時にチェックアウトするく
らいから晴れて猛烈に暑くなっ
てきた。昼飯は成田空港内で。
つか構内がびっくりするくらい
広すぎて迷った。んで第一ター
ミナルの4階にある↓

   当然外人だらけ

川豊の成田空港店へ直行。本店
に行くのはちとハードル高いけ
ど、ここなら落ち着いた雰囲気
で食べられる。いやいやうまか
った。素晴らしい。肝吸いも漬
物もとんでもなくうまい。

    大きな写真
    店の外観
  飯食ったら少し下道を走って空
の駅風和里しばやまで野菜を買
って、富里から東関東自動車道
に乗り地元のスーパーにも寄っ
て14時ごろ帰宅。思いっきり
リフレッシュ出来た。

    風和里しばやま


朝飯は8時。昨夜の金目鯛刺し
身お頭のアラ煮がものすごくう
まい。ヒラメの刺身もあるし、
昨夜と同様一つ一つの料理がき
ちんとうまいので満足。ご飯に
アラ煮のタレかけて食った。

    大きな写真
    部屋からの景色
  宿を10時に出た時は雨風共に
荒れ狂ってたけど、海岸を離れ
たら風はなくなった。下道での
んびり成田へ移動。写真は11
時半くらいのイオンモール成田
。でたらめ広い。タイ料理↓

   シェイクで休憩

ゲウチャイで3品テイクアウト
&和幸とケンタで買い物、セブ
ンで酒買って13時にマロウド
インターナショナルホテル成田
に到着。ここはプランによって
は13時チェックインOK。

    大きな写真
    部屋からの景色
  滑走路の手前にあるので国内や
海外の飛行機を見まくろうと。
だから雨なのが残念。そしてこ
の時期なので飛行機が南風運用
で部屋の前に着陸してくるのを
見るつもりだったんだけど↓

   大きな写真

なんと今日は北風運用で離陸し
ていく方だった。ホテルから少
し遠いところで飛んでしまうの
ですぐ雲に入ってしまうんだけ
ど、それでも中型機や大型機は
滑走路を走る距離が長い↓

    飛行機動画1
    飛行機動画2
    飛行機動画3
  し飛び立つ角度も緩いので迫力
ある離陸シーンがたくさん見ら
れて大興奮。iPadでフライ
トレコーダー見ながら動画撮り
まくった。1階に小さいコンビ
ニがあるので酒追加が便利。

    飛行機動画4
    飛行機動画5
    飛行機動画6


ここんとこちと忙しかったので
3日間のお疲れ休みで近場の県
内旅行。家を10時前に出発、
ガソリンスタンドで給油してか
ら東関東自動車道に乗る。写真
は10時半前の酒々井↓
  PA付近。酒々井プレミアム・
アウトレットで飯&買い物。昨
日から急に気候が秋になって涼
しくて快適。平日だからガラガ
ラかと思ってたら結構たくさん
人がいた。13時前に↓

    神座のラーメン

出発してここからは目的地の銚
子まで下道。写真は14時半く
らいの銚子ドーバーラインとい
う海沿いを走る道路。天気良く
て楽しい。ただむっちゃ風が強
い。15時過ぎに本日↓

    JAFのHP
  宿泊の旅館、大徳に到着。宿の
人も今日は特別風が強いって言
ってた。宿の内観はザ・昭和の
旅館なんだけど、部屋はリノベ
されてて広くて超綺麗。目の前
の海岸をちょっと散歩↓

    窓からの景色
    海岸動画
    部屋の寝室

したけど風強すぎてすぐ退散。
夕食はすげえ品数で1つ1つが
ちゃんと美味しくて大満足。ビ
ール&日本酒と共に楽しめた。
部屋に戻ってまたビール呑んで
20時半くらいに爆睡。

    イワシフライ
    金目鯛の刺し身
    葡萄梨抹茶スイーツ

  11時過ぎの首都高環状線、新
宿出口付近。天気がいいんだけ
ど、信じられないくらい涼しく
て爽やかな気候。車外気温計が
26度だし。いきなり秋になっ
た?まだ信用出来んけど。

思い返せば6月から関わってた
某プロジェクトは、20年前か
ら続くヤマハガラコンサートに
今回出演する天才女子高生、鈴
木美琴ちゃんのオリジナル曲の
演奏&音楽ディレクターを↓

   天井がゴージャス
  頼まれてスタート。ドラムを秋
葉正樹に頼んでたくさんの方々
に助けられ今日を迎えた。つか
美琴ちゃんが明るくてもう本当
に良い子。またいつか一緒に演
奏出来たらなと切に思う。


9時過ぎくらいの首都高新宿線
高井戸出口付近。時折激しく降
る雨がうっとおしい。新宿出口
付近から渋滞が猛烈に激しくて
なんで?と思ってたら、そうい
えば今日は3連休中だった。

    本気の渋滞
  ボーカルクラスの発表会。エレ
ベとアコベを持ち込んで、ポッ
プス、ジャズ、ロック、ブルー
ズといろんなジャンルの熱い歌
に感動しつつサポート演奏。バ
ンドのみんなお疲れちゃん!

    ラウルス使用


なんか最近午前中&深夜はずっ
と楽譜書いてるかも。高校生生
徒の文化祭でやる曲が増えたん
でなんとか簡単でカッコよくっ
てリクエストで、すっげえ考え
てアレンジ楽譜作成中。
  15時くらいの首都高台場線、
レインボーブリッジ上。天気は
ぼちぼちなんだけどなかなか蒸
し暑い。ちと睡眠不足が効いて
きてて若干ボケてるので、安全
運転しつつ中目黒に到着。

久しぶりのましろ亜紀グループ
のライブは超満員のお客さん&
配信視聴のお客さんに大感謝。
今回はスケジュール合わず事前
リハが出来なかったので、新曲
は2曲だけなんだけど↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  前回の曲もまあ思いっきり忘れ
てるのでw楽しく演奏出来た。
今回はモニターアンプは店のベ
ースアンプがそもそも箱馬で高
い位置だったので、モニタース
タンドは使わなかった。

    演奏動画4
    演奏動画5
    演奏動画6


13時前の渋谷道玄坂。昨夜遅
くまで作業してたので眠くて眠
くて眠過ぎる。銀座線から半蔵
門線に乗り換えたけど凄え混ん
でて参った。つか9月中旬なの
に気温36度かよ。。。
  明後日の発表会のためのリハ。
紙だったら50枚超プリントア
ウトしなきゃなので、iPad
のおかげで超エコ。レンタルベ
ースがノイズ凄い&PUバラン
スが変なダメな子だった。

   レンタルベース

リハ終わってレッスンへ。同じ
渋谷とはいえ全然場所が違うの
で、センター街経由で20分く
らい歩いて暑さでへばった。写
真は開店前のミヤシタパーク1
階飲み屋街。むちゃ広い。

  13時過ぎの首都高池袋線、護
国寺出口付近。曇りだけど時折
青空も見えて何より暑い。今日
はどういう訳だか道がむっちゃ
すいてて、レッスン開始1時間
以上前に到着してしまった。

またコントラバスとiPadを
持ち込んで、レッスン前&休憩
時間に来週のプロジェクトの練
習。楽譜めくりペダルのトラブ
ルを想定して練習もした。弓が
下手くそ過ぎてやばい。
  帰り道セルフガソリンスタンド
でちょい足し給油。エネオスア
プリはマジで使いやすい。ハイ
オクは先週より2円安くなって
て会員価格で177円だった。
つか車汚いので洗車したい。


来週の仕事で使うベースアンプ
、仕事ではよくあるスポンサー
関係で他社のロゴは当日ガムテ
貼ってもいいかと言われてるけ
ど、ガムテは微妙なので網プレ
ートを裏返してみた。

    本来の姿
  15時半くらいの環七、北綾瀬
駅付近。豪雨来ると極端に道が
混むのでかなり早めに出たけど
全く降らなかった。でもレッス
ン終わって22時過ぎに出たら
めちゃ降った形跡があった。

今週土曜日の19時&20時半
から中目黒楽屋にてましろ亜紀
のライブがあります。いつも超
満員だけど今んとこ数席空きが
あるみたいです。ましろさんの
歌聴いた事ない方はぜひ。

     フライヤー
     前回の演奏

  今日も楽譜書き。まずは生徒の
文化祭のために楽曲を聴いて出
来るだけ本物に近くでも簡単に
弾けるよにアレンジしてタブ譜
で書いてる。文化祭でスターに
なってほしいからな〜。

    本日のラ王

ビールダイスキーズのライブは
たくさんのお客さんに大感謝。
出かける直前まで楽譜書いてて
目がショボショボだったけど頑
張ったw久しぶりに4弦ベース
弾いて何だか新鮮だった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  帰り道23時過ぎの代々木上原
駅。コロナ以降早い時間からの
ライブが多くなってるので、こ
ういう時間に遠くにいるのは意
外と珍しい。ちなみに帰宅して
からまた楽譜書いてる。


月曜日ってのは祝日が多い。ん
でもって雪や台風でレッスンが
中止になる事もある。なので生
徒に申し訳ないんだけど今日は
祝日にレッスン。休み多いかな
と思ってたら全員出席。

  今日も午前中から出かける直前
まで資料確認&楽譜書き。なん
とか消化中。でも昼に高校生の
生徒から文化祭でやる曲が増え
ましたって連絡が入った。ああ
あまた増えるのねw

    本日のラ王

16時半過ぎの錦糸町駅付近。
いい天気なんだけどとにかく暑
い。いや9月中旬って普通爽や
かでしょ。んでこんな天気いい
のに、ライブ終わって店出た2
2時過ぎは豪雨だった。
  斎藤真理子率いるエレクトリッ
ク・マリコのライブは、たくさ
んのお客さん&配信視聴のお客
さんに大感謝。ベースのソロが
全然なかったのが残念だけど、
いい仕事は出来たと思う。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


11時過ぎの首都高池袋線、護
国寺付近。今日も午前中から容
赦なく暑い。雲は秋っぽいんだ
けどな。道は空いてて楽だった
けど、持ち込み機材が多くて腰
が軽く悲鳴をあげてた。
  レッスンの前&休憩時間&居残
りで再来週のプロジェクトの自
己練習。ゲネプロ終わってんだ
けど。でもなんとなく疑問残っ
てたとこ完璧に解決出来たので
自信が出来た。遅いってw

昨日禁酒で遅くまで頑張ったの
で今夜はちょっと呑んで頑張ろ
うと思ってたら、あっという間
に6本呑んでたwwなので6本
でちゃんとやめて今仕事してる
。俺って素敵だと思うww

  14時半前くらいの渋谷、道玄
坂。写真ではわかりにくいけど
とんでもない数の人が歩いてる
&とんでもなく暑い。つか少し
治まってた腰痛が突然ぶり返し
た。ちと気をつけねば。

月末のバンドライブのリハ。レ
ノボからiPadに変えて家の
Macとの連携が楽になった。
何より毎月50枚以上プリント
アウトしてた紙をほとんど使わ
なくなったのが嬉しい。

   レンタルベース

  あちい。9月も中旬に入ろうと
してるのに秋晴れとかカラッと
した天気ではなく蒸し暑い。仕
方ないのでレッスン前にジャイ
アントコーンを食う。うまい。
つか夜も蒸し暑いのよな。

来週17日の火曜日、経堂クレ
イジーラブにて19時半からビ
ールダイスキーズのライブがあ
ります。恐らくフュージョン系
の音楽になるんじゃないかと。
事前にちゃんと呑みます。

    フライヤー

  ちとテンパる毎日。今日のリハ
の送られてきた修正点を確認し
て楽譜を作り直し、ライブ&発
表会の楽譜(増えて70曲超)
を少しずつ作成中。終わりが見
えないのはちとしんどい。

18時半前の首都高目黒線目黒
出口は相変わらず渋滞。つか日
が暮れるのが早くなったなーと
思う。数時間ヘッドフォン監禁
状態で耳が終わってるので、ち
と気をつけながら運転。
  今月本番のプロジェクトのゲネ
プロ。6月からかかりっきりで
いろいろ修正しつつやっとここ
まで来ましたねと統括マネージ
ャと感涙。関連してるたくさん
の方々に感謝しつつ頑張る。


12時くらいの外環三郷西IC
付近。コントラバスの調整&弓
の毛張り替えのため所沢の絃バ
ス屋へ。つか外環っていつも混
んでる。その後の関越道はめっ
ちゃ快適で90分で到着。

    車の外気温計
  前回調整してもらって池田さん
の魔法の駒削りに驚愕したんだ
けど、先日弦を替えたのでアン
プも持ち込んで再調整をお願い
した。技術&知識が豊富&好奇
心が凄い。本当の職人だわ。

    大きな写真
    俺のコントラバス

帰宅して届いてるライブ関連の
資料50曲超に着手&生徒が文
化祭でやる曲の楽譜書き3人分
を仕上げてからツマミ作り。玉
葱小1をすりおろしてチューブ
生姜5cmと水&醤油大1↓
  と砂糖小1を混ぜ合わせておく
。ごま油で茄子を炒めピーマン
を後入れして小麦粉大1と炒め
惣菜の唐揚げを入れて玉葱タレ
を絡めてとろみがついたら唐揚
げ生姜炒めの完成。うまい。

    大きな写真


22時前の地下鉄銀座線渋谷駅
。相変わらずカッコいい。最近
は女子高生生徒5人の文化祭に
向けての楽譜書きで休憩時間&
レッスン後居残りで楽譜書いて
る。一生懸命を応援したい。
  今週末15日の日曜日、押上コ
ハナにて19時くらい&20時
くらいからエレクトリック・マ
リコのライブがあります。ジャ
ズ・フュージョン系の曲やりま
す。配信URLは後日。

    フライヤー


午前中から7月末に録ったOS
Tのミックス&動画制作。前は
音作ってから動画だったけど動
画に乗せると変わって聴こえる
ので、近年はラフミックス作っ
て動画を先に作ってる。

    本日のラ王
  毎月やってる単音トリオのライ
ブは、たくさんのお客さん&配
信視聴のお客さんに大感謝。今
回のゲストはトロンボーン勝部
健太郎。久しぶりだけど相変わ
らず素晴らしかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


うちのマンションのエレベータ
ーはなんとなくの体感で2分く
らい待たされると、扉が空いた
時に「お待たせしました」って
言う。いやおまえが悪いんじゃ
ないから言わなくていい。
  11時半前の池袋ヤマハ前。こ
こんとこ朝と夜は涼しげで夜は
虫の音も聞こえたりしてちと秋
っぽいんだけど、昼は暑い。み
んな言うけど昼は暑い。まだ絶
対エアコンは切れん。


チューナーもここ10年くらい
ですっかりクリップチューナー
が主流になっちゃって、こうい
う四角くて大きなやつは見なく
なったなーと。大昔は音叉使っ
てる人もいたなーと。

  ヤマハの発表会終わって、楽し
かったとか上手く弾けなかった
から来年リベンジしたいとか新
しいウクレレが欲しくなったと
か肯定的な意見ばっかで猛烈嬉
しい。もっと頑張らねば。

昨日レッスン帰りに肉と野菜を
買っておいたので、今夜はすき
やき。割り下は醤油&味醂15
0ccと水100ccと砂糖6
0gを沸騰させて酒を飛ばす。
豆腐は水を切って焼く。
  葱を両面焦げ目がつくまで焼い
ておく。あとは野菜を切って普
通に調理。俺は生卵が苦手(生
の白身が無理)なので卵なし。
つかすき焼きってうまい。3時
過ぎまで呑んでしまった。

    大きな写真


ケンミュージックでのレッスン
もずいぶん長くなったなと。こ
こはもともとドラム専門の学校
だったのでどの部屋にもドラム
があって、休憩時間に俺も叩い
てる。ドラム得意なんでw
  毎月やってる単音トリオ、今月
は今週末8日の19時&20時
からやります。今回のゲストは
久しぶりのトロンボーン勝部健
太郎。たぶんオールドジャズ中
心かな。配信もあります。

     配信HP


午前中に先日のヤマハ発表会の
生徒さんの演奏を撮ってたのを
1人分ずつ切り分けて編集して
Youtube動画にして配布
した。手間がかかるけど、動画
ファイル送るより好評。
  今夜のツマミは海老とセロリの
黒胡椒炒め。バナメイエビを背
開きして背ワタを取っておく。
セロリは薄切りに。オイスター
ソース&水大1と醤油&砂糖&
ケチャップ小2くらいを↓

混ぜておく。海老を軽く炒め、
大蒜チューブちょいと黒胡椒を
これでもかと振って取り出す。
セロリを炒めたら海老を戻しタ
レ&バター10gを入れさっと
混ぜて完成。うまい。

    大きな写真

  15時くらいの渋谷ヤマハ前。
台風一過でめっちゃいい天気。
久しぶりの青空にテンションが
上がる。でも歩いてると想像以
上に暑かった。。。仕方ないので
チョコアイス食った。

    アイス写真


ヤマハのアコースティックギタ
ー&クラシックギター&ウクレ
レ発表会。コロナ前からだから
5年ぶりで感慨深い。甘々だけ
ど俺の生徒さんが1番上手い。
みんなよくがんばりました!
  打ち上げで銀座ヤマハから徒歩
1分の銀座ライオンへ。いやほ
んと凄いよみんな!って言って
んのにピザやポテトが美味いと
か誰も俺の話聞いてねえしwみ
んなお疲れちゃんでした!

その後は仕事終わったスタッフ
のみかとちょい呑み。天候に振
り回されつつも朝から長い1日
お疲れちゃん。もう15年くら
いの付き合い。結構長いよな。
これからもよろしくな〜。

  今夜のツマミは、アルゼンチン
赤エビが安かったので中華風の
漬け。醤油&味醂&酒1ずつと
豆板醤&酢&ゴマ油小2&白ご
まのタレに剥いたエビを30分
ちょい漬けた。うまい。

    大きな写真

新しい包丁が欲しいなとずっと
思っててちょこちょこ調べてた
んだけど、やっと買った。関孫
六のダマスカス鉱の三徳包丁。
独特の波模様がかっちょいい。
明日から使ってみる。

    大きな写真

  10時過ぎの首都高湾岸線、浦
安付近。雨凄くて機材積み込み
でびしょ濡れ。そして事故渋滞
に巻き込まれる。この天気なの
で予測して2時間前に出てたの
で、問題なく早めに到着。

久々に同録のレコーディング。
基本単独Recで呼ばれること
が多いので広いとこは嬉しいw
4弦と5弦持ってきたけど、楽
曲がワイドレンジOKだったの
でフォデラを使って収録。
  ドラム&ギターと一緒に収録す
るのはやっぱ楽しい。自分以外
の人達のエネルギーの影響で普
段以上の演奏が出来る感じ。つ
かアンプ持ってってマイク録り
も併用すればよかった。

   関係者集合写真

終わって機材積んで渋谷に移動
してレッスンして帰宅。Sle
ekEliteに注文してた弦
が届いてた。スミスのニッケル
テーパー弦&ココのニッケル弦
。この2つが常にメイン弦。

  地下鉄千代田線のホームに着い
たら超ゴージャスな青い電車が
いてびっくりした。そういや前
にも見てるわ。大手町駅には小
田急のロマンスカーが乗り入れ
てる。しかし違和感すげえ。

    最後尾車両

久しぶりのスキレッツのライブ
は台風で不安定な天気だから誰
も来ないかもって話してたけど
たくさんのお客さんに来てもら
えて大感謝。サックス甲本奈保
美のオリジナルもやった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  今日の店はステージ内が少し狭
めなのでラウルスを使用。この
楽器、B弦とか低音がめちゃい
いんだけど高音域はクリアに抜
けすぎるので、アンプによって
はセッティングが難しい。


明後日のレコーディングのため
ベースの弦張り替え&オクター
ブチューニング。フォデラはス
ミスのニッケルテーパー弦、ボ
トムウェイブはPJBのニッケ
ル弦を張ってみた。

   ピンクベース
   PJBのサイコロ
  コントラバスの弦も替えた。前
回から使ってるSPIROCO
REのソロ弦。AーE−B−F#
の弦を全音下げて使ってる。で
も次回からまたライトかミディ
アムに戻そうかと思ってる。

刺し身の切れ端をツマミに呑ん
でから、シメに醤油&酒&味醂
1対1対1で冷蔵庫で1時間漬
けてたブリ&タイで漬け丼食っ
た。卵黄を置いた瞬間に割れて
しまったけどうまい。

    大きな写真

  今日明日と二連休。先月録った
OSTのミックスに手を出し始
めた。とりあえずラフミックス
作って動画作成用のmp3も作
った。某社との契約書書きは面
倒っぽいので明日にした。

    本日のラ王

仕事終わった唯と待ち合わせて
3軒ハシゴする久しぶりのバカ
呑み。お互い忙しくなっちゃっ
てスケジュール合わせも難しく
なっちゃったよな。いつの間に
か大人になっちゃったなw
  おおおいつの間にか明後日にな
ってた。明後日29日の木曜日
にスキレッツのライブがありま
す。サックス甲本奈保美や俺の
オリジナル曲もやります。奈保
美の熱を感じに来て下さい!

    フライヤー


15時半くらいの渋谷、ミヤシ
タパーク交差点。青空は嬉しい
んだけどあちい&猛烈に日差し
が痛い。今日は電車1本遅くな
ってしまったので、アイス買う
時間がなかった。無念。

  ちょこちょこ進めてた6月末に
録った斉藤麻理子トリオのミッ
クス作業を、起きてから出かけ
るギリまで使って動画をやっと
完成させた。ピアノとドラムの
かぶりでかなり苦労した。

    Youtube

17時50分くらいの新大橋通
り、東大島駅付近。今日もいい
天気で洗濯物取り入れる時はあ
ちいなって思ったけど、夕方は
過ごしやすい。今って夏と秋の
狭間って感じなのかね。
  オーガニックソウルトリオのラ
イブは、たくさんのお客さん&
配信視聴のお客さんに大感謝。
今回メンバー間が近かったので
英樹〜声でけえよ〜凄えよ〜っ
て思いながら演奏したw

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


昨日も湿度がしんどいなって思
ってたけど、今日は11時半前
に池袋駅を出た瞬間暑いぞコラ
って思った。直射が暑い。仕方
ないのでコンビニでアイス買っ
た。パリパリ冷たくて最高。
  帰宅したら昨夜ポチってた物が
すべて届いてた。便利な世の中
だなあ。ジェットストリームの
替え芯と機材用の乾燥剤と楽器
用の006P電池、デュラセル
6個。計3700円ちょい。


だいぶ気温は下がってきたけど
日中は湿気で蒸し暑さが際立っ
ててなかなか不快。仕方ないの
でレッスン前にコンビニでアイ
ス買った。森永のビスケットサ
ンド。これ結構お気に入り。

  本日のチョコレート定食はサン
トリープレミアムボスブラック
とブルボンアルフォートミニチ
ョコレート和栗。卒なくうまい
んだけど、個人的にはちと香料
が強すぎて苦手だった。

ボールペンはここ数年ジェット
ストリームしか使ってない。書
き味最高。販売終了した筐体が
お気に入りで、インク切れした
ら新品のインク芯と入れ替えて
る。つかインク芯だけ買うか。

  レッスンから帰ってきて、今年
も発売になって昨日から冷やし
てたキリン秋味を呑む。今年も
うまい。つかデザインがまた去
年と同じ??昔は毎年変わって
て楽しみだったんだけど。

    初サンマ出てた

ソウルミュージックをアコース
ティックトリオで演奏するオー
ガニックソウルトリオのライブ
が今週末25日の日曜日19時
から押上コハナであります。配
信もあるのでぜひぜひ。

    フライヤー
    配信HP

  14時過ぎの首都高目黒線、目
黒出口。本線はガラガラだけど
出口渋滞。最後尾の時はマジで
追突が怖い。つか今日も暑過ぎ
てしんどい。機材の積み下ろし
だけでも妙に疲れる。

    本日のラ王

来月の某プロジェクトのリハ。
たぶん3回目。やっと通しで演
奏出来た。まだまだ改善点はあ
るけど完成は近づいてる感じ。
つか俺のクソ下手な弓弾きパー
トが増えてしまいパニック。

   モニターシステム
  帰りの首都高渋滞もあり激烈に
疲れつつ、でもスーパーに寄っ
て買い物して帰宅。安くなって
た牛肉を焼いた。うまい。つか
満月がきれいなだと思ってうち
の玄関で写真撮った。

    大きな写真
    満月の写真


む〜月曜レッスンは休憩時間が
ほぼないのでしんどい。つか昼
からずっと窓のない部屋にいる
ので外の天候が全くわからん。
関係ないけど帰りに乗った銀座
線がレトロカラーだった。
  やっとサブスク解禁になったの
で公開。SmilePrinc
essの楽曲で弾いてます。久
しぶりに好きにスラップ弾かせ
てもらった楽曲なので、是非と
も聴いてみてください〜。

    Youtube


10時半くらいの首都高環状線
浜崎橋JCT手前。お盆休みの
最終日だからか、車が少なくて
超絶快適。昼も雨予報があった
んで絶対降るなよって祈りなが
ら自由が丘に到着。駐車場↓
  から店まで楽器持って徒歩10
分くらいあるので、降らなくて
マジ助かった。んで斉藤麻理子
トリオのライブは、予想以上に
たくさんのお客さんに大感謝。
ジャズスタンダードや↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

ラテンを演奏してお客さん達と
盛り上がった。こないだ絃バス
屋で調整してもらってブーミー
な低音が全くなくなった俺のベ
ース、全体的な抜けも良くなっ
て弾いててほんと楽しい。

  台風一過でいい天気。つか暑過
ぎだろ。フェーン現象とは言え
久しぶりに日差しが痛い&立ち
止まってるだけで汗が出る。今
年の夏は暑過ぎ。これがスタン
ダードになりませんように。

毎月やってる単音トリオの来月
分の配信視聴おまけ動画をレッ
スンの休憩時間に撮った。毎回
メンバーの動画を編集してくれ
る銘苅盛通に大感謝。動画制作
スキル凄え上達してるし

    Youtube

  大型の台風7号が関東に接近の
影響で、昨日は10分に1回く
らい入線してた新幹線が終日運
休に。朝8時半では小雨が降っ
たりやんだりで、風も強くなか
った。10時にホテルを↓

    窓からの景色

チェックアウトして、地下のフ
ードウェイってスーパーで買い
物。今夜のつまみ用の肉と野菜
だけ買うつもりが、あまりに惣
菜がうまそうでたくさん買って
しまった。新横浜最高だな。
  10時40分くらいに新横浜入
口から首都高速へ入った辺りで
突然前も見えないとんでもない
豪雨に。トラックと並走すると
跳ね上げられた水でホワイトア
ウトするので超絶ビビった。

    横羽線動画

湾岸線に入った辺りから雨が急
激に普通の小雨に。安心しつつ
安全運転で11時半頃帰宅。買
ってきた惣菜でビール呑んで昼
寝して起きてまた呑んだ。なか
なかいいお盆休みだった。

  ホテルを10時過ぎにチェック
アウトして出発。桜土浦から常
磐道に乗る。写真は11時前の
つくばJCT付近。小菅線、湾
岸線、横羽線と経由して12時
頃に新横浜駅前に到着。

    大きな写真
    桜土浦入口
    横羽線羽田付近

ホテルに荷物を預けてから隣の
キュービックプラザ新横浜で昼
飯&ビール。めぐみくんお勧め
のタイ料理屋クルン・サイアム
へ。カオソイ(レッドカレーラ
ーメン)めちゃうまかった。

    大きな写真
    生春巻きとチャーン
    キュービックプラザのHP
  新横浜プリンスホテル27階か
らの景色。左下が新幹線のホー
ム。さすが大都会は人も車もめ
っちゃ多い。つか高いところか
らの景色はやっぱ最高。ちょい
昼寝してから買い出しへ。

    大きな写真
    右は日産スタジアム
    左はみなとみらい

さっきのクルン・サイアムで生
春巻き&ヤム・アボカド(アボ
カドとエビのスパイシーサラダ
)を、モクオラディキシーダイ
ナーで鉄板ビーフガーリックラ
イス添えをテイクアウト。

    大きな写真
    部屋の奥から
    新幹線動画
  これら全て感動レベルでうまく
て、他にも超たくさん店あるし
ホテル内にセブンや成城石井も
あるし、新横浜プリンスめちゃ
気に入った。夜景を楽しみつつ
呑みまくり。最高。

    大きな写真
    みなとみらい夜景
    買い出しスイーツ


場所を変えてビールを呑む旅。
お盆時期なので遠くに行くのは
高速の渋滞が面倒&台風が怖い
ため近場の知らない土地へ。国
道6号線に入ったらひたすら1
本道。うちから約90分↓

    車の外気温計
  で茨城県の土浦駅に到着。駅直
結のホテルに荷物を預けて、ま
ずは構内のPLAYatreで
常陸野ネストビール。うまい。
駅前はよくあるチェーン店がた
くさんあった。個人店は↓

    大きな写真
    土浦駅前
    PLAYatre

この時期なので休み多し。ホテ
ルは星野リゾートのBEB5土
浦。めちゃカジュアルで、部屋
はこじんまりしてるけど居心地
はいい。ここは食事がないので
買ってきた物をロビーで↓

    星野BEBのHP
    部屋の中1
    部屋の中2
  飲食OK。知らなかったけど土
浦はサイクリングの街だった。
このホテルも自転車持ち込みO
Kだし駅構内に専用の駐輪所も
あり。暑いので部屋で呑みまく
り。途中買い出しもした。

    大きな写真
    買い出し2回目
    買い出し3回目


ドラムとトロンボーンが高橋な
バンド、ダブルタカハシのライ
ブは昨日と同じく超満員のお客
さん&配信視聴のお客さんに大
感謝。ドラムベースと管2人の
コードレスバンドは楽し↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  かった。楽器は店のマスターの
私物を借りた。トーカイのPJ
で、割といい音がする。つか一
昨日のウクレレ発表会から今日
までコハナ3デイズ。めっちゃ
お世話になってます。

    大きな写真


今の弦高の全弦バランスそのま
までちょっとだけ下げたいなと
思って調整。弦高を下げるには
ブリッジの駒を下げるかトラス
ロッドでネックを曲げるか。今
回はトラスロッドで下げた。
  名前カタカナかよバンドのライ
ブは、お盆時期にたくさんのお
客さん&配信視聴のお客さんに
大感謝。このバンドは初めての
組み合わせだったんだけど、な
かなかいいかもしれん。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


コロナ騒動が始まった20年か
ら止まってたウクレレ発表会を
5年ぶりに再開。お盆時期で出
演出来なかった人も多かったの
が残念だけど、でも発表会が出
来たって事がとても嬉しい。
  終わって押上から高田馬場へ移
動。写真は上野駅の横辺り。こ
の辺走るの数年ぶり。日祭日で
道がすきまくってたので、30
分で着いてしまった。つか今日
湿気が多くてしんどいな。

太田貴夫DIトリオのライブは
たくさんのお客さんに大感謝。
店のエアコンの調子が悪くて、
客席は涼しいんだけどステージ
がキツくて途中何回もぼーっと
してしまったけど、↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  なるべく集中しながら演奏。昨
日調整してもらったコントラバ
ス、全弦のバランスが良くなっ
たせいで今までの周波数帯域が
全然変わって、別の楽器を弾い
てるみたいな感覚だった。


休日。予約してた店へ昼過ぎに
出発。こんな時期なので外環&
関越道で4つの事故渋滞が発生
したけど、思ったより長引かず
ほぼ思ってた時間に所沢ICに
到着。行った先は絃バス屋。
  HPを見ると職人歴の長さ&知
識&経験の絶対感が凄くて、お
っかない人だったらヤだなと思
って行ったら店からかなりパン
クな人が出てきてヤベ帰ろかと
マジ思ったwしかし。

当たり前の事を当たり前に言っ
て当たり前に実践する超絶職人
だった。しゃべりながらザクザ
ク駒を削るwんで衝撃的に楽器
が変わった。凄い。この人侍だ
わ。来月も行く事になった。

  16時からリハ。中目黒楽屋っ
てほぼコントラバスかコントラ
バス&エレベで呼ばれるので必
ず車なんだけど、今日はエレベ
なのでゆっくり歩いていろんな
店見まくって楽しかった。

フルサイズに近いリハをやった
ので割と疲れた。仕方ないので
バンドメンバーで近くの居酒屋
で勉強会。つかサックス鈴木明
男大先輩は御年72歳でミーシ
ャのツアー中。凄すぎ。
  今年初めてのアキ姉Labのラ
イブは超満員のお客さん&配信
視聴のお客さんに大感謝。なか
なか難しいフュージョン系の曲
ばっかで、気が抜けなかったけ
どすんげえ楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


午前中に明日のライブで使うフ
ォデラの弦の張り替えをした。
今回もスミスの3〜5弦がテー
パー弦のやつ。いろいろ試した
末、次回からB弦を125から
130にしよかと思う。

  チューニング動画
  生徒が俺が去年フォデラ買った
小倉のタイズストアまで行って
ラージヘッドのモナーク買って
きたので試奏大会。いや俺のも
いいけどこれも最高にいい。ト
ップのコアめちゃ凄い。

    大きな写真
    全体写真

一昨日の深夜に肉食って凄えう
まかったので、今夜も0時半か
ら焼き肉。一昨日はもも肉だっ
たけど今回はかいのみ。フィレ
の隣の部分で、適度なサシと柔
らかな赤身が超うまい。

    大きな写真

  17時くらいの環七、青砥付近
。今日はめちゃ渋滞が多い。こ
の後すぐ小雨が降り出したんだ
けど、レッスン終わった22時
過ぎにはとんでもない豪雨&雷
も凄くてびっくりした。

来週12日の月曜日、19時&
20時辺りから押上コハナにて
名前カタカナかよバンドのライ
ブがあります。くだらねえバン
ド名とは裏腹に難しめの曲多い
です。配信もあります。

    配信HP

  イケベ楽器からもうじきポイン
ト失効メールが来て、2140
円あったので2420円のチュ
ーナーを昨日ポチって午前中に
届いた。俺クリップチューナー
いくつ持ってんだろw

    本日のラ王

9月のプロジェクトの3回目の
リハーサル。意見を出し合って
少しずつ形にしていってる。俺
的には求められるハードルが高
くてちと大変だけど、なかなか
上手く進んでると思う。

    もはや定番
  割と精魂使い果たした疲れ方で
23時前に地元に戻って深夜営
業スーパーで買い物して、ツマ
ミに肉焼いた。疲れた時は面倒
でも肉を焼くに限る。付け合せ
にした甘唐もうまかった。

    大きな写真


月曜日のレッスンも今月から超
タイトになった。渋谷だけに渋
い。疲れて駅前で天狗の看板を
見る。ヤングコーン揚げたやつ
で瓶ビール呑みてえ。天狗23
時閉店と早いんだよな。
  先週のリハの自分用確認動画。
リハってのは曲の雰囲気や進行
を確認するためのものなので、
全く本気で弾いてない。でも俺
ちょっと上手いかもw今週金曜
日の中目黒楽屋へぜひぜひ。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


6月末に録った斉藤麻理子トリ
オ。ミックスはまだ全然なので
動画を先に作ってる。今日午前
中から3時間くらいぶっ続けで
ほぼ完成。つか音の方早くやん
なきゃだよな。む〜。
  18時前の錦糸町駅前。動画制
作に没頭してたら想像以上に時
間が過ぎてて、慌ててシャワー
浴びて出た。ここんとこ昼は暑
いけど、夜は意外と涼しく感じ
るので毎晩ビールがうまい。

毎年やってる単音トリオのライ
ブはたくさんのお客さん&配信
視聴のお客さんに大感謝。今回
ゲストのサックス青木知生はY
ouTubeチャンネルがある
ので、ぜひとも登録を。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  本日のチョコレート定食はプレ
ミアムボスブラックと、世にも
おいしい宇治抹茶ブラウニー。
む〜ちと好みではなかった。つ
か今月からレッスンがタイトに
なってなかなか忙しい。

寝不足で辛いのにオリンピック
は観てしまう。特に柔道は俺も
関わりがあるので猛烈に応援。
角田夏実選手の大ファンなので
混合団体戦でも勝ったのは感動
して涙止まらんかった。

  午前中に美容室に行って伸びっ
ぱなしだった髪をバッサリ切っ
てもらった。そしたら頭がむっ
ちゃ暑くて危険だったので、仕
方なく帰宅前にアイスを買った
。金のアイスはうまい。

レッスンのため渋谷駅から5分
くらい歩いてたら、あまりの暑
さでクルクルパーになりそうで
仕方なくアイスを買った。昨日
少し楽とか言ったけど撤回。今
日は日差しが痛くて参った。

  13時半くらいの池袋ヤマハ裏
の中池袋公園。今日も当然あち
いんだけど、少し楽なような。
22時過ぎにヤマハ出たら、あ
ら涼しいかもって感じ。暑さの
ピーク終了なら嬉しい。

今週末4日の日曜日、19時&
20時辺りから毎月やってる単
音トリオのライブがあります。
今回のゲストはサックス青木知
生。彼は凄いです。配信もある
ので皆さんぜひぜひ。

    配信HP

  昼からオーガニックソウルトリ
オのセルフレコーディング。超
絶暑い中10kgコンテナ2つ
&3Uラック&アコベ持ち込ん
で録音。今回初めて吉田英樹の
コーラスパートを録った。

    録音機材写真
    ちょっとだけ

終了して、そのまま買い物に行
くと車内の機材が熱で怖いので
帰宅して機材を片付けてから買
い物へ。バチマグロの柵が安か
ったので、ゴマ油で焼いてタタ
キにしてみた。うまい。

    大きな写真

  13時前の神保町、靖国通り沿
い。うわービアホールランチョ
ンずいぶん昔だけど行ったなー
とか思いつつ、つかオフィス街
だから飲食店あり過ぎでワクワ
クしながらもスタジオへ。

来月のアキ姉バンドのリハ。全
曲しっかりフュージョンで自由
度があるっちゃあるけどカッチ
リしてるので、リハするだけで
も勉強になる。全ての曲の構成
とかしっかり確認した。
  終わってアキ姉オススメの中華
料理屋で勉強会。こういう勉強
なら毎日でもしたいw安いのに
美味い店でプライベートでも来
たいと思った。神保町、すんげ
え開拓してみたい。

    その後の中華1
    その後の中華2


15時前の渋谷ヤマハ前。ヤヴ
ァい。人生で1番暑い日だった
と思う。気が遠くなるとかはな
かったけど、いつもの道のりな
のにとにかく汗が止まらねえ。
体力が削がれる感じ。
  情報解禁になったので紹介。す
とぷり、莉犬くんの楽曲でベー
ス弾いてます。テンポも速いし
コード進行がエグいので苦労し
たけど結構攻めたので(特に後
半)ぜひ聴いてみて。

    YouTube


15時過ぎの首都高台場線レイ
ンボーブリッジ。なんか黒い雲
が広がってきたんで、楽器と機
材を搬入するまでは雨降らない
でくれって祈りながら運転。つ
か半端なくあちいぞ今日も。

    車の外気温計
  毎年やってる太田貴夫ジャズピ
アノクラス発表会。皆さんの熱
い演奏に萌えつつも冷静にバッ
クバンドを努めた。一生懸命っ
ていいなってマジ思う。感動。
個人的には近年左耳の調子↓

が悪くて導入したベースアンプ
をモニタースタンドに乗せるシ
ステムが、場合によっては凄え
邪魔くさい事が判明。えーwそ
れはともかく終わって機材を片
付けてる時の安堵感は最高。

  うち出たとこで暑いなと思って
たけど、池袋に着いたらこれは
ヤバい暑さだと認識。命を守る
ためにファミマに寄ってチョコ
モナカジャンボを買った。体温
が下がって命拾いした。

いや泣くわ。涙が止まらん。柔
道48kg級の角田選手。大フ
ァンなので金メダル取れたとこ
リアルタイムで観れて本当に嬉
しい!!!まだ涙が止まらん。
おめでとうございます!!!

  久しぶりのチョコレート定食は
伊藤園のタリーズブラック缶と
ロッテのトッポ。コンビニのお
菓子コーナーで発売30周年っ
ての見て買ってしまった。君そ
んな昔からいたのね。


尋常じゃなくあちい。仕方ない
のでリハの2時間前からドラム
加藤克樹と錦糸町の中華料理屋
でビール。うまい。んで結局本
日のメンバーが揃った。君たち
酒気帯び演奏じゃないかw
  そして斉藤麻理子4のライブは
急に降り出した雨の中たくさん
のお客さん&配信視聴のお客さ
んに大感謝。スタンダードジャ
ズやフュージョン系の音楽を4
人で演奏した。自由度が↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

高い曲が多かったので、ベース
ソロもすんげえ楽しかった。や
っぱフォデラは俺の拙い演奏を
きちんと再生してくれるっつか
演奏中自分と楽器が一体になれ
る感があって安心出来る。

  昼のうちのベランダからの写真
なんだけど、晴れてたのに突然
黒い雨雲が流れてきたとこ。青
空との境目がなんか不気味。で
も結局雨は降らずに終わった。
自然って凄えって思った。

    大きな写真

レッスンに出かける20分くら
い前に、ポチってたベッドマッ
トが届いた。いろんなホテルで
寝心地がいいのは必ず日本ベッ
ドだったので思いきって買って
みた。実は半額だった。

  尋常じゃなくあちい。仕方ない
ので、ドラム繁泉とリハ90分
前から錦糸町の中華料理屋でビ
ール。だらだら呑んでたらお店
からサービスで大判の卵小松菜
餃子をもらった。ラッキー。

久しぶりの山鹿ロックのライブ
はたくさんのお客さん&配信視
聴のお客さんに大感謝。コーラ
スやりたかったんだけど、自分
の準備不足で無理だった。3曲
か4曲DやEbキーが↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  あったのでラウルスを持ってっ
た。ハムバッカーPUは薄く歪
ませると音が太く滑らかになる
ので、今回もちょっとだけアン
プの方で歪ませて演奏。つかチ
ューニング悪いな俺w


あちい。つか単なるあちいを通
り越してヤバいって。テレビの
危険な暑さとかいう台詞、そん
な大袈裟なって思ってたけど反
省しました。危険な状況なので
アイスを導入。うまい。
  21時半過ぎにレッスン終わっ
てヤマハ出たら、雷&超豪雨で
びっくりした。渋谷は坂が多い
んだけど、その辺りが滝みたい
に水が流れてて足元やられるレ
ベル。日本ヤバいわ。

    ヤマハ前動画


あちい。車に乗った瞬間、熱風
地獄で溶けるかと思った。ガソ
リン入れに行ったけど、うちの
近所はハイオク179円で先月
より2円上がった。5円引きク
ーポン持っててラッキー。
  17時くらいの関越道、川越出
口。あちい。車の外気温計はず
っと37度。埼玉県狭山市に来
るのは今年の1月ぶり。前回は
冬でこの時間はもう真っ暗だっ
たから、印象が結構違う。

オーガニックソウルトリオのラ
イブは猛暑日なのにたくさんの
お客さんに大感謝。モニタース
タンド&アンプ持ってったので
演奏が楽だった。この3人で来
週またレコーディングする。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  11時半前の池袋ヤマハ前。ヤ
バい今日の暑さは相当ヤバい。
地下鉄から外に出た瞬間、ああ
危険な夏が来てしまったと悟っ
た。生きるために仕方なくファ
ミマでアイスを買った。

    HDうま過ぎ

来週の25日の木曜日19時過
ぎから、押上コハナにて斉藤麻
理子4のライブがあります。い
つもやってるまりこトリオにサ
ックス石毛杏子を加えてジャズ
フュージョン系やります。

    フライヤー
    配信ページ

  来月と再来月に数年ぶりのウク
レレ発表会があるので、参加す
る生徒全員の楽譜を書いてる。
全員曲が違う&3〜4分に収め
なきゃいけないのでアレンジが
大変。なかなか苦労してる。


あちい。ぷっぷるも寝てる。帰
り道、最寄りの路線が信号トラ
ブルで全線止まっててJR経由
の迂回路線で帰った。通常50
分のとこ90分かかって運賃高
えし。でも冒険感はあった。

  9月にある某プロジェクトの楽
曲アレンジを本格的に始めた。
一応ベーシスト&ディレクター
を任されているので、何回も何
回も楽曲の流れや厚みを理解し
つつ楽譜を手直ししてる。

来週の23日の火曜日19時過
ぎから、押上コハナにて山鹿ロ
ックのライブがあります。山路
と鹿島で始めたユニットです。
洋楽邦楽のロックミュージック
を演奏します。ぜひぜひ。

    フライヤー
    配信ページ

  旅行の予備日で休日。予備日っ
てのは、何らかのトラブルで帰
宅が遅れて仕事に穴を開けない
ための保険日。まずはネットで
見た窓ガラス掃除グッズを近所
のダイソーに買いに行って↓

    参考URL
    本日のラ王

ガラス掃除。今までガラスクリ
ーナー吹いて雑巾で拭いてた手
間は何だったんだってくらい、
洗剤なし水だけで楽にキレイ。
それと輸入車あるあるの、天井
の内張りが日本の高温多湿↓

    Before
    After
    Amazon
  に耐えられず垂れてくる問題。
VWに乗ってた時も起こってた
トラブルを、ポチってた補修キ
ットを使って直してみた。簡単
でいい感じに解決。その他色々
やって、夜は昨夜から漬け↓

    大きな写真
    ミニ漬け丼

てた鮪&富士山サーモンの漬け
でビール。うまい。ミニ漬け丼
にもした。あと昨日OKストア
で見つけて速攻買った小さな和
牛黒毛肩ロース肉も焼いた。う
まい。充実した休日だった。

    大きな写真
    購入した肉

  9時に起きてなんだかんだして
10時過ぎにチェックアウト。
昨日も寄った福一で南マグロと
バチマグロの柵と寿司や野菜を
買って、10時半前に焼津IC
から東名に乗る。交通量が↓

    福一HP

少なくてめちゃ快適。でも秦野
中井〜厚木間で事故渋滞6km
70分の表示が。実際に伊勢原
JCT前から強烈な渋滞。でも
事故処理が終わりかけだったみ
たいで、思ったより早く↓

    大きな写真
    渋滞写真
  抜けられた。その後は大した渋
滞はなく、地元スーパーで買い
物して14時前に帰宅。買って
きた寿司&刺し身と、牛肉とピ
ーマンの炒め物&味噌汁作って
家呑み。いやよく呑んだ。

    大きな写真
    うちの車


場所を変えてビールを呑む旅。
11時半に出発した時は雨が降
ってたけど、神奈川県真ん中辺
りから晴れてきた。写真は13
時半くらいの御殿場JCT。あ
まりに早く着き過ぎそう↓

    大きな写真
    富士川SA
  だったので富士川SAで長めに
休憩。15時ごろ焼津で降りて
すぐの福一という鮮魚センター
で買い物して、そこから1分の
ところにあるホテルnanva
n焼津に到着。ここは隣が↓

    ホテル遠景
    自動ビール動画

セブンイレブン&静岡麦酒のビ
ールサーバーがあり1杯500
円&ロビーやラウンジで他所で
買ってきたものも自由に飲み食
いOKという最高な宿。ついて
すぐ呑み始め、途中セブン↓

    最高級まぐろ丼
    特選なんばん丼
    ラウンジ
  に買い足しに行ったりしつつ、
19時くらいまで呑み部屋に戻
ってまた呑んだ。部屋も快適で
とてもいいホテル。ウインブル
ドン男子決勝戦を見つつたぶん
23時くらいに爆睡。

    ホテルHP


毎月やってる単音トリオの来月
の配信視聴おまけ動画を、レッ
スン終わってから撮った。つか
今日は11時半から20時まで
全く休憩がなかったので、さす
がに疲れ過ぎてしんどい。
  昨夜Youtubeに字幕機能
があるのを初めて知った。んで
更に設定から選んで日本語字幕
にも出来ることを知った。これ
がなかなか強烈な面白さで、昨
夜から笑いまくってる。


先月録った斉藤麻理子トリオの
演奏、音のミックスは後回しで
先に動画の作成を始めた。各自
のタイミングさえ合わせられれ
ばコマ割りを決めるだけ。とは
言っても数日かかりそう。
  21時半くらいの東京メトロ銀
座線の渋谷駅。相変わらずめっ
ちゃカッコいい。8月と9月に
ウクレレの発表会があるので、
1人1人違う楽譜を書いてる。
結構大変な作業なのよね。


こないだ買ったPJBのアンプ
のケースが九州から届いた。ア
ンプもたぶん日本ラス1だった
と思うんだけど、このケースも
俺が調べまくって買ったからラ
ス1かもしれん。ラッキー。
  本日のチョコレート定食は、明
治のピスタチオチョコ期間限定
パールホワイトとボスブラック
チビ缶。監修でレシピを出して
るサダハルアオキ。マジ大変な
仕事だったと思う。凄え。


2年ぶりくらいにカーナビの地
図を更新。カーナビの地図更新
って2万円くらい出してSDカー
ド買う感じだけど、ケンウッド
は年会費4千円で年2回更新す
る最新のデータをMacで↓
  ダウンロードして自分で更新出
来る。まず駐車場でファームウ
ェアを更新。5分強だった。ん
で地図データ更新は時間がかか
りそうだったので、スタートし
てレッスンに出発。走行中↓

ほったらかしで、たぶん20分
くらいで終了してたっぽい。こ
れで最新のカーナビになった。
写真は環七、北綾瀬駅に到着し
てたロマンスカー。最近の電車
ってカッコいいよなあ。

  休日。車のドラレコのSDカー
ドを新しいのに交換した。んで
ドラレコ動画を見てみたらなん
とバックカメラが空を写してる
ことが判明。荷物積む時にぶつ
かってたのかも。直した。

夏の風物詩。酢&醤油50cc
&砂糖大1&ゴマ油小1&氷3
個をよくかき混ぜて冷やしてお
く。トマトを1cmくらいに、
かいわれも長めにカット。胡瓜
とハムも細長くカット。
  卵2つに塩&砂糖をひとつまみ
入れて薄い卵焼きを作り出来る
だけ細長くカット。中華麺を茹
でて氷水で締めまくって水を切
り、具材を並べてタレかけて冷
やし中華の完成。うまい。

    大きな写真


15時くらいの渋谷、宮益坂。
ヤヴァい暑さが毎日更新中。こ
こ数年の異常気象は半端ない。
8月とか更に暑くなるのがちと
怖い。つか雷とかでの停電でエ
アコン停止が一番怖い。
  オーガニックソウルトリオの動
画が完成。つか4月29日に録
ったので完成が遅過ぎだっつー
の。すみません。アル・グリー
ンの名曲レッツ・ステイ・トゥ
ゲザーを3人で演奏。

    YouTube


OSTのメンバーから好みを聞
きつつ午前中から出かける直前
までミックスやり直しまくって
90%完成になった。昼飯はい
つものラ王じゃなくて明星中華
三昧。やっぱうまい。

    中華三昧写真
    パケ写真
  17時半くらいの新大橋通り、
大島駅付近。空が広い。つかこ
の時間でも暑さが容赦ない。昨
日錦糸町まで電車で行って豪雨
の中徒歩だったんで、車って楽
だなって実感しまくり。

押上コハナ2デイズとなる単音
トリオのライブはたくさんのお
客さん&配信視聴のお客さんに
大感謝。ゲストのトロンボーン
高橋英樹はやはりMCが最高&
プレイも最高だった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  PJBのベースアンプをモニタ
ースタンドに乗せるって作戦。
想像以上の効果というか人生で
最も弾きやすかった。ボリュー
ムも最小限だから管楽器のマイ
クにも被らない。超最高。

    スタンド全景
    トマトと銘苅


ポチってたPJBのBassC
ubProが午前中に大阪から
届いた。昔初代のやつを持って
て売っちゃったんだけど、2回
くらいモデルチェンジしてスピ
ーカーが変わってアンプ↓

    大きな写真
    コントロール写真
  出力が20W上がってEQも5
バンドになりSPアウトも付い
たので再購入。限定だったツイ
ード仕様がまだ残ってた(たぶ
んラス1)のでラッキー。スピ
ーカースタンドも購入した。

    大きな写真
    SPスタンド

確か3回目になるLilyのラ
イブは、たくさんのお客さん&
配信視聴のお客さんに大感謝。
ライブ後にファンの方々と写真
を撮ったりしてるのが微笑まし
かった。彼女の声には↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  フレットレスが合うなと思って
初回からフレッテッドと2本使
い分けてたけど、今回は全ての
曲をフレットレス1本で演奏し
てみた。技術的に難しいのが刺
激になって楽しかった。

    大きな写真


ヤバい。今日の暑さは今までと
は格が違う。朝から暑かったけ
ど、16時半の渋谷でも日差し
が痛いレベル。これで気温が更
に上がって40度とかになった
らどうなるんだろう。。。

  昨日車のキーのバッテリーが少
なくなっていますってアラート
が出たので、休憩時間に電池交
換。ディーラー等で頼むと千円
くらいかかるけど、自分でやれ
ば電池代100円のみ。

毎月やってる単音トリオ。今月
は七夕の7日で、ゲストはトロ
ンボーン高橋英樹。MCが面白
いので有名なので楽しみ。古め
のジャズが多くなりそう。配信
もあるのでぜひぜひ。

    配信ページ

  4時過ぎの景色。昨夜22時過
ぎには爆睡したので3時半頃目
が覚めてしまった。海側から山
側まで霧がかかってる。また眠
って8時過ぎに起床。ハムエッ
グと味噌汁とサトウのご飯↓

    大きな写真
    作った朝飯

で朝飯。少しダラダラして10
時過ぎにチェックアウトして房
総半島の真ん中辺りを走り、1
1時過ぎに道の駅木更津うまく
たの里に到着して野菜買いまく
り。大人気の道の駅で↓

    大きな写真
    途中の道1
    途中の道2
    途中の道3
  めちゃ賑わってた。んで30分
くらい走ってコストコ木更津店
で買い物&ガソリン給油。コス
トコはガソリンがめちゃ安い。
んで木更津金田からアクアライ
ンに乗る。晴れてる&道が↓

    大きな写真
    うみほたる手前
    ガソリン価格

すいてるのでめっちゃ快適。首
都高湾岸線を経由して、1時間
くらいで帰宅。あっという間。
んで買ってきた食材でツマミ作
って呑みまくり。のんびり出来
た楽しい2日間だった。

    大きな写真

  9時過ぎに家を出て高速に乗り
10時に三井アウトレットパー
ク木更津に到着。ここのフード
コートでは金子半之助の天丼と
富田のラーメンを食うのが定番
。超絶うまい。服も↓

    大きな写真
    アウトレトパーク木更津

買って13時頃出発して下道を
走り14時半頃に鴨川グランド
タワー近くのスーパーで食材や
ビールを買い込んでチェックイ
ン。ここは1月末に来て気に入
ったのでまた来てみた。

    大きな写真
    リビング
    ベッドルーム
    キッチン
  ホテルというより田舎の爺ちゃ
ん家に来たって感じ。小さなキ
ッチンと大きめの冷蔵庫、食器
や調理器具があるので飯やツマ
ミ作ってのんびり出来る。宿泊
費が一部屋1泊1万2千円↓

    大きな写真
    真下は教習所
    緑が多い
    ホテル外観

弱とビジホ並の安さ。着いてす
ぐ枝豆茹でてビール。んで刺し
身を切ったり肉や魚の炒め物や
味噌汁作って夜までひたすら呑
みまくり。海岸の先の方が雲と
いうか霧で覆われてて↓

    大きな写真
    枝豆とビール
    牛肉とニラ炒め
    ハムエッグ
  夕方になってだんだん近くまで
流されてきた。つか部分的にこ
んなに霧がかかるのって初めて
見たかも。そのうち酒や食い物
が足りなくなって、徒歩5分の
セブンに買い出しに行った。

    大きな写真
    霧写真2
    霧写真3
    セブンで買い物


本日のチョコレート定食は、伊
藤園タリーズブラックロング缶
と明治マカダミアナッツ沖縄塩
&ミルク。む〜個人的には全く
響かなかった。うまいんだけど
今一つピンと来ない感じ。
  生徒のベースの弦高調整を自前
のマルチツール使ってやってた
ら、突然崩壊してかなりびっく
りした。だんだん接合部のネジ
緩んできてたのか。つか前ぶれ
全く無かったのでビビった。

    大きな写真
    マルチツール


午前中から4月末に録ったOS
Tのミックス&動画作成。3時
間集中して動画は完成したけど
音はまだ気に入らないのでもう
少しトライしてみる。つか早く
仕上げないと次があるし。
  17時前くらいの首都高環状線
竹橋JCT手前。雨&風が強く
て荒れた天候で、家からの搬出
と店への搬入が面倒だった。ラ
イブ後は晴れてたけど、深夜ま
で台風みたいな強風だった。

そんな天気だからか、DIトリ
オのライブは大変珍しく少なめ
の入り。んで来てくれたお客さ
んに大感謝。この時期は楽器が
鳴らないので、アンプのEQで
いい音を探しまくった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  11時半に池袋に着いたけど予
想以上に暑い。仕方ないのでア
イスを買う。たまにはジャイア
ントコーンじゃなくて、ロッテ
のワッフルコーンWマスクメロ
ン。うわこれうまいじゃん。

毎月やってる単音トリオの来月
のライブ配信おまけ動画を撮っ
た。曲がラバカンだったので、
恋人よ俺の元に帰って来てくれ
って気持ちを込めて演奏した。
うそ。普通に演奏したw

  エアコンクリーニングを頼まな
きゃと思いつつ数年、やっと頼
んだ。いろいろ調べてダスキン
に頼んで、10時から約90分
で終了。仕事むっちゃ丁寧で説
明も丁寧。頼んで良かった。

14時過ぎの首都高箱崎付近。
雨が強くて家からの機材搬出で
もうびしょ濡れだった。んでむ
ちゃくちゃ渋滞。そしてスタジ
オへの機材搬入も大変だった。
雨はほんと面倒くせえ。
  斉藤麻理子トリオ恒例のセルフ
レコーディング。3時間枠で機
材セッティングに1時間かかっ
た&いろいろバタバタしてしま
い1曲だけ録音。ミックスはな
んとか7月中にやる予定。

    自前の録音機材

帰り道19時半前の首都高、箱
崎のかなり手前。夕方の渋滞&
大雨の影響か、笑えるくらいの
猛烈な渋滞で先の先までテール
ランプで真っ赤。帰宅してから
のビールが超絶うまかった。

  10時過ぎくらいの東名高速、
横浜青葉IC出口。今日は休日
で、久しぶりの墓参りハシゴで
まずは横浜市の山の方。道はす
いてたので、1時間くらいで到
着。だんだん晴れてきた。

12時くらいのアクアライン。
横浜青葉からK7使って大きく
回って房総半島へ。こちらも道
がすいてて快適移動。帰りに初
めて行く石毛魚類と、結構昔に
行ったことのあるJA↓

    店の外観1
    店の外観2
  の農産物直売所しょいか〜ごに
寄って買い物して帰宅。朝採れ
のゴールドラッシュってとうも
ろこしが生で食べても激うまで
驚いた。キンキを煮付けにした
ら猛烈にうまかった。

    大きな写真
    朝採れコーン
    店の説明書き


こないだの発表会でピンクベー
スのボリュームポッドを回して
も音量が最大のままという謎の
現象が発生。とりあえず電池交
換してチェックしたら問題なし
。再現性ないからちと怖い。
  レッスン帰りに買い物して23
時半から飯作り。牛肉とピーマ
ンを細切り、肉は酒&醤油&片
栗粉を揉み込んでおく。肉を炒
め色が変わったらピーマンを入
れて炒め、砂糖&醤油&酒↓

&オイスターソース&鶏ガラ顆
粒を入れてさっと混ぜ合わせて
青椒肉絲の完成。味噌汁作って
刺身も盛り付けて定食の出来上
がり。うまい。明朝が早いので
今夜はビールは呑まない。

    大きな写真
  今週末の日曜日30日の19時
半から高田馬場サニーサイドに
て、だいたい2ヶ月に1回やっ
てるDIトリオのライブがあり
ます。ピアノ太田さんのオリジ
ナル新曲が聴けるかも。


今年も発売になったのでポチっ
てたオラホビールのヘイジーが
届いた。世界的なヘイジーブー
ムで日本でもいくつかのブリュ
ワリーが作ってるけど、今のと
ころオラホが最高にうまい。

    大きな写真
    本日のラ王
  クレイジーラブで2回目となる
ビールダイスキーズのライブは
どういう訳だかほぼ満員のお客
さんに大感謝。皆さんの期待に
応えるため、しっかり呑んで完
全に酔っぱらって演奏した。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


15時過ぎの渋谷、ミヤシタパ
ーク前。今日は暑さがヤバい。
渋谷は33度予報だったけど、
なんかもう風呂場にいる感じ。
いつも缶コーヒー買うけど今日
はペットの水買ってった。

  9時半くらいの日比谷線中目黒
駅。天気予報では夕方まで雨が
残る感じだったけど、もうやん
でる。うち出る時に楽器ケース
に防水スプレー吹きまくったん
だけど、必要なかったか。

ジャズ&ポップスボーカル発表
会のサポート演奏。常連の人達
も初めて参加する人達もみんな
伸び伸び歌ってていい感じ。バ
ンドメンバーも朝から夕方まで
長い1日お疲れちゃん!
  明後日の火曜日、25日に経堂
のクレイジーラブにてビールダ
イスキーズのライブがあります
。前回と同様にフュージョン系
の音楽を酔っぱらいつつ全力で
演奏します。ぜひぜひ。

    フライヤー


11時過ぎの地下鉄丸ノ内線、
茗荷谷駅。昔女子大の学園祭に
出演するためここで降りたな。
丸ノ内線の車両は真っ赤。なん
かインスパイアされて、コンビ
ニで赤いやつ買ってった。

    例の赤いやつ
  来週の土曜日、7月6日に押上
にてボーカル&ピアノのLil
yのライブがあります。カバー
曲は1曲だけで、あとは全て彼
女のオリジナル曲です。配信U
RLは後日記載します。

    フライヤー
    配信ページ


17時の渋谷ヤマハからのミヤ
シタパーク。朝からなかなかの
雨で午前中にスーパーに買い出
しに行ったらびしょ濡れになっ
たけど、もうピタっとやんでる
。夜は晴れて月も出てた。

  久々のチョコレート定食は、伊
藤園のタリーズブラック缶とブ
ルボンアルフォートのクラウン
メロン。いや驚いた。メロン感
半端なく凄え。チョコでもこん
な表現出来るとは驚いた。

明日が早くないので、帰りにフ
ァミマで買い物して焼きそば麺
2玉と野菜パック買って、うち
にあったハムも使って0時過ぎ
に焼きそば作って呑み始めた。
すんげえ幸せ。うまい。

    大きな写真

  休日。昼から今週末の発表会の
資料チェック。20曲くらいか
な、思ってたよりボリュームが
あった。あと仕事の請求書書き
やベースとウクレレのレッスン
用楽譜書きもやった。

19時過ぎに終わったので、昨
日買っておいた250gの肉を
焼いた。ル・クルーゼのグリル
パンで焼いてからカット。なか
なか火入れが上手くいったと思
う。柔らかくてうまい。

    大きな写真

  13時半くらいの靖国通り、九
段下交差点。うちでエレベ2本
とコントラバスとその他機材を
積む間にびしょ濡れになった。
道は思ったよりすいてたので、
早めに着けてラッキー。

某有名アイドルグループのレコ
ーディング。つか俺もテレビC
Mとかで知ってたので、うわ来
たかって感じ。作曲の瀬尾さん
のエグいコード進行にやられつ
つwなんとか頑張った。

    自前のアバロン
  終わって移動。雨が猛烈な勢い
だった。んで秋のプロジェクト
の2回めお見合い。ドラムも入
って曲前半の構成とかキメを全
員で確認し合った。一応俺ディ
レクターなので頑張ったw

神経すり減らした1日が終わっ
て俺お疲れさまパーティ。貴重
な長濱ロマンビールのヘイジー
IPAを呑む。一般的なヘイジ
ーよりも優しめでうまい。ビー
ルってほんとにうまい。

  明日のレコーディングのために
弦の張り替え。フォデラはいろ
いろ試した結果、スミスのニッ
ケルテーパー弦に落ち着いた。
スミスの弦はハズレがほとんど
ないってとこが良い。

ラウルスはハムバッカーPUと
ボディの軽さとの相性も含めて
リチャード・ココのニッケルを
いつも張ってる。弦を巻く時は
電動ドリルとワインダービット
をいつも使ってる。便利。

  ドリル&ワインダー
  15時くらいの渋谷、宮益坂交
差点。曇りでとにかく湿度が高
くて歩いてて全く気持ちよくな
い。帰宅した23時前はまだ降
ってなかった。明日の雨、なか
なかヤバそう。む〜。


ここ4日間書き物仕事の量&締
め切りがヤバくて、ちとストレ
ス感じてたのか顔に吹き出物出
まくってたけど終わった。昼に
セブンの生麺とスープでラーメ
ン作って食った。うまい。

    大きな写真
    材料写真
  毎月やってる単音トリオ、今回
のゲストはバイオリン&ボーカ
ルの深澤彩。マイク持たせると
止まらないトークで盛り上げて
くれた。つかバイオリンとジャ
ズは相性いいのよな。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


11時半過ぎのヤマハ池袋前。
いや暑いだろ。6月真ん中なの
に。マジ8月とか45度とかイ
ンド並になるんじゃね?関係な
いけど生徒がたい焼き差し入れ
してくれた。うまい。

    たい焼き写真

  21時半前の渋谷駅前。今日は
午前中から猛烈に暑かった。朝
からエアコン入れたし。夜はぼ
ちぼち涼しい。つか広角で撮っ
たら何だか映画ブレードランナ
ーみたいな絵になった。

今週末16日の日曜日、押上コ
ハナにて19時&20時から単
音トリオのライブがあります。
今回のゲストはボーカル&バイ
オリンの深澤彩。面白くなりそ
う。配信もあります。

    配信ページ

  頼まれ事で、レッド・ガーラン
ドトリオのCJamBlues
のベース譜作り。やっぱポール
・チェンバースのベースは説得
力があるなあ。自分のためにも
なったのでラッキー。

帰宅して0時過ぎから焼き肉大
会。右がザブトンって部位で(
肩ロースのあばら側のサシが入
った部分)めちゃうま。左が普
通の肩ロース薄切り肉で、ポン
酢で食った。めちゃうま。

    大きな写真

  今日は強烈に暑かった。午前中
に美容室行って髪切ってもらっ
た行き帰りもえらい暑いなと思
ってたけど、レッスン行く途中
の17時半でも気温計がずっと
30〜31度。む〜。

帰りに24時間スーパーで買物
して23時過ぎに帰宅。こない
だ作った牛肉とパクチーの炒め
物の改善したかった点を思い出
して、パクチーなかったんでセ
リで作ってみた。牛肉は↓
  酒&醤油を揉み込んでおく。大
蒜&鷹の爪輪切りを弱火で炒め
牛肉を投入して色が変わったら
セリを入れ、ヌクマム大1&オ
イスターソース小2&砂糖小1
を和えて完成。うまい。

   大きな写真


休日。Web書いたり秋の仕事
の資料見たりレッスン用の楽譜
を書いたりしてたら、あっとい
う間に夕方に。ウォッシャー液
が旅行中になくなってたので補
充もした。つか猛烈暑い。

    本日のラ王
  夜は仕事終わりの唯と待ち合わ
せて2軒ハシゴ酒。今日のスケ
ジュールを2か月前からすり合
わせしてた。お互い忙しくなっ
ちゃったよなあ。久々にゆっく
り呑めて楽しかったわ。


ヤマハ渋谷の隣にてんやがあっ
て、いつも混んでて外人もたく
さん入店してる。レッスン終わ
りにはもう閉店してるんだけど
腹減ってるので看板をガン見し
てしまう。海鮮天丼いいな。
  帰宅して長野から買って帰った
オラホビールのゴールデンエー
ルを呑む。うまい。BEERH
EADSというキャラクターが
結構好き。夏はまたヘイジーが
発売されるのが楽しみ。


チェックアウトしてガソリンス
タンドへ。高い。でも高山では
ハイオク198円だったので少
し安いけど。んでA−COOP
ファーマーズうえだ店に寄って
地元野菜を買い込んで出発。

   Aコープうえだ店
  11時過ぎに上田菅平ICから
上信越道に乗る。上田菅平って
うえだかんぺいかと思ったら、
うえだすがだいらだったw後は
関越道から外環道に入って、地
元のスーパーで買い物↓

    拡大写真
    佐久小諸JCT
    藤岡JCT

して14時過ぎに帰宅。今回の
走行距離は1541km。買っ
てきた長野の野菜を中心にツマ
ミを作ってビールを呑む。うま
い。今回は天候にも恵まれて、
なかなかいい旅だった。

    大きな写真
    買ってきた大物

  今日もめっちゃ天気が良くて暑
い。10時半にホテルをチェッ
クアウトして出発。車停めてた
駅横の駐車場の隣が高山濃飛バ
スセンター。小さな巡回バスか
ら大きな観光バスまで↓

    バスセンター

ひっきりなしに来てた。昼飯は
駅から遠くて地元の人が集まる
という甚五郎らーめんへ。開店
時間だけど並んでた。すんごい
うまいチャーシューメン&飛騨
米のご飯が格別うまい。

    大きな写真
    店の外観
  その後は国道をひた走り、この
先の山道がかなりキツそうだっ
たので平湯ICから中部縦貫道
に1区間だけ乗ってまた国道を
ひた走る。そのうち長野県に入
り14時半に湯楽里館↓

    大きな写真
    国道写真1
    国道写真2
    国道写真3

という山の上の温泉施設に到着
。隣が大好きなオラホビールの
醸造所。つか昔ここは醸造所併
設のレストランで、わざわざタ
クシーで来て呑んだくれた想い
出の場所。湯楽里館の↓

    大きな写真
    大きな醸造所
    右が温泉施設
    売店のパネル
  売店でゴールデンエールを箱買
いして出発、15時過ぎに上田
駅前の駐車場に到着。チェック
インして早速オラホビールを堪
能。ゴールデンエール超うまい
&限定の雷電桃のサワーエ↓

    大きな写真
    夜の上田駅
    部屋呑みオラホ

ールはコンテストで1位取って
る。うまい。夜はホテルから1
番近かった真田坂の小助へ。か
なりの大箱でめっちゃ賑わって
た。その後はコンビニで買い物
して部屋呑みしてすぐ爆睡。

    信州サーモン
    ブリのカマ焼き
    店の外観
    GoogleMap

  昼飯食いがてら11時前くらい
から散歩。めっちゃ晴れでかな
り暑い。写真正面が高山駅。高
山は静かで景色もいいし風情も
あるし水がきれいで、ほんとい
いところだと思う。

    国分寺三重塔
    超きれいな宮川
    味のある看板

メインストリートの高山国分寺
通り商店街を歩く。昨日も外国
人めちゃいるなと思ったけど、
今日は昨日の30倍くらいびっ
しりいた。右側奥は超観光名所
の古い町並み。高山は↓

    大きな写真
    脇道1
    脇道2
  伝統工芸の騨春慶の箸が有名で
前回箸を買ったけど、今回は茶
碗を買った。昼飯は前回見つけ
てたカレー屋の弱尊。かなり個
性的な店構え&カレーやサラダ
も唯一無二な味だった。

    大きな写真
    店の外観
    茶碗買った店

飛騨牛の有名店松喜うしがやっ
てる駅近くのまつきバーガーで
飛騨牛100%のハンバーガー
をテイクアウトしてホテルで食
う。すげえうまい。夕方になっ
て突然豪雨になった。

    大きな写真
    店の外観
    部屋からの豪雨
  雨が上がった17時過ぎ、気に
なってた炉ばた焼き八角亭へ。
この店大当たり。刺し身、焼き
物、揚げ物全てに手がかかって
て何食って超絶うまい。店の雰
囲気もとても良かった。

    茄子と海老の揚げ出汁
    銀鱈西京焼き
    手羽先焼き
    店の外観

その後散歩しつつ国分寺通りの
ファミリーストアさとうでツマ
ミを物色。岐阜産のいちごが安
かったんで買ったらかなりうま
かった。高山いいところだ。部
屋呑みしてすぐ爆睡。

    大きな写真
    味のある看板
    GoogleMap

  チェックアウトして出発、10
時15分くらいに長浜ICから
乗って北陸自動車道を走る。ん
で名神高速道路に入り走行中、
この先の岐阜羽島ICから一宮
JCTの間で8km80分↓

    米原JCT
    養老JCT

の渋滞表示が。悩んだ末、直前
の安八スマートICで10時半
過ぎに降りて下道を走り、一宮
JCTより先のICから乗り直
すという作戦に出る。ナビ&め
ぐみくんの的確なマップ↓

    超長い川沿いの道
    木曽川を渡る
    岐阜各務原IC
  指示により、11時半前に東海
北陸道の岐阜各務原から乗り直
して無事に渋滞回避。そのまま
乗ってるより1時間以上早く抜
けられた。しかしまたトラブル
が。飛騨清見で降りて↓

    美濃関JCT
    ひるがの高原SA

中部縦貫道に合流するはずが、
道路封鎖で下道に降ろされた。
なんで??答えは一区間だけ工
事通行止めだった。知らんし。
なので山道をひた走り高山西I
Cから縦貫道に乗って高山↓

    大きな写真
    高山西JCT
  ICで降り、13時過ぎに高山
駅前に到着。高山は前回来た時
街が気に入っての再訪。ホテル
に荷物を預けて昼飯店探し。ち
とせという定食屋で高山ラーメ
ンを食う。んでホテルに↓

    大きな写真
    店の外観

チェックイン。ちょい呑みして
夜はJAの有名焼肉店、焼肉ハ
ウス味蔵で飛騨牛を含む焼き肉
を堪能。ハラミとカルビクッパ
が激ウマだった。買い物して帰
って部屋呑みして爆睡。

    飛騨牛盛り合わせ
    国産牛ハラミ
    カルビクッパ
    店の外観
    GoogleMap

  ホテルからの風景。少し遠いけ
ど海が見えて、街も静かでいい
感じ。近くにローソンもあって
便利。真正面が新日本海フェリ
ー乗り場で、昨夜でっかい船が
寄港してた。10時にチェ↓

    大きな写真
    フェリー写真

ックアウトして国道を走り福井
県に入って、11時前に若狭フ
ィッシャーマンズワーフに到着
。2階のレストランが超人気で
海鮮天丼と甘エビを注文したら
どちらも超絶うまくて感動。

    大きな写真
    極上甘エビ
    隣は魚港
    店の外観
  正面の港がまたいい感じで再訪
したいと思った。その後も山の
中の国道をひた走り、13時前
に道の駅三方五湖で休憩。その
名の通り三方五湖というラムサ
ール条約登録の湖に接し↓

    大きな写真
    店の外観

てる静かできれいな道の駅だっ
た。この後も山里の国道をひた
走る。天気がいいので景色がき
れいで楽しい。んで腕が日焼け
しまくる。何だかんだで滋賀県
に入ってしばらくして↓

    国道写真1
    国道写真2
    国道写真3
    国道写真4
  琵琶湖が現れる。相変わらず巨
大。15時にホテルにチェック
インして、長浜駅周辺を散歩。
長浜に来るのは3回目なので慣
れたもの。駅前のスーパーで部
屋呑み用にカールを買った。

    大きな写真
    カール激推し
    特急電車動画

なぜ長浜かというと、大好きな
長濱浪漫ビールの醸造所&レス
トランがあるから。うまいビー
ルが飲み放題2728円。今回
も最高だった。ベコベコに酔い
つつ部屋呑みしてすぐ爆睡。

    メニューの一部
    ソーセージ盛り
    とにかくビールがうまい
    店の外観
    GoogleMap

  ホテルをチェックインして9時
過ぎにガソリン補給してたら、
天気が良くなってきたので鳥取
砂丘へ。鳥取は仕事で10回く
らい来てて砂丘も3回目だけど
やっぱ非現実的な場所↓

    大きな写真
    鳥取砂丘2
    鳥取砂丘3
    鳥取砂丘4

だなと思う。駐車場から砂丘登
るまで片道20分くらい。んで
砂丘登るのが急傾斜でかなり辛
いんだけど、頂上から見る海は
格別。帰り道はかなり晴れて、
砂が全然違う色になった。

    大きな写真
    鳥取砂丘6
    鳥取砂丘動画1
    鳥取砂丘動画2
  その後は国道をひた走る。11
時頃兵庫県の道の駅、村岡ファ
ームガーデンで休憩。名物の但
馬牛の牛皿定食がうまかった。
その後もひた走り、13時半過
ぎに京都府舞鶴の道の駅↓

    大きな写真
    店の外観

舞鶴港とれとれセンターで休憩
。すんごい人がいてびっくり。
舞鶴港にアメリカと韓国の艦船
がいた。日米韓合同軍事訓練の
ために寄港してたみたい。ここ
で地元のおっちゃんから↓

    道の駅外観
    アップダウン多し
  山の上の展望台に行けと勧めら
れ、15分位走って行ってみた
らとんでもない景色が広がって
た。ただただ感動。おっちゃん
マジありがとう。15時にホテ
ルにチェックインした。

    大きな写真
    すげえ登る
    五老ヶ岳公園動画

ホテルでちょい呑みして夜は地
元の人気店、いけす料理卑弥呼
舞鶴へ。この店が大当たりで何
食っても超絶うまい。珍しいツ
チエビも食えた。いや最高。後
は部屋呑みしてすぐ爆睡。

    ツチエビ刺し身
    揚げ出汁餅
    黒枝豆と筍天ぷら
    店の外観
    GoogleMap

  今年最初の車旅。高速道路の深
夜割引を使うため、いつも通り
AM3時に出発。昨日帰宅して
から3時間くらい仮眠出来たの
で体調は万全。首都高から東名
高速に入りひた走る。

5時頃に静岡SAで休憩。ここ
で食ううどんがいつもうまい。
写真は6時頃の新東名浜松いな
さJCT。6時半過ぎに岡崎S
Aで休憩。ここではパンのトラ
で毎度うまいパンを食う。

    静岡SA
    ごぼ天うどん
    岡崎SA
  8時頃土山SAで休憩。カール
を見つけて箱で買う。車旅なら
では。10時前に中国自動車道
の西宮名塩SAで、11時前に
加西SAで休憩。写真は11時
半くらいの佐用JCT。

    土山SA
    カール箱買い
    西宮名塩SA
    加西SA

佐用から鳥取自動車道に入る。
単線区間がひたすら長い。12
時過ぎに鳥取自動車道を降りて
12時半に鳥取駅横の駐車場に
無事到着。ここまでの走行距離
688km。チェックイン↓

    鳥取自動車道
    鳥取駅前
  が14時なのでホテルに荷物を
預けて街中を散歩。駅前だけど
人もまばらで店も開いてない。
仕方なく駅中のチェーン店に入
るがツマミが大変不味い。駅で
かにめし買ってホテルで↓

    かにめし開封後
    部屋から電車動画

呑み直し。夜は地元の人気店、
村上水産へ。鳥取と言えばモサ
エビ。それと境港で揚がった本
マグロ。その他も大変美味しく
て満足。駅前で買い物して部屋
呑みしてすぐ爆睡。

    モサエビ刺し身
    本マグロ刺し
    店の外観
    GoogleMap

  9時の銀座8丁目交差点付近。
天気予報だと曇りで昼から雨っ
て言ってたけど、予想外に天気
がいい。この後ずっと地下にい
たので知らなかったけど、ゲリ
ラ豪雨が凄かったらしい。

ヤマハ合同管楽器発表会が無事
終了。参加した皆さんの演奏に
感動しつつ、2日間で確か82
曲をバンドでサポート。 スタッ
フのみんな、音響や照明の皆さ
んもお疲れ様でした!
  帰り道19時半くらいの銀座8
丁目交差点付近。雨は降ってる
けど普通に小雨。帰宅してシャ
ワーして今これ書いてる。あと
5時間後に旅に出るので、今か
ら4時間くらい仮眠する。


ヤマハ合同管楽器発表会の初日
が無事終了。20年からコロナ
で止まってたので、丸5年ぶり
の大きな発表会。スタッフの数
も凄い。音響スタッフも久しぶ
り。そして何より生徒↓
  さんみんな一生懸命で素晴らし
い演奏でした。感動。写真は1
9時半くらいの銀座5丁目交差
点付近。歩いてる人の8割は外
国人。明日も朝から長い1日に
なる。がんばらねば。


休日。午前中にスーパーに買い
出しに行って、ガソリンスタン
ドで給油。んで帰宅して呑み始
めたら気候が良くて気持ちいい
ので呑み過ぎた。明日と明後日
の発表会がんばらねば。

  本日のチョコレート定食は、定
番の伊藤園タリーズブラック缶
と明治たけのこの里、西尾抹茶
。大変うまい。抹茶と言えば京
都の宇治が浮かぶけど、愛知の
西尾市も有名。また買うわ。

UAの新しいプラグイン、LA
−6176シグネイチャースト
リップが発売されてしかも今と
んでもなく安いので速攻購入。
だって8千円以下よ??早速使
ってみたけどとても良い。

    紹介HP

  17時頃の首都高目黒線、目黒
出口付近。つか昨日の天気は何
だったのよ?ってくらいの最高
な青空。出かける直前まで楽譜
と散々戦ってたので、目がショ
ボショボなのが残念。

秋にある新プロジェクトの初打
ち合わせ&リハ。撮影用グリー
ンバックの布が滑る滑るw楽曲
に使うベース、俺はエレベ超推
しだったのだが、満場一致でア
コベになった。ヤバい。

  OSTのもう1曲録ってた方の
ミックスを始めた。基本的にこ
のトリオの音作りは出来てるの
で、楽曲によってのギターのダ
イナミクスが変わるくらいのフ
ォーマットは完成してる。

OSTのライブは猛烈な雨風で
大変な中来てくれたお客さんに
大感謝&配信視聴のお客さんに
大感謝。 YouTubeが想像以上
に評判いいけど、生のライブは
もっと全然いいから!

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  帰り道の新大橋通り。つか今日
ってここまで荒れる天気予報だ
ったっけ???これもうほぼ台
風じゃん。電車の遅延や運休も
多かったみたいだし。みんなち
ゃんと帰れたのかな?


本日のチョコレート定食は、定
番の伊藤園タリーズブラック缶
とグリコポッキーアーモンドク
ラッシュ。これ好きで時々買っ
てる。昔明治ラッキーっていう
類似商品もあったっけ。
  日本の電車は外国人に親切だと
思う。地下鉄も英語、中国語、
韓国語で表示するし。韓国語表
記を見てると2010年にJa
zztronikでソウルに行
ったのを思い出した。

    韓国写真1
    韓国写真2
    韓国写真3


休日。午前中からOSTのミッ
クス&動画作りをやって完成さ
せた。結構評判よくて嬉しい。
もう1曲録ってるけどミックス
は来月末くらいになりそう。と
にかく時間が足りない。

    Youtube
  来週から今年初の車旅が始まる
ので、天気のいいうちに車の窓
ガラスの油膜取り&超ガラコ処
理をして、室内ガラスも磨いて
ライトも磨いてコーティングし
た。これで準備万端。

他にも掃除機かけたり秋のプロ
ジェクトの資料を確認してとっ
かかったり、何だかあっという
間に1日が終わってしまった。
久々にル・クルーゼのグリルパ
ンで肉焼いた。超絶うまい。

    大きな写真

  11時半くらいのヤマハ池袋裏
の中池袋公園。天気がいいって
だけで浮かれる。俺的には天気
は日常においてかなり重要事項
だったりする。青空だったら嫌
な事があっても気になら↓

ないし引きずらない。雨だった
引きずり倒すかもw天気予報よ
り絶対気温が高いので、コンビ
ニでチョコモナカジャンボ買っ
た。ジャイアントコーンと並ぶ
庶民の味方。うまい。
  レッスンの休憩時間に来月の単
音トリオの配信視聴おまけ動画
を撮った。ここんとこ12〜2
0時半で30分休憩が3回あっ
たけど、来月から1回だけにな
る。いやしんどいって。

来週の火曜日の28日、押上コ
ハナで19時&20時から吉田
英樹オーガニックソウルトリオ
のライブがあります。英樹還暦
になってパワーが増してます。
ぜひぜひ&配信もあります。

    フライヤー
    配信ページ

  朝バッテリーが届いた。逆輸入
車用バッテリーでは人気のある
パナソニックのカオス。重量が
15kgもある。バッテリー交
換はJAFにお願いした。車が
不動の状態であれば自宅↓

    商品ページ

駐車場にも来てくれる。アプリ
で申請して20分くらいで到着
したJAFの人はむっちゃくち
ゃ丁寧で、電圧チェックや車載
コンピュータの確認までしてく
れてなんと無料。大感謝。
  その後ガソリンスタンドに行っ
て給油&前のバッテリーを回収
してもらった。レッスン終わっ
て帰宅してから車載ナビのチェ
ック。履歴や設定はリセットさ
れてなかった。ラッキー。


本日のチョコレート定食は、定
番の伊藤園タリーズブラック缶
と定番の明治マカダミアナッツ
チョコ。間違えようのない組み
合わせなので満足感も高い。チ
ョコは明治だと俺は思う。
  何かと重宝してる扇風機がもう
かなりの年数なので、ネットで
便利そうな充電式扇風機を本日
の午前中にポチったら帰宅した
23時半前に宅配ボックスに入
ってた。早過ぎね???

    商品ページ


レッスンに出かける直前まで、
先月録ったOSTのミックス&
動画作成をやってた。今までに
いくつか作ってサウンドは見え
てるので、後はコマ割りを考え
ればほぼ完成って感じ。

    ちょっとだけ
  21時半前の東武線西新井駅。
出かけようとしたら車のドアが
開かない。バッテリーが死んだ
なという訳で2年ぶりくらいの
電車でケンミュージックへ。バ
ッテリーは即注文した。


本日のライブは17時半過ぎ入
りで、その前にドラム加藤克樹
と呑もうと思ってたら結局メン
バー全員集合。嬉しいねえ。俺
のお気に入りの中華料理屋で瓶
ビール10本以上消費。
  そんな中で始まった彩とマオの
ライブは、来てくれたお客さん
&配信視聴のお客さんに大感謝
。彩のバイオリン久しぶりに聴
いたな。なかなか盛り上がった
楽しいライブになった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

押上カフェコハナは近年マスタ
ーが機材を揃え始めて急速にラ
イブハウス化してきた。今回は
マスター私物のトーカイのPJ
を借りたけど、これいい音して
るのよね。ナイスPJ。

    全体写真

  俺のレッスンは基本的にその場
で楽譜を渡して初見で弾いても
らい、リズムやフレーズを確認
してから家で練習してきてもら
うスタイル。なのでみんなとん
でもなく初見が強い。


昼過ぎから昭和歌謡ショー。た
くさんのお客さんに大感謝。曲
数が多いので仕込みが大変だっ
たけど、本番ではあっという間
だった。4弦ベースはミュート
気にしなくていいから楽。
  昔から呑んでるけどこんなにう
まかったっけ?という訳でハマ
って2ケース買いしてるタイの
チャーンビール。オランダのグ
ロールシュと同じくフルーティ
なテイストでマジうまい。


暑い。5月なのに暑い。仕方な
いのでレッスン前にジャイアン
トコーンを食う。うまい。ここ
んとこ作業続きでちと寝不足。
今夜も遅くて朝が早いのがしん
どい。栄養ドリンク飲むか。

  今日も最高な天気。ヤマハ渋谷
の裏手は広大な土地を数年前か
ら少しずつ造成してる。何とな
く土台みたいなのも見える。つ
か昨夜4時半過ぎまで作業して
たので1日眠かった。

来週21日の火曜日、押上コハ
ナにて19時&20時から彩と
マオのライブがあります。歌も
のとインストが半々くらいにな
るのかな?面白いライブになり
そう。配信もあります。

    フライヤー
    配信ページ

  13時半くらいの池袋ヤマハ前
の通り。午前中は曇りだったけ
ど一気に晴れて湿気もない凄え
いい気候。ビール呑みてえなと
思いつつ22時までレッスンし
てた。夜は風が強かった。


先週発表になった瞬間に予約し
て、発売日の今日の午前中に新
しいiPadAir13インチ
が届いた。すかさずPiaSc
oreをダウンロードして今日
の楽譜だけ入れてった。

  いつものやつ動画
  バンド名が横文字で覚えられな
かったのでマオトリオのライブ
は雨の降ってきた夜に来てくれ
たお客さんに大感謝。マオと俺
のオリジナル曲もやれたし、エ
レベ弾けて楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

今日は横浜の馬車道だったんだ
けど、数年前の大雪の日に横浜
駅から京急に乗ってアナウンス
もなく遅れまくり、後続の電車
も遅れてたおかげで奇跡的に帰
宅ってのが未だトラウマ。

  休日。昼過ぎまでダラダラして
から、先月録ったソウルトリオ
の1曲めのミックスを開始。7
時間ぶっ続け集中して8割くら
い完成した。あとは動画作って
音乗せていろいろ調整する。

    録ったまま
    ミックス後

明日のライブで使うピンクのネ
ック調整もした。弦高を高くし
過ぎたのでトラスロッドちょい
回して完了。弦も交換しようと
思ってたけど、そんな状態悪く
なかったのでそのままで。

  タイのチャーンビールがあまり
に美味すぎて2ケースポチって
たのが朝届いた。欧米のビール
より少し安いし味は最高。つか
ビールというより3Uラックが
2つに見えてしまうw

15時くらいのヤマハ渋谷から
のミヤシタパーク。渋谷駅から
ヤマハの入ってるココチビルの
ちょい手前まで地下通路がある
ので、大雨でも楽。つかそんな
大雨にはならなかったな。

  本日の朝ラーは定番のラ王で小
松菜とコーンがメイン。みんな
袋麺あんま食ってないみたいだ
けどなんで?うまいよ。俺は乾
燥ワカメと大量の白ごまを必ず
デフォルトで入れてる。

    大きな写真

毎月やってる単音トリオのライ
ブは、来てくれたお客さん&配
信視聴のお客さんに大感謝。今
回のゲストはサックス羽鳥絢子
。飛び込みの外人のお客さんが
入って盛り上がった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  コントラバス関連の機材は試し
ては失敗の連続だったけど、こ
れは大当たりで必需品になって
るNadineというコンデン
サーマイク。俺が買った時より
4万円も高くなってる。

    商品ページ


10時半くらいの御茶ノ水、J
Rと東京メトロの駅の真ん中辺
り。最寄りの路線が線路切換工
事で運休なので、久々にJR総
武線使って御茶ノ水で丸ノ内線
に乗り換えた。両駅間が離↓
  れてるので散歩気分で楽しかっ
た。んで本日のチョコレート定
食は伊藤園のタリーズブラック
缶とブルボンシルベーヌバー。
ロッテチョコパイ同様に軽すぎ
て物足りないのが難点。


21時半くらいの渋谷、宮益坂
交差点。涼しくてめっちゃ快適
な気候で気持ちいい。気候がい
いからなのか俺が成長期なのか
最近やたら腹が減る。ラーメン
3杯くらいイケると思う。
  今年の1月に狭山市でやったラ
イブがYoutubeに上がっ
てるのを偶然発見。超満員だっ
たんだよな。次回は7月21日
の日曜日に狭山に行きます。お
近くの方はぜひぜひ。

    Youtube


13時半前の池袋ヤマハ前。こ
こんとこ天気悪くて寒い日々が
続いてたけど、晴れたら暖かく
なった。でも22時過ぎにヤマ
ハ出たら結構寒かった。なんか
今年はめちゃくちゃだな。
  来週の水曜日の15日、横浜馬
車道のBenTenutoにて
ピアノ並木マオがリーダーのト
リオライブがあります。彼女の
オリジナル曲を中心にいろんな
曲やります。ぜひぜひ。

    フライヤー


1日雨で肌寒かった。夕方から
夜までレッスンしてたから外の
様子は知らんけど、結構な雨が
降ったらしい。でもウクレレ弾
いてると平和なのよね。生徒と
一緒に盛り上がってた。
  レッスン終わって出たらびっく
りするくらい肌寒かったので、
買い物して帰って白出汁とカレ
ー粉と片栗粉でカレーうどん作
った。具は牛バラ肉と玉ねぎと
青ネギ。温まった。

    大きな写真

今週末日曜日の12日、押上コ
ハナにて19時&20時から単
音トリオのライブ&配信があり
ます。今回のゲストはSax羽
鳥絢子。きっと鯉のぼりのコス
プレで登場ではないかとw

    配信ページ

  午前中から掃除機かけてダウン
とか革ジャンとか冬物をしまっ
て今日のライブの資料を確認し
た。昼飯は定番のラ王。ラーメ
ン鍋買ってから計量カップを使
わなくなったのが地味に楽。

    大きな写真

銘苅盛通セクステットのライブ
はたくさんのお客さんに大感謝
。フロントがトランペットとテ
ナーが2人の珍しい編成。うの
ちゃんのセクションアレンジが
良くていいサウンドだった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  選曲がオールドジャズ系なので
久しぶりにフェンダーPBを使
った。今の時期はネックが強め
に順反っててかなりの弾きにく
さだったけど、この楽器は調整
を一切しない事に決めてる。

銀座シグナスは今月で閉店。ま
だジャズ出来ない頃から数え切
れないくらい出演させてもらっ
てきた店だけに本当に残念。マ
スターには今後上野アリエスで
お世話になることになった。

    サイン写真
    店の入口

  リハーサル2日目。今日は40
数曲を2〜3回しずつだったの
で、延べ100曲くらい弾いた
かも。でもラウルスは軽いタッ
チで弾けるし重量も軽いので楽
だった。いや少し疲れたw

20時前の銀座八丁目ヤマハビ
ル前。この時間は歩いてる人が
あんまりいなくて静か。この2
日間、朝から長時間のリハを仕
切ってくれたスタッフのみんな
に大感謝。本番もよろしく。

  8時半過ぎの銀座八丁目交差点
付近。こんな時間なんでほとん
どの店が開店前だけど、そこそ
この外人はいる。そしてこんな
時間なので俺は凄まじく眠い。
一般の人の朝5時って感じ。

ヤマハ管楽器発表会のリハーサ
ル。つかヤマハ銀座の教室って
むっちゃきれいだな。40曲弱
を2回ずつくらいやったけど、
鉄壁のバックバンドメンバーな
ので何の問題もなく完璧。
  イケベ楽器のポイント6400
円が今月いっぱいで終了なので
特に欲しいものはなくて楽器の
ソフトケースをポチってたのが
届いてた。すっげえ安いけど結
構ちゃんとしてるわ。

    すっごく安い


10時半過ぎの首都高湾岸線、
有明出口付近。今日もむっちゃ
天気がいい&道がすいてて渋滞
が全くないのでめっちゃ快適ド
ライブ。自由が丘マッカートニ
ーに40分で到着。早!
  斉藤麻理子トリオのライブはた
くさんのお客さんに大感謝。今
回はラテン祭りだった。でもラ
テンと関係ない俺のオリジナル
曲を2曲もやってもらった。つ
かそろそろ弦交換か。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


14時半過ぎの首都高台場線レ
インボーブリッジ。むっちゃ天
気がいい&道がすいてて渋滞が
全くないのでめっちゃ快適ドラ
イブ。中目黒の楽屋までたった
30分で到着してびっくり。
  山路唯SongbirdSin
gsのライブは、超満員のお客
さんと40人を超える配信視聴
のお客さんに大感謝。唯の弾き
語り1曲以外は全て唯のオリジ
ナル曲を演奏。新曲が↓

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

2曲あって、当然慣れてないの
で慎重に演奏。いつもはアコベ
で演奏する曲が多いけど、今回
は珍しくエレベでの演奏の方が
多かった。唯の表現をみんなで
広げていくのは超楽しい。

    演奏動画4
    演奏動画5
    演奏動画6
  このバンドのライブではエレベ
とアコベ&それぞれのアンプも
持ち込まなきゃいけないので運
搬がちと大変。でも演奏時の持
ち替えを早くするには自分の機
材を持ち込むのが確実。

    アンプ写真


翌日は晴天。朝は電車&車の数
が多くて楽しい。シャワーして
10時10分前にくらいにチェ
ックアウト。歩いてたら日本橋
三越の開店時間前で人が並んで
たので参加。めちゃたく↓

    電車動画1
    電車動画2
    電車動画3
  さんの方々に丁寧なお辞儀され
て恐縮しつつ地下で弁当を買っ
て、日本橋から乗って30分弱
で帰宅。スーパーで買い物して
帰って弁当食ってビールを呑ん
だ。2日間のんびり出来た。

    大きな写真
    遠くの東京駅

京王プレッソインは京王電鉄の
ホテルなのでオリジナルキャラ
のけい太くん推し。でも部屋に
JRコンテナのプラ箱があって
中は新幹線プラレールだった。
さすがに遊ばなかったw

    電車動画4
    電車動画5
    電車動画6
  この2日間は絶対仕事しないと
決めてたけど、ビビリなので発
表会の予習をした。んで夜は久
しぶりに地元の焼き鳥屋へ。相
変わらず安くてうまくて瓶ビー
ルもあって最高だった。

    大きな写真


電車と首都高が見放題の京王プ
レッソイン大手町に一泊してき
た。去年も泊まって気に入って
る&オフィス街にあるのでこの
時期は安い。今回は12階のけ
い太くんルームに宿泊。

    壁のプレート
    けい太くん
    ベッドにもけい太
  チェックイン前に前回同様コレ
ド室町と日本橋三越で惣菜買い
まくり&近くのセブンでビール
買いまくってチェックイン。で
ひたすら電車&首都高を見なが
ら食って呑む。楽しい。

    買ってきたビール
    買ってきた惣菜
    足りなくて買い足した

この日は1日雨だったんだけど
窓ガラスの水滴は思いの外少な
かったので、思う存分電車&首
都高の車の流れを楽しめた。目
の前に動くものがあるとずっと
見てられる。とても幸せ。

    電車動画1
    電車動画2
    電車動画3

  今日も朝から発表会の予習。半
分ちょいくらい終わった感じ。
音源でCDが1枚入ってたけど
家では聴けん。朝飯にラーメン
作ったけど、野菜入れまくった
らゴージャスになった。

    大きな写真

ビールダイスキーズのライブは
たくさんのお客さんに大感謝。
ビールダイスキーズって名称で
昔からいろんな人と演奏してき
たけど、これからも続けていき
たい。今回も楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  昼過ぎからオーガニックソウル
トリオの2回目セルフレコーデ
ィング。打楽器いないのでモニ
ターいらねえかと始めたけど、
全然必要だった。失敗。次回は
ちゃんとセッティングする。

    ちょい動画

毎回セルフレコーディングは機
材重いし多いし、いろんなトラ
ブルが必ずあって相当疲れる。
でもその場の温度を覚えてるう
ちに仮ミックスまではやんなき
ゃいけない。楽しいw
  ビール呑んだら超絶眠くなった
けど、明日のライブ用に弦の張
り替え。フォデラはスミスのテ
ーパー弦専用に弦高セッティン
グしてあるので、軽くオクター
ブチューニングして終了。


コロナで途絶えてたヤマハの大
型発表会が再開。ヤマハから楽
譜が届いた。約80曲。来週末
にリハがってもう1週間ないじ
ゃん!なので午前中から予習を
開始。ちょっとヤバい。
  18時前の押上コハナの店先。
16時まで資料チェックにかか
りっきりでシャワーして出て来
たので昼の暑さは知らんのだけ
ど、今はかなりいい感じの気候
ですげえ気持ちいい。

毎月やってる単音トリオではな
く普通のピアノトリオのライブ
は、来てくれたお客さん&配信
視聴のお客さんに大感謝。つか
コード楽器がいるとこんなに演
奏するのが楽なのねw

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  Appleのライトニング端子
はUSB−Cと同じく差し込む
向きは自由なはずなんだけど、
社外品のケーブルは大抵使える
向きが決まってる。俺の中華も
赤ペンでしるし付けてる。

レッスン終わってから、明日単
音じゃないトリオで一緒のピア
ノ咲希とちょい呑み。おまえ返
しがまだまだ甘いので、ついイ
ジリ過ぎて笑いすぎたw明日よ
ろしくお願いしますww

  本日のチョコレート定食はキリ
ンFIREのアロマブリューブ
ラックと、ロッテのチョコパイ
。すんげえ久しぶりに食ったけ
ど、チョコパイうめえ。こんな
軽かったっけ?って思った。

今週末日曜日の28日、押上コ
ハナにて19時&20時から単
音トリオのライブ&配信があり
ます。今回のゲストはピアノ田
中咲希。つまり単音ではなく普
通のピアノトリオですw

    配信ページ

  13時半頃の池袋ヤマハ裏の公
園。昨日は体にまとわりつくよ
うな雨だったしここんとこ天気
良くなかったから、今日の青空
はすげえ嬉しい。気温27度で
もまだ湿気ないので快適。

来週火曜日の30日、経堂のク
レイジーラブにて19時半から
ビールダイスキーズのライブが
あります。久しぶりにエレベを
弾き倒すライブになるんじゃな
いかと。ぜひぜひ。

    フライヤー

  今日は1日じっとりした雨だっ
た。こんな時はアジアのビール
ってことで、今夜のツマミはラ
イスペーパーを使って久しぶり
に鶏海老ニラ焼き。ニラをみじ
ん切り、海老を細かく↓

カットする。ボウルに鶏ひき肉
&ニラ&海老&塩ちょい&ヌク
マム大1を入れて混ぜ合わせ、
ライスペーパーに塗ってもう1
枚で挟んで、中火で片面3分ず
つ焼いて完成。うまい。

    大きな写真

  昨日届いたラーメン鍋で早速朝
ラーメンを作った。計量カップ
を使わなくていいのはマジ素晴
らしい。あと15cm角と小さ
いので、今まで使ってた18c
mの雪平鍋に重ねられる。

    完成したラ王

昼過ぎから来週の山路唯ソング
バーズバンドのリハ。唯が新曲
を2曲書いてきたので、みんな
で意見を出し合ってアレンジし
ていい感じに仕上がった。ライ
ブでのお披露目が楽しみ。

    ポップな看板
    レンタルしたベース

  本日のチョコレート定食はジョ
ージア黒ロングペットとロッテ
プレミアムガーナ、ショコラホ
イップミルクバニラ。こないだ
のカカオナッツもいいけど、こ
れも滑らかでうまい。

毎月平均3回は袋ラーメンを食
ってるのだが、毎回計量カップ
で500ml計るのがタルいな
と常々思ってたのでラーメン専
用の四角い鍋を買った。もちろ
ん500ml刻印付き。

    買った鍋

  17時過ぎくらいの首都高早稲
田出口付近。隣は桜の名所の江
戸川公園。夜は雨って天気予報
だったので玄関でベースのケー
スに防水スプレー吹きまくって
きた。大正解だった。

だいたい2ヶ月ごとにやってる
太田貴夫DIトリオのライブは
意外に強い雨になった夜にたく
さんのお客さんで大感謝。なん
とアコベ弾くの3週間ぶりなん
だけど、何とか弾けたw

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  大好きなタイのチャーンビール
を箱買いしたので、久々に生春
巻きを作った。スイートチリソ
ースがあまり得意ではないので
ネットで見つけた生姜大蒜酢ゴ
マ油醤油で。うまい。

    大きな写真


11時半前の池袋東口。今日は
最高気温27度くらいらしいけ
ど、この時点ではそこまで暑く
ない。まあ今の時期は湿気ない
しな。つか空は秋みたいなウロ
コ雲がびっしりだった。
  レッスンの休憩時間に、毎月や
ってる来週の単音トリオ配信用
おまけ動画を撮った。今月は単
音史上初めての、単音じゃない
ピアノメインのトリオ。つまり
ごく普通のピアノトリオw


本日のチョコレート定食は伊藤
園タリーズブラック缶とロッテ
プレミアムガーナ、ショコラホ
イップカカオナッツ。これはう
まい。めっちゃなめらかでナッ
ツ感もほど良くていい。

  本日のチョコレート定食は、プ
レミアムBOSSブラックと明
治濃いちょこれえと濃い抹茶の
味わい。板チョコで勝負してく
るとこが明治。完成度が高いっ
つか当然うまい。ナイス。


22時半くらいの環七、亀有ア
リオ付近。桜も散ったので毎年
恒例の儀式を。朝花粉症の薬を
飲まず、ビビりながらレッスン
して車の窓も開けてみたけど大
丈夫。今年の花粉症は終了。

  イベントが飛んだので休日。ま
だ早起き癖が抜けないのがヤバ
い。昼過ぎにOKストアへ。洗
車も行こうと思ったら並んでた
のでやめた。飯の時間以外終日
ひたすらWeb書いてた。

今夜のツマミ1つめは刺し身の
漬け。鰤&サーモン&鯛の切れ
っ端に贅沢にホタテ刺し身も混
ぜて、小さく切ったら醤油&酒
&味醂で30分漬けてゴマ振っ
てネギ乗せて完成。うまい。

    大きな写真
  今夜のツマミ2つめは肉豆腐。
水300cc&醤油大3&砂糖
大3&味醂大1を沸騰させてか
ら牛肉を入れすぐ取り出す。豆
腐と葱を10分煮て肉を戻して
温め直して完成。うまい。

    大きな写真


15時くらいの渋谷、ミヤシタ
パーク交差点の歩道橋の上。ま
だ4月半ばだってのに今日も猛
烈に暑い。ここから見る明治通
りの景色が好きで、時々わざわ
ざ歩道橋で渡ってる。

    明治通り動画
  テレビでよくCM流れてるファ
ミマ&日清どん兵衛コラボの天
ぷらむすびを買ってみた。もっ
とジャンキーっぽい味を想像し
てたけど、案外普通の天むす。
どん兵衛感あんまないかも。


10時過ぎの吉祥寺駅前。奄美
も暑かったけど東京も暑い。つ
かあまりに人がいない環境に慣
れてしまったのか、行きの電車
も吉祥寺も人が多過ぎてすげえ
疲れた自分にびっくりした。
  グレイスノーツのライブはほぼ
満員のお客さんに大感謝。前回
同様にピアノの森田英介と二人
で全力サポート。3人のコーラ
スワークはほんと見事。各自の
ソロタイムも楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

初めてピンクベースを本番で使
ってみた。まあ普通の4弦だか
ら特に変わった事はないけど、
音色は良かったしネック周りの
処理がいいので左手が楽。弦高
はも少し高くする予定。

  飛行機が飛ばなかった時のため
の予備日で休日。しっかり眠っ
て昼過ぎに美容室行って髪切っ
てもらい、急にコーヒーメーカ
ーに興味が出て見に行ったりし
た。うちの車は左ハンドル↓

を右に移した仕様なので、レン
タカーでも数回間違えたけどウ
インカーやパーキングブレーキ
操作を間違えた。夜は明日のラ
イブのためピンクベースをセッ
ティング。弦高超低くした。

  最終日は初日と同じく雨。朝飯
は今回ずっとお世話になってる
サンドイッチカフェあまみのパ
ン。普段パン食わない俺がハマ
ってしまった。11時にホテル
をチェックアウトして出発。

    大きな写真
    ホテルからの風景

昼飯は去年も2回立ち寄った奄
美で一番有名な鶏飯の店、ひさ
倉で最後の鶏飯を食う。今回は
違う店で2回食ったけど、個人
的にはここの鶏飯が好き。店は
大箱だけどとても家庭的。

    大きな写真
    鶏飯フルセット
    店の外観
  まだ飛行機の時間までそこそこ
あるので、ちょっと遠回りして
途中のスーパーに立ち寄った。
ちょっと前に雨がやんでめっち
ゃ蒸し暑くなったのでアイス買
った。ぼちぼち空港へ。

    カール売ってる
    きびなご安い
    アイスうまかった

空港の近所で給油してからレン
タカーを返却。奄美空港の周り
はガソリンスタンドと数件のレ
ンタカー屋しかなく淋しい。も
少し観光地っぽくしてもいいん
じゃないかとちと思う。

    大きな写真
    奄美空港はちっこい
    ピーチのチェックイン機
  空港内のジョイフルでビールと
フライドポテト食って時間潰し
て、14時15分発のJALで
帰りのフライト。行きは2時間
だけど帰りは気流の関係で90
分。あっという間。

    離陸動画
    飛行中動画
    着陸動画

今回は贅沢に4泊5日で奄美大
島を楽しめた。正直5日もいる
と特にする事がなくなるくらい
何もない島だけど、そこが魅力
。今回のレンタカーは10km
超えのトヨタパッソだった。

    いい車だった

  朝7時頃のホテルからの風景。
今回の旅はいつもの車旅と違っ
て疲れないからか、毎朝7時く
らいに起床。今日はめちゃめち
ゃ快晴で、天気予報だと1日中
晴れの予報なので嬉しい。

    大きな写真
    窓から左側
    ホテル入り口側

今朝もサンドイッチカフェあま
みのパンで朝食。ここのパンは
本当にうまいので東京に支店が
欲しい。野菜がうまい&シーズ
ニングが上手。接岸する船を見
ながらのんびり食った。

    大きな写真
    船ゲートオープン動画
    フォークリフト動画
  今日もレンタカーを走らせて、
最初に立ち寄ったのが去年も来
た城海岸。「ぐすく」と読む。
小さな郵便局の対面に車数台が
置ける原っぱがある。ここはサ
ーファーが数人いた。

    大きな写真
    海岸の入口1
    海岸の入口2
    城海岸動画

その後国道から外れてめっちゃ
山の中や集落を横切って、去年
も来たフナンギョの滝に到着。
ここは本格的に山の中であまり
整備されてないので、今回も神
秘的な空間を味わえた。

    大きな写真
    滝から遠い入口
    フナンギョ看板
  海が綺麗過ぎる奄美大島は実は
ほとんどが山で、国道や県道に
はものすごく長いトンネルが多
い。体感で街1、海3,山6っ
て感じ。ここ走っていいのかよ
って道も少なくない。

    大きな写真
    集落を横切る
    車は通れない橋
    楽な国道動画

その後一昨日来た古仁屋を経由
して、ホノホシ海岸に向かうた
め山を越える。奄美はマジ山だ
らけ。途中のマネン崎展望台に
立ち寄った。高いところから見
る海もほんと綺麗で感動。

    大きな写真
    展望台入口
    マネン崎動画
  山を越えて海側の集落のある道
路際の、名前のない海岸。ここ
めっちゃきれいでしばらく車を
停めてまったりしてしまった。
つか奄美はどこの海も全てきれ
いでこんなとこばっかり。

    大きな写真
    名無し海岸動画
    海沿い動画

ホノホシ海岸に到着。去年来た
時は曇天&小雨だったんだけど
今回は晴れで全然印象が違う。
海がとてもダイナミックで波の
音も激しくて眺めてて飽きない
。結構長く滞在してた。

    大きな写真
    岩の中から
    ホノホシ動画1
    ホノホシ動画2
  一昨日行った古仁屋のあま海に
寄ったら定休日で昼飯食い損ね
たので、名瀬に戻ってホテル近
くの町中華の南国飯店へ。まっ
たりしてて超いい感じの店。飯
もビールもうまかった。

    大きな写真
    エビ玉
    店の外観

ホテルに戻って少し休んでから
居酒屋むちゃかなへ。去年めぐ
みくんが黒糖焼酎の種類の多さ
で選んだ店。店内もシャレてて
料理もうまい。写真はオジサン
の刺し身&炙り。うまい。

    大きな写真
    島らっきょうの天ぷら
    黒糖焼酎だらけ
    店の外観

  3日目の天気も曇り時々晴れ。
去年食って感動したサンドイッ
チカフェあまみのパンを買って
きて朝食。大人気店でめっちゃ
うまい。かなり曇りだけど晴れ
るのを期待しつつ運転。

    大きな写真
    名瀬港写真1
    名瀬港写真2

時々雲の切れ間から太陽が顔を
出し始めた頃に、去年来て気に
入ったあやまる岬に到着。やっ
ぱここ好きだ。あやまるの意味
は謝罪じゃなくて、手毬のよう
な丸い地形が由来らしい。

    大きな写真
    あやまる岬2
    あやまる岬3
    あやまる岬動画
  帰り道にある鶏飯島料理こころ
で2回目の鶏飯を食った。店内
は地元の人で超満員。ここは昔
からの郷土料理って感じ。その
後ラ・フォンテというジェラト
リアで食ったジェラート↓

    大きな写真
    店の外観
    タンカン&いちごミルク
    店の外観

がすげえうまかった。ホテルに
車を置いてから、15時から開
いてる居酒屋てっちゃんへ。お
通し以外の写真撮り忘れてた。
昔からあるザ・大衆居酒屋的な
店。その後夜のツマミ↓

    大きな写真
    店の外観
    セントラル楽器
    道路標識
  を買いにサンドイッチカフェあ
まみへ行く途中で街中や商店街
を散歩してたら、楽器屋を見つ
けたのでピックを買った。んで
ホテルに戻って部屋呑み開始。
つかこのホテル超快適。

    大きな写真
    店内ショーケース
    その後のツマミ

目の前の名瀬港に24時間巨大
な船が入港しては出ていくのを
宿泊初日から見てるけど、全然
飽きない。ここに入港する船は
鹿児島→奄美→沖縄と巡回する
大型旅客貨物船らしい。

    大きな写真
    ゲートオープン動画
    ゲートクローズ動画

  ホテルから見た朝7時過ぎの風
景。正面は名瀬港マリンタウン
緑地公園。朝から夜までたくさ
んの人達が運動してる。奥がマ
ルエーフェーリー新港。24時
間大きな船が出入りする。

    大きな写真
    窓から左側
    船出港動画

この日の天気予報は曇り晴れだ
けど午前中から結構晴れた。写
真は黒潮の森マングローブパー
クの展望台から見たマングロー
ブ原生林。カヌー体験も出来る
。展望台への階段が辛い。

    大きな写真
    展望台への階段
    マングローブ動画
  瀬戸内町の古仁屋まで走って、
島魚あま海で昼飯。魚屋さんで
奥にイートインがある。黒マグ
ロ丼がすげえうまかった。食っ
てる間、魚を買いに来る地元の
人たちが途切れなかった。

    大きな写真
    メニュー
    店の外観

海の方にいい感じの橋が見えた
ので行ってみた。コーラル橋と
いうらしい。周りが公園っぽく
なってて、水の透明度がすごく
て覗くと熱帯魚的な魚や珊瑚ま
で見えてびっくりした。

    大きな写真
    こにやコーラル橋
    水中動画
  古仁屋港がまたいい感じでめち
ゃなごむ。とにかく海がきれい
で町もいい感じ。瀬戸内海の駅
から加計呂麻島への船も出てる
。入口にコバンザメが飼われて
て、でたらめ可愛かった。

    大きな写真
    加計呂麻島行きの船
    味のあるバス停
    コバンザメ動画

走ってると港がたくさんあるん
だけど、いい感じの港に寄って
みた。手安港というらしい。そ
の後西古見ナハンマ公園にも立
ち寄った。どちらも見事な奄美
ブルーの海。ブルーという↓

    手安港
    手安港動画
    西古見ナハンマ公園
    ナハンマ公園動画
  かグリーンだと思う。最後は去
年も立ち寄った徳浜展望所へ。
後ろは山、横は断崖、海には岩
がゴロゴロしてて、波が荒いの
で迫力がある。この後はホテル
に戻って少し休憩して↓

    大きな写真
    徳浜動画1
    徳浜動画2

から夜の街へ。この日行ったの
は去年も行った焼鳥の鳥舗とい
う店。店もきれいだし料理は全
ておいしい。しかも安いので気
に入ってる。このへんは鹿児島
県で第二の繁華街らしい。

    大きな写真
    焼き茄子
    店の外観
    繁華街

  羽田11時10分発のJALで
1年ぶりの奄美大島へ。飛行機
は遅延で25分遅れて飛んだけ
ど、着陸は時間通りなので25
分巻き。奄美は雨で気温は23
度。かなり蒸し暑い。

    離陸動画
    飛行中動画
    着陸動画

奄美空港から歩いて3分のレン
タカー屋で車を借りて奄美の中
心部の名瀬市へ。まずは空港か
ら10分のリゾートホテルばし
ゃ山村にあるレストランAMA
ネシアで鶏飯を食う。去年↓

    大きな写真
    店からの風景
  行ったひさ倉のより洗練されて
る感じでうまい。窓からの景色
が素晴らしく雨なのが残念。し
ばらく走って地元のスーパーま
〜さん市場へ。旅行中は地元食
材を見るのが楽しい。他↓

    青パパイヤ
    青い魚(エラブチ)
    赤い魚(カブクヤ)

にもちょこちょこ寄ってからホ
テルサンデイズ奄美へ。2年前
出来たばかりなのでとても綺麗
で部屋も素晴らしい。雨で外出
が面倒なので、1階のレストラ
ン愛かなへ。鹿児島と↓

    大きな写真
    シビ刺し身
    シビフライ
  いえばカンパチ。刺し身が凄く
うまい。シビ(キハダマグロ)
もうまくビール呑みまくり。そ
の後は部屋に戻って買ってきた
カールとビール&ワインを呑み
まくって23時前に爆睡。

    窓から左側
    窓から右側
    名瀬港動画
    GoogleMap


久しぶりにウクレレの宅録仕事
が入った。シンプルなメロディ
だったので、午前中にセッティ
ングして録ってマスタリングし
て昼過ぎに納品。マイクはこれ
また久々にMXLを使用。
  今夜のツマミはちっこいけど厚
めのステーキ。部位はかいのみ
で、赤身の味が濃くてうまい。
明日から旅で飛行機が早いので
今夜はビールの本数を控えて早
めに寝ることにする。

    大きな写真


本日はチョコレート定食ではな
く今月発売開始の赤城乳業のた
っぷりいちごソフト。ネットで
見て気になってた。種別はアイ
スミルクだけど、チューニング
が上手でなかなかうまい。

  本日のチョコレート定食は伊藤
園のタリーズブラック缶と、明
治ガルボ、ガトーショコラ抹茶
仕立て。うまい。ガルボは食感
がいい。つか昔と比べたらだい
ぶ中身が減ってる気がする。


本日のチョコレート定食は伊藤
園のタリーズブラック缶と、ロ
ッテトッポのザ・ショコラ。ト
ッポ買うの数年ぶりだけど、あ
らうまいわ〜ってポリポリ食っ
てた。長瀬くん元気かな。

  17時半くらいの環七、西新井
付近。昨日はあんなに晴れて暖
かかったのに今日はめちゃ雨。
レッスンが終わって出てもしっ
かり降ってた。せっかく桜が満
開を迎えてるんだけどなあ。

今月2日に発売になったキリン
が一番搾りに次ぐ2大柱にする
と公言してるビール、晴れ風を
呑んでみた。ん〜個人的にはぼ
んやりしてて個性を感じないっ
つか新しさがない。む〜。

  休日。ここんとこ休日といって
も6〜8時間仕事してたので、
ちゃんと休めて嬉しい。昼前に
一昨日行ったスーパーにグロー
ルシュを買いに行って冷やしつ
つだらだらビールを呑む。

ツマミに野菜と鶏肉の焼き浸し
を作った。ビール呑みながら弱
火でじっくり野菜と肉を焼いて
麺つゆ&酢1対1に漬けて、粗
熱が取れたら冷蔵庫で2時間冷
やして完成。うまい。

    大きな写真

  ヤマハ渋谷は東急が勢いに乗っ
てヒカリエとか建てた頃に作っ
たココチってオシャレーなビル
の6階。3階には超絶オシャレ
なカフェがある。俺入っちゃい
かんとこって毎週思うw


18時過ぎの国道14号、錦糸
町駅交差点。昼過ぎにちょっと
離れたスーパーに買い物に行っ
たけど、3月観測史上初の気温
28度を十分に楽しめた。この
時間もめっちゃ暖かい。
  毎月やってる単音トリオのライ
ブは、たくさんのお客さんと配
信視聴のお客さんに大感謝。ゲ
ストはサックス石毛杏子。今回
もキレキレのプレイで盛り上げ
てくれて楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

10年くらい前俺の大好きなオ
ランダのグロールシュというビ
ールがアサヒに買収されて輸入
が止まった。んでやっと輸入再
開。昼に見つけて狂喜して冷や
しといた。超絶うまい。

    全体の写真

  朝10時の銀座4丁目交差点。
写真には写ってないけど、周り
は外人観光客だらけ。つかこの
時間でも半袖Tシャツだけで歩
けそうなくらい暖かい。昼の暑
さを体感したかった。

今年3回目のボーカル発表会の
サポート演奏。某老舗ライブハ
ウスを12時間ロックアウト。
皆さん素晴らしかった。俺は長
時間パイプ椅子に座ってたので
ケツが超辛かった。講師の↓
  みんなも長い1日お疲れちゃん
でした。楽器は前回同様Lau
rusを使った。超長時間の演
奏では軽さが重要。あとこの楽
器ピックでの音色がいい感じに
なるとこが気に入ってる。

    ピックの位置


ピンクベース2号使うライブし
ばらくないなーと思いつつ触っ
てたら、ピックガードのビニー
ルまだ剥がしてない事に気付い
た。ちと逆反り気味だったので
そのうち調整しなければ。
  17時半ごろの渋谷ヤマハから
のミヤシタパーク。午前中は台
風かよってくらいの嵐だったけ
ど、天気予報通り昼から一気に
晴れた。暖かすぎてビビるレベ
ル。夜も全く寒くなかった。

明後日31日の日曜日、押上コ
ハナにて19時&20時から単
音トリオのライブがあります。
Sax羽鳥絢子予定だったけど
石毛杏子に変更になりました。
配信もあります。ぜひ。

    配信HP

  週末の発表会仕込みのための連
休2日目。昨日作業を頑張った
からか今日は思ってたより早く
終了したので、昨日買っといた
肉を室温に戻して塩&黒胡椒&
チューブ大蒜を揉み込み↓

    大きな写真
    カット直後

1番弱火で全面5分ずつ焼いて
アルミホイルで包んで15分休
ませてローストビーフ完成。う
まい。こないだサミットで買っ
た台湾ビールと大好きなパンク
IPAも楽しめた。うまい。

  週末の発表会仕込みのための連
休。昼過ぎに近所のコバックで
車のオイル交換。作業中に近所
の百均で防水スプレー&セロテ
ープ&ボタン電池を買った。作
業終了後にスーパーに↓

寄って買い物。天気いいし暑い
くらいの気候なのでドライブが
楽しい。んでホタテが食いたか
ったので、ツマミにホタテのカ
ルパッチョを作った。10秒湯
がいてから塩とオリーブ↓

    大きな写真
  オイルと醤油ちょいと黒胡椒の
み。何故か妙にうまくて、後で
なめろう作ろうと思ってた鰹&
鯛&サーモン&鰤も小さめに切
って、全く同じカルパッチョに
した。すんげえうまい。

    大きな写真


山鹿ロックのライブは寒い雨の
日にたくさんのお客さんに来て
いただき大感謝。山鹿ロックと
言えば俺と唯2人の活動がメイ
ンだったので、久しぶりのバン
ドはむっちゃ楽しかった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  あまりの雨にめげて楽器は店の
やつを借りて演奏。ピンク2号
使いたかった。0時過ぎに帰宅
してセブンで買ってきたカシミ
ールカレーをツマミにビールを
呑む。カレー激辛過ぎる。

   山鹿ロックはこれ


21時半過ぎの渋谷、宮下公園
交差点。雨があがってた。レッ
スンはベース弾くのが楽しくて
ちょっとゾーンに入ってる女子
高生2人が猛烈な勢いで上手く
なってきてて凄え嬉しい。

  10時半前の首都高台場線レイ
ンボーブリッジ。朝から雨が降
ったり止んだり。駐車場から店
まで10分くらい、行きも帰り
も楽器運ぶ時は運良く降らなく
て超絶ラッキーだった。

斎藤麻理子トリオのライブはた
くさんのお客さんに大感謝。リ
ハ後に行った蕎麦屋の盛りが多
くて少し眠くなったんだけど、
ある意味リラックス効果という
かのんびり演奏出来たw

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  今回もNADINE(コントラ
バス用マイク)を装着してたん
だけど、なんと結線し忘れてて
ピエゾからの音だけで演奏。1
部終わって音がいつもと違うと
思って気付いた。わはは。


休日。飯食って掃除機かけた以
外は全て今月末の発表会の資料
整理&楽譜制作してた。目がシ
ョボショボ。つか一歩も外に出
てないのに花粉症が凄まじい。
今年は本当にキツい。
  来週26日火曜日の19時&2
0時から押上のカフェコハナに
て山鹿ロックのライブがありま
す。邦楽洋楽からセレクトした
ロック・ミュージックを4人で
演奏。ピンク2号を使用。

    フライヤー


加藤克樹4のライブは来てくれ
たお客さんに大感謝。スタンダ
ードジャズや軽いフュージョン
を演奏。入り時間の2時間前か
ら克樹と呑んでたので、力の抜
けたいい演奏が出来たw
  ずっと自由が丘マルディグラに
置いてたピンク1号、今はここ
稲毛コルトレーンでジャムセッ
ションの時などに使ってもらっ
てる。2万円なのに大当たりの
楽器。今夜もいい音だった。


13時半くらいの池袋駅東口。
いい天気。昨日の日中はめちゃ
暖かかったのに夜びっくりする
くらい寒くなったので、ダウン
着てった。22時過ぎにヤマハ
出たらやっぱ寒かった。

  ケンミュージック帰り、22時
半前の浦安市相之川付近。ここ
のシマシマ道路が何だか気に入
ってる。つか昼あんだけ暖かか
ったのに、夕方から一気に冷え
て風も強くてめちゃ寒い。

明後日の金曜日の19時半から
稲毛コルトレーンにて加藤克樹
グループのライブがあります。
ジャズスタンダードを演奏。コ
ルトレーンに置いてもらってる
ピンク1号で演奏します。

    フライヤー
    ピンク1号

  ホテルをチェックアウトして、
水戸に来た時の定番になってる
30分くらい走った大洗にある
めんたいパーク大洗へ。いつも
のお気に入りを買い込んでから
国道を20分くらい↓

  めんたいパーク入口

走ってJA茨城旭村特産物販売
所、サングリーン旭へ。初めて
来たけど野菜安い!あとは潮来
入口から東関東自動車道に乗っ
て1時間ちょっとで帰り、スー
パーに寄ってから帰宅。

  いろんなサツマイモ
  サングリーン旭で買ったからみ
餅とたくさんの野菜や厚揚げで
炒め物やら蒸し物やら味噌汁や
ら作って、めんたいパークのめ
んたいも出してのんびりビール
を呑む。む〜うまい。

    大きな写真
    肉と味噌汁


福島の温泉に行ってためぐみく
んと昨夜合流して1泊。翌日チ
ェックアウトして、昨夜店の帰
りに通った巴波川のうずまの鯉
のぼりを見に行った。毎年3〜
5月だけの栃木名物。

    大きな写真
    鯉のぼり動画
  その後県道と国道をのんびりだ
いたい80kmくらい、約3時
間走って水戸へ。途中ファミレ
スばんどう太郎で坂東味噌煮込
みうどんランチ食った。水戸に
来るのはこれで3回目。

    味噌煮込みランチ
    水戸駅南口
    常陸野ネストビール

そして3回目になる四川厨房炎
神へ。この店凄い人気店。まず
「スーパーフルーツトマトと小
エビのゆず胡椒炒め」「レンコ
ンと国産鶏肉の四川みそ炒め」
を注文。凄えうまい。

    柚子胡椒炒め
    四川みそ炒め
    チャーハン
  前回あまりにうまかった「梅山
豚焼売」もやっぱうまいし、炒
飯&麻婆豆腐も当然うまい。ビ
ールもキリン一番搾りプレミア
ムの生で最高。みんな水戸に来
たらぜひ寄ってほしい。

    炎神麻婆豆腐
    梅山豚焼売
    店の外観写真


12時過ぎの東北道、久喜白岡
JCT付近。外環も東北道もガ
ラガラ。栃木に13時半前に着
けばと思ってたら早過ぎで、途
中佐野SAで20分くらい時間
潰しつつ増茂米店に到着。

    佐野SAのスタバ
  増茂米店は中目黒の楽屋という
ライブハウスを経営するマッシ
ーさんが実家の米屋さんをライ
ブハウスに改築。あまりのオシ
ャレさにびっくり。当然機材も
完璧。マッシーさん凄え。

    駐車場の壁
    店内写真1
    店内写真2

そんな素敵な場所でましろ亜紀
のライブを開催。なんとほぼ満
員で、東京から来てくれた方々
&地元の方々に大感謝。この店
つまみやご飯もめちゃ美味い。
ぜひまた演奏しに来たい。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  レッスンの休憩時間に今月の単
音トリオの配信おまけ動画を撮
った。備品のSLB300はネ
ックがよじれてきた。つか暖か
かったな。おかげで花粉の猛威
が一段と高まった。む〜。


スキレッツのライブは満員のお
客さんに大感謝。MCで確か今
回で24回目って言ってた気が
するけど、結構長寿バンドじゃ
ん。サックス甲本のオリジナル
新曲がすんごい良かった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3
  この楽器のポテンシャルはまだ
まだっつか、もっと使いこなさ
なきゃって弾いてて思う。どん
な環境でもいい音で鳴ってくれ
るし、もっとちゃんと弾けよっ
て怒られてる気もするw

    大きな写真


22時にレッスン終わってから
貯まってるメトロポイントをチ
ャージするために池袋駅の有楽
町線入口付近の券売機へ。んで
超久しぶりに有楽町線経由で帰
宅。新鮮で楽しかった。
  めっちゃ腹減ってて、でも飯作
るまでの気力はない&でもコン
ビニ飯はやだなと思い、これま
た超久しぶりに駅前の松屋でテ
イクアウトしてみた。なかなか
うまくて楽しかった。


連休二日目、13時頃の首都高
池袋線飯田橋入口付近。昨日の
天気は何だったんだって感じの
青空。昨日楽器の調整をお願い
した、たりき工房へ楽器の回収
に行った。んで改造楽器が↓
  あまりにも面白いので許可を得
て紹介。水色の30インチのス
ティングレイのフレットレスヘ
ッドレスとジャズベのヘッドレ
ス。あまりに完成度が高くて、
発想の面白さ&技術に感動。

    全体の写真
    全体の写真
    小技が光る

夜は久しぶりに杏子から誘って
もらって2軒回ってじっくり語
り呑み。相変わらずの気の遣い
方とグイグイ自分を出してくる
とこのバランスが全然変わって
なくて嬉しかったわw

  連休1日目。昨夜呑み過ぎで3
時過ぎに寝たのに8時半に起き
たので、午前中から全力で資料
を片付けた。11時頃食った豚
骨醤油のインスタント麺に高菜
明太を乗せたのが↓

    袋ラーメン

大ヒットだった。んで10数年
ぶりに西武線に乗って、お初の
たりき工房で楽器のメンテナン
ス。的確な説明で、俺芸歴長い
けど楽器のこと全然わかってな
いんだなと思い知ったw
  終わってすぐ移動して唯と3軒
ハシゴのバカ呑み。1件目の渋
い店の予約ありがとな。赤星の
瓶ビールたくさん呑めて楽しか
ったわ。つかこの豪雨なによ?
絶対おまえの素行が悪いw


久しぶりのチョコレート定食は
伊藤園のタリーズブラック缶と
不二家LOOKの深み抹茶モン
ブラン。ちゃんと渋みもあって
うまい。関係ないけどあんなに
ひどかった花粉の症症が↓
  昨夜からなぜか急に普通になっ
た。んで写真はヤマハ渋谷の裏
の工事。俺がここでレッスン始
めた一昨年からずっと工事して
る。すっげえ高層ビルとか商業
施設が出来るんだろな。


朝10時前の四谷駅前。この辺
車で通った事は何回もあるけど
四谷駅で降りたのは初めて。あ
と昼ライブのスタート12時半
ってのも初めて。そして今日も
花粉症がかなりしんどい。

    滑り注意
  MeetingOfAquar
ius(水瓶座の会)のライブ
は満員のお客さんに大感謝。眠
さと花粉でしんどかったけど、
リハ終わって近くの餃子屋でビ
ール呑んだら絶好調にw

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


昨日車のメーターにキーのバッ
テリーが終わりそうだぞコラっ
てアラートが出たので、忘れな
いうちに電池交換。つかボタン
電池って種類あり過ぎ。型番も
似てて覚えにくいし。
  今日は休憩が90分あったので
レッスン用楽譜の整理&新しい
教材用の楽譜制作をやった。昔
の楽譜とかめちゃ見にくいので
書き直したいと思うけど、そこ
までの時間は全くない。


16時頃の首都高湾岸線、有明
出口付近。朝は雪も降ったけど
あっさり溶けたので助かった。
つか今朝から何故か花粉の症状
が猛烈に激しくなり、ポケット
ティッシュ使いまくり。
  レッスン終わってから調整に出
してたフォデラを回収しにスリ
ークエリートへ。びしっとネッ
ク完璧。さすが広瀬さん。しか
もヘッドの傷まで直してくれて
た。ありがとうございます!

週末の日曜日の昼12時半から
四谷のSoundCreekD
oppoにて、Meeting
OfAquariusのライブ
があります。メンバー全員が水
瓶座です。ぜひぜひ。

    フライヤー

  今日もピンクベースを持ってっ
ていろいろ確認。つか実質20
分の確認なのでちと厳しいけど
やらないよりは圧倒的に良い。
どのツマミがハイミッドかロー
ミッドかやっとわかった。

    キャビティ内

俺のベースのケースは全てMO
NOのM80っていうギグケー
スなんだけど、電車移動に限れ
ばもっと軽量でペラペラでも問
題ないと思ってサウンドハウス
の買ってみた。割と良い。

    全体の図
    MONO M80
    PLAYTEC

  昨夜0時半頃たまたまFace
Book見たらログインを求め
られるけど入れない。ぎゃー乗
っ取りかとビビったけど、検索
したら世界レベルでのトラブル
だったみたい。焦った。

小倉ピンクベースをケンミュー
ジックで試してみた。ここのア
ンプは前回のレッスンの時の某
社のクソアンプと違ってSWR
の15インチなので、細かいと
こを色々試せて良かった。

    懐かしのSWR

  13時頃の首都高新宿線、新宿
出口付近。この辺走るの久しぶ
り。昨日はあんなにいい天気で
暖かかったのに、今日は朝から
雨でむちゃ寒い。せっかくの休
日なんだけど。予約持ち↓

込みでスリークエリートにフォ
デラのネック調整をお願いしに
行った。広瀬さんが6月まで休
みなしって言ってたけど、確か
に入口から猛烈な楽器の山。少
しだけ話しして仕事の邪魔↓
  にならないよう退散。帰りに寄
ったスーパーでメカジキ祭りや
ってたので、今夜のツマミはメ
カジキ腹身のしゃぶしゃぶ。オ
イスターソース大2と醤油&酢
&ゴマ油大1と豆板醤↓

    大きな写真

小2と葱でタレを作っておく。
あとはメカジキと水菜とエリン
ギをカットして、少しだけ刺し
身で食べてから出汁を沸かし軽
く熱を入れてタレにくぐらせて
食う。甘くてうまい。

  15時過ぎの渋谷、宮益坂交差
点。相変わらず外人だらけ。今
日は気温が高くて薄手のパーカ
ーとライダースでも全く問題な
し。期末テスト時期なので中高
校生徒はほぼ休みだった。

つか行きにアップルウォッチが
また固まっててPASMO使え
ず。もう古いからトラブル多く
て面倒なので、帰宅して設定変
更してPASMOをウォッチか
らアイフォン本体に戻した。

  休日。昼過ぎから誕生日が全く
同じのともみと遅くなった合同
誕生会。もう12〜3回目くら
いになるのか。長い付き合いだ
よなあ。しばらく会えてなかっ
たけど元気そうでよかった。

ピンクベース用にポチってたパ
ーツが届いた。クリップチュー
ナー&マルチツール&ストラッ
プロックピン。数年前に比べる
と全て1・5倍くらいの価格に
なっちゃってる。む〜。

  小倉で購入したベース、レッス
ンの30分休憩の間に全力で弦
高調整して弾いてみた。気軽に
使える万能な4弦としては十分
合格。軽いしポップな色で気負
いがいらないのがいい。

    全体写真

コントロールはVol&Ton
eスタックとバランサー、アク
ティブパッシブ切り替えスイッ
チ、プリアンプがFlexCo
reで4バンドEQ。パッシブ
で全然いいんじゃないかと。

    10秒演奏動画

  小倉で購入したベースが出かけ
る20分前に届いたので、巨大
な段ボールを開封。ソフトケー
スに入った楽器と、小倉の銘菓
湖月堂のお菓子&ガイドマップ
がwありがとうございます!

    同封物

購入したのはフォデラを輸入す
るベンコーポレーションのブラ
ンドBottomWaveの4
弦ベース。ボディはアルダーで
重さは4kg前後。PUはAE
ROで俺のフォデラと同じ。

  最終日は雨。チェックアウトが
12時なのでのんびりしてから
空港バスが15時前なので駅横
の駅から三十歩横丁で昼呑み。
1軒めに行った魚衛門って店が
刺身や天ぷらその他↓

    ゴマハマチ
    白姫海老刺し身
    海老ニラ餃子
    店の外観

全てが安くてうまくて感動して
90分滞在。2軒めはとんこつ
ラーメンの有名店ShinSh
inへ。ビールとツマミ楽しん
でからラーメンを注文。ものす
ごくうまい。三十歩横丁↓

    大きな写真
    頼んだツマミ
    店の外観
  最高だった。んでバスターミナ
ルへ。駅周り全行程濡れずに移
動出来る環境なのが素晴らしい
。行きは福岡空港だったけど帰
りは北九州空港を使用。北九州
空港はコンパクトだった。

    カール写真

小倉でも探してて見つからなか
ったカールが空港売店にあって
即購入。嬉しい。帰路はスムー
スに飛んでくれて18時に羽田
に到着して空港バスで帰宅。な
かなか楽しい旅だった。

    離陸動画
    飛行中動画
    着陸動画

  JR九州ステーションホテル小
倉15階からの眺め。窓ガラス
が汚れてて白っぽく膜が張って
るみたいな状態。部屋広いし駅
横で遠くに港が見えてて眺望い
いのにほんと残念。

    大きな写真
    ちょい望遠写真
    部屋の内観

小倉駅から3駅20分くらいの
門司港駅に行ってみた。門司港
レトロって観光地になってて、
古いものと新しいものが丁度良
く共存してて、変に美化されて
ないのでとてもいい場所。

    乗ってた電車
    門司港1
    門司港2
  港脇の小さなカレー屋に門司港
地ビールのサクラビール瓶があ
るのを発見して昼飯休憩。瓶で
は初めてだけど凄えうまい。門
司港は街中も落ち着いてていい
感じ。ぜひまた来たい。

    大きな写真
    門司港3
    サクラ瓶ビール
    門司港レトロHP

駅出てすぐの所にビアホールが
あるのチェックしてたので寄っ
てみたら本格的なビアホールだ
った。サクラビールのタップを
注文。超うまい。料理もうまい
しビールの注ぎが丁寧で↓

    店の外観
    ビールメニュー
    旦過市場
  素晴らしい店だった。小倉に戻
って広大な商店街や地元の人の
台所、旦過市場を散歩。夜は九
州名物ゴマサバを食いに居酒屋
へ。サバうまい。この店当たり
だった。九州の地酒を三種↓

    大きな写真
    鯖炙り塩タタキ
    店の外観

楽しんだ。んでホテルに戻って
サクラビールの缶と旦過市場で
買った鉄火巻で部屋呑み。つか
この鉄火巻きがとんでもなくう
まくてびっくりした。九州はほ
んと食い物がうまい。

    頑張れ北九州

  3日間休みが取れたので1年ぶ
りに小倉に行ってきた。羽田発
11時のJALなのだが、強風
で滑走路1本止めてるから飛行
機が渋滞しててめっちゃ遅れる
的アナウンスが。そして↓

    飛行機順番待ち
    離陸動画
    飛行中動画
    着陸動画
じわじわ滑走路を動きつつ、や
っと飛んだのが到着予定時間の
13時。いや参った。福岡空港
に14時半くらいに到着し地下
鉄で博多駅へ。構内の博多醤油
ラーメン月やで遅めの昼↓

    大きな写真
    小倉駅ホーム
  飯。つか九州醤油と平打ち麺コ
ラボがむちゃうまい。感動レベ
ル。そして新幹線で15分で小
倉駅に到着してベースの店タイ
ズストアへ。去年と同じく散々
いろんな楽器弾かせても↓

    これ買った

らって4弦ベースを購入。そし
てお目当ての門司港地ビール工
房へ。楽しみにしてたサクラビ
ールのタップがなかったのが残
念だったけど、他のビールも食
べ物もめちゃうまくてお気↓

    パテドカンパーニュ
    ベーコンと茄子のドリア
    店の外観
  に入りの店になった。その後は
コンビニで高菜明太ビーフンと
か買って部屋呑み。ホテルから
の眺めが最高なんだけど、窓が
汚くて超残念。飛行機2時間遅
延で疲れたのですぐ爆睡。

    小倉駅前
    GoogleMap


15時前の渋谷ミヤシタパーク
横の歩道橋から。今日は天気良
くて風は強いけど割と暖かい。
中高校生生徒は期末試験時期な
ので全員休みだった。明日は早
朝の空港バスに乗らねば。

    歩道橋動画

  10時半くらいの中原街道、多
摩川を渡る丸子橋。雨で風も強
くてやたら寒い。本日11時入
りってのを10時入りだと昨夜
まで勘違いしてた。危ねえ。少
しでも眠れてよかった。

OSトリオで川崎市で行われる
音楽とダンスの祭典InUni
tyに参加。今年で25周年っ
って歴史あるイベントに参加で
きて嬉しかった。100人くら
いのお客さんに大感謝。

    演奏動画1
    演奏動画2
    控室の写真
  夜は同じくOSトリオで押上コ
ハナにてライブ。凄え寒い雨の
夜なのに来てくれたお客さん&
配信視聴のお客さんに大感謝。
このトリオ今年は精力的にやっ
ていければと思ってる。

    演奏動画1
    演奏動画2
    お疲れ写真


先月に引き続き山野楽器ボーカ
ルクラスコンサートのサポート
演奏。皆さん素敵だった。つか
10時から21時までほぼぶっ
通しはさすがにちと疲れた。皆
様お疲れちゃんでした!
  今回も相棒はラウルス。近年は
5弦でないと対応出来ない曲も
多い。ヘッドがない分楽器が軽
くてコンパクトなので、狭いス
テージでも気にせず弾ける。今
回もリアPU寄りで演奏。

卓球女子の中国戦。第三試合が
始まった辺りで帰宅してそのま
まテレビに釘付けで応援。いや
本当に凄かったな。素晴らしい
試合にめちゃ感動した。疲れた
とか言ってて恥ずかしいw

  ピアノ音源欲しいなと思ってた
らアリシア・キーズのピアノを
サンプリングした音源が超セー
ルになってたので購入。少し柔
らかめのグランドピアノで使え
そう。つか激安過ぎる。

ツマミ。ネットでチューブのホ
ースラディッシュと白だしを3
対1で混ぜると刺し身やロース
トビーフに合うソースになるっ
てあったので試してみた。あん
まり好みじゃなかった。

    大きな写真

  13時半前のヤマハ池袋前の交
差点。東京は7度くらいって話
だったけど、やっぱ真冬の時と
比べると凍えるような寒さじゃ
ないなと。でも夜の方が寒かっ
た。明日も寒いみたい。

今週末の日曜日、19時から押
上コハナにてオーガニックソウ
ルトリオのライブ&配信があり
ます。ちなみに昼に川崎市中原
区のイベントにも出てます。ど
ちらもよろしくです。

    フライヤー
    配信HP

  昨日まで悩んでたプラグインバ
ンドルをやっぱ購入。フォーカ
スライト格好いい。つか5つで
15万円ちょいがなんと9千円
弱ってどういう事よ。もし定価
で買ってたらマジ泣ける。

16時過ぎの環七、北綾瀬駅付
近。ずっと雨で一桁気温だけど
思ったより寒くない。休憩時間
にセブンの赤坂四川飯店監修の
麻辣麻婆豆腐焼きそば食った。
かなりうまい&結構辛い。

    焼きそば写真

  プラグインは突然半額になると
か当たり前なのだが、これはな
んと94%引き。ネオバーブ単
体で買うより安いので買いかけ
たけど、考え抜いて保留。む〜
欲しいものは山ほどある、

    大きな写真

キハダマグロのぶつ切りが安か
ったので、サーモンと鯛の安い
のも買ってつまみ作り。醤油&
酒&味醂全て大1で適当に切っ
た刺し身を漬けに。うまい。腹
減ってたんで丼にもした。

    大きな写真
    漬け丼写真

  レッスンの休憩時間に楽譜書き
。五線譜ではなくタブ譜。弦楽
器以外の人には謎の楽譜かも。
つかタブ譜って凄い発明だと思
う。エレベもウクレレもこれが
ないと全く成立しない。


今日も起きてから出かけるギリ
まで月末の発表会の予習。32
曲中27曲まで終了。1曲A4
の紙で平均3枚。長いのはメド
レーで7枚とかある。つかこの
楽譜作ってる講師が凄え。
  単音トリオのライブは来てくれ
たお客さん&配信視聴のお客さ
んに大感謝。ゲストの唯、おま
えコードもなくガイドもないこ
の環境でよく歌えるなwMCが
こてこての関西人w

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


本日のチョコレート定食用にフ
ァミマに寄ったら、まるごと苺
が目に入って即買い。コンビニ
限定で苺が3粒も入ってるやつ
だった。脳が溶けるくらいのホ
イップクリームの甘さ最高w
  こないだ宣伝したけど、明日1
9時&20時から押上コハナに
て単音トリオのライブがありま
す。ゲストはボーカル山路唯。
配信ページのURL載せ忘れて
たので掲載。ぜひぜひ。

    配信HP


ヤマハ渋谷の備品ベースのBB
424。白と赤の色違いで2本
あって、俺がロッド回してネッ
ク調整して白い方が抜群に弾き
やすくなった。2本とも全く音
が違ってて個性がある。
  うちのフォデラはいろんな弦張
ったりフィンガーランプ付けて
弦高いじりまくったらもはや何
が正解なのかわかんなくなって
きたので、近いうちプロにお任
せしようと思い始めた。


13時半過ぎのヤマハ池袋前の
通り。天気予報で豊島区は最高
気温21度って出てたけど、確
かに暖かいっつか風が温風。雨
予報あったんで帰りは雨降って
なくてラッキーだった。

  こないだ「牙狼-紅蓮ノ月-」の
サントラが好きで、ふとググっ
てみたらベースは鹿島さんが弾
いてるんすねって言われた。そ
ういや請求書に「牙狼」って書
けなかったの思い出したw

    クレジットHP

ツマミ作り。鶏ガラスープを2
00cc作る。オイスターソー
ス&醤油大1と砂糖小1を混ぜ
ておく。ピーマンと筍を同じ細
さに切り、牛肉は5mmくらい
にカットして醤油&片栗粉↓
  を揉み込んでおく。麺はよく焼
いておく。牛肉を炒めて野菜と
調味料を投入し、軽く炒めたら
ごま油を回して水溶き片栗粉で
とじて麺にかけ、青椒肉絲焼き
そばの完成。うまい。

    大きな写真


今日も月末発表会の予習。4曲
進んだ。昼飯は明星麺神の味噌
味。茹で時間が7分なので期待
したんだけどそんな感動もなく
味噌味も普通で、やっぱ袋麺は
日清ラ王の醤油が最強かと。

    大きな写真
    パッケージ写真
  サックス鵜木孝之とのデュオ二
人っきりのライブは来てくれた
お客さん&配信視聴のお客さん
に大感謝。うのちゃんとは呼吸
が合うので演奏が楽。つかもっ
と自分の技術を磨かねば。

    演奏動画1
    演奏動画2
    ネイル自慢動画

改造アンプはフォン直出しでア
ンプ入りなんだけど、コンボジ
ャックで微妙な接触不良がある
のでスピコン変換ジャックを買
ってみた。そのうちスピコン直
ハンダ付けしちゃうか。

    大きな写真

  休日。天気が良くて暖かい。昼
にガソリン入れに行ってケーズ
デンキでいろんな家電見て、ス
ーパーで買物。月末の発表会の
楽譜書きも32曲中12曲まで
進んだ。いい1日だった。

ツマミ作り。最近ハマってるク
ックドゥの干焼蝦仁を作ってみ
た。葱をみじん切りして海老の
背わたを取ってから、片栗粉を
まぶし弱火で炒めてソースを絡
めるだけで完成。うまい。

    大きな写真
  ぎゃーもう明日だった!明日の
火曜日19時&20時頃から、
ほぼ毎月やってるサックス鵜木
孝之と俺のデュオライブがあり
ます。ジャズ・スタンダードを
演奏。配信もあります。

    配信HP


10時過ぎくらいの首都高台場
線レインボーブリッジ。いい天
気なんだけどにわか雨予想もあ
ったので、アコベとエレベ運ぶ
のに傘使えないのでマジ雨降り
勘弁してって祈ってた。
  長谷川由里香バンドのライブは
ほぼ満員のお客さんに大感謝。
ジャズスタンダードやポップス
を演奏。ちととっちらかってた
けど、皆さんにウケが良かった
みたいなので嬉しい。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

アコベは今回はピエゾ主体だっ
たのでモニターはしやすくかっ
た。エレベはフィンガーランプ
付きでの演奏でいろいろいい事
悪い事わかって良かった。今ん
とこ外す方向で考えてる。

    演奏動画4
    演奏動画5
    演奏動画6

  本日のチョコレート定食はUC
Cのブラックちび缶と明治マカ
ダミアナッツチョコの抹茶。や
っぱ明治のチョコは安定してて
うまい。抹茶感もウソっぽくな
くてなかなかいい感じ。

毎月やってる単音トリオ配信用
おまけ動画の今月分をレッスン
の休憩時間に撮った。つか備品
のサイレントベースがズタボロ
になってたので、各所を出来る
だけメンテナンスしといた。

  今月末の発表会の予習を始めた
。具体的には楽譜を印刷して音
源聴いてベースラインを耳コピ
して書き込む作業。出かけるま
での3時間で4曲しか出来んか
った。あと28曲。む〜。

休憩時間に備品ベースのメンテ
してて、いい具合に弦高が決ま
ったので盛り上がって弾いてみ
た。20Wのアンプと6万円の
ベースでも、セッティング決ま
ればそこそこいい音が出る。

    演奏動画

  ヤマハ池袋の生徒が使う備品ベ
ース。2色で4本ある。全て同
じ型番だけど全て重さも音も違
うし弦のテンションも違う。木
で出来てる楽器の面白い所。つ
かオレンジ色かなり好み。

帰宅して23時半から麻婆豆腐
作り。こないだ買ったクックド
ゥの四川麻婆豆腐が美味かった
んで、同じクックドゥの極麻辣
麻婆豆腐を買ってきた。価格は
2倍ちょい。今回も豆腐は↓

    パッケージ
  ひとつまみの塩入れて湯通しし
た。あとネギのみじん切りも入
れた。めっちゃ濃い&辛さと痺
れはなかなか強力。でも塩味も
強いので、個人的には四川麻婆
豆腐との真ん中がいいなと。

    大きな写真


17時半くらいの環七、綾瀬警
察署前交差点。だんだん日が高
くなってきてるなと感じる。っ
て余裕はなく18時からレッス
ンなのに大渋滞で焦りまくって
た。ギリ間に合ったけど。
  今年も発売になったサクラビー
ル。九州の門司の地ビールで、
サッポロビールが発売してる。
本物とは結構違うけどこれはこ
れでうまい。まったりした濃さ
とちょい甘な感じがいい。

来週18日の日曜日に押上コハ
ナにて単音トリオのライブがあ
ります。毎度管楽器のイメージ
ついてるみたいだけど、今回の
ゲストはボーカル山路唯。明る
いポップスやります。

    フライヤー

  休日。今日は絶対仕事しないと
決めてる日。昼に高級袋麺の中
華三昧を作った。具は江戸菜と
ゆで卵と昨日の残り物の鶏つく
ね。スープにうっすらとろみが
ついてるのがいい。うまい。

    大きな写真

買い物に行ったあと車の雪かき
をした。朝からの雨で屋根やボ
ンネットの雪は消えてたので、
窓ガラス周りの雪だけ除去。つ
いでに雪だるまも作ってみた。
その後はビール呑みつつ↓
  テレビ観たりネット観たり昼寝
したりした。夜はベーコンとパ
ン焼いてゆで卵とトマトとフリ
ルレタスを挟み、マヨ&ケチャ
&粒マスタードソースでBLT
Tサンド作った。うまい。

    大きな写真
    ベーコン動画


16時半過ぎのヤマハ渋谷から
見たミヤシタパークと雪。昨夜
から散々警報級の雪ってニュー
スで言ってて、またまた〜って
思ってたらすっごい降ってる。
レッスン17時で休講に。

    降雪動画

  午前中から家仕事して煮詰まっ
てきて何か冒険がしたくなった
ので、昼飯にインスタント袋ラ
ーメン2つ一気に作って食って
みた。スープ900mlだから
丼ギリ。うまかった。

    大きな写真

17時くらいの首都高環状線、
江戸橋JCT付近。仕事してて
家出るのがちと遅くなったんだ
けど、首都高がめちゃすいてて
30分で高田馬場に到着。駐車
場もすいててラッキー。
  太田貴夫DIトリオのライブは
今回もたくさんのお客さんに大
感謝。花粉症の時期は耳の聴こ
え方が変で、今季はまだ慣れて
ないので演奏中の音量バランス
に少し手こずってしまった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3


本日のチョコレート定食は、伊
藤園タリーズブラック缶と明治
ピスタチオチョコレート期間限
定パールホワイト。やっぱ明治
はチューニングが安定してる。
しっかり確実にうまい。

  俺が渋谷に行く時にいつも利用
してる銀座線の渋谷駅1階。渋
谷ヒカリエの隣で、どんな酔っ
ぱらってても入り口がわかるw
ちなみに半蔵門線でも行けるけ
ど、動線が面倒くせえ。


朝10時くらいの風景。57階
ってこんなに高いのな。凄え。
風呂や洗面所が混合栓とか古い
感じはあったけど、エアコンや
室内灯、目ざまし時計なんかは
PADで集中管理出来る↓

    大きな写真
    別角度から
    PADで操作
  最新型だった。つか一泊1万5
千円は安過ぎ。12時チェック
アウトだし。首都高入り口もす
ぐなので40分くらいで帰って
スーパー寄ってから帰宅。全走
行距離271kmだった。

帰宅後と夜のツマミは刺し身切
って肉野菜炒め作って、あとク
ックドゥーの四川麻婆豆腐が特
売だったんで買ってみたけど、
これ作るの超楽だしなかなかう
まい。また買うかも。

    大きな写真
    肉野菜炒め

  翌朝も晴れ。11時前に出発し
て下道で房総の山の中を走る。
途中ここで車が故障したらヤバ
いな的な山中も走り、アクアラ
インに乗るため君津から館山道
に乗った。ここからは↓

    朝の海動画
    菜の花咲いてる
    木更津南JCT

交通量も少なく一気にアクアラ
インに乗り、海ほたる付近から
川崎市内は少し混んだけど1時
間くらいで横浜みなとみらいへ
到着。この辺は仕事で来慣れて
るけどさっきまで田舎に↓

    アクアライン動画
  いたので大都会感が半端ない。
昼過ぎに到着してホテルに荷物
を預けて散歩してからチェック
イン。本日の宿は横浜ロイヤル
パークホテルの57階。高過ぎ
てちと怖い&太陽が↓

    大きな写真
    ホテルの外環
    ランドマーク内観

真正面で写真が撮れない。ラン
ドマークタワーは1階と地下に
無数の飲食店やコンビニがあり
いろいろ買い込んで夜景見なが
ら部屋呑み。めぐみくんが風邪
っぽいので早めに寝た。

    大きな写真
    下の方の写真
    エレベーター動画

  2泊3日でプチ車旅。京葉道路
→館山道→アクアライン連絡道
で三井アウトレットパーク木更
津に行き昼飯。ここからは下道
で房総の山中をひた走る。途中
道の駅で醤油を買った。

    うまくたの里
    房総の山道

本日の宿は鴨川グランドタワー
。バブル時期のタワーマンショ
ンそのままのコンドミニアムタ
イプで、ホテルというより完全
に人ん家で妙に居心地がいい。
すぐ目の前が鴨川シー↓

    大きな写真
    別角度から
    和室もある
  ワールドで、徒歩3分くらいに
セブンとドラッグストア、5分
くらいに地元スーパーおどやが
あって便利。着いてすぐキッチ
ン&備え付けの食器や調理器具
を確認してから買い物へ。

    大きな写真
    真下は教習所
    JR外房線動画

おどやで地元産の刺し身柵と野
菜と薄切り牛肉その他買って、
持参した調味料を使って夕飯作
って呑みまくり。夜はめちゃめ
ちゃ静かで真っ暗。食い足りな
くて夜にセブンに行った。

    大きな写真
    黒毛和牛焼肉
    味噌汁も作った

  15時頃の渋谷ヤマハ前。天気
がいいので歩道橋の上から撮っ
てみた。つか帰り途中にアップ
ルウォッチのバッテリーが落ち
た。慌てて電車ん中で充電して
30%まで回復。ヤバい。


こないだ台車に3Mの滑り止め
テープを貼ったんだけど、これ
が秀逸で今まで傾斜や振動で動
いてたアンプやキャビが全く動
かない。安心して動かせるよう
になった。素晴らしい。
  17時くらいの外環道、和光北
出口付近。初めて行く狭山市は
うちから外環と関越で80分く
らいだった。店が猛烈に渋くて
初めてなのに初めてじゃない感
じでめちゃ和んだ。

    店の内観
    持ち込み機材

吉田英樹オーガニックソウルト
リオのライブはめっちゃたくさ
んのお客さんに大感謝。皆さん
に楽しんでもらえたみたいで嬉
しい。アンプは次回は店の渋い
フェルナンデス使ってみる。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  山野楽器のボーカルクラスクラ
スコンサートのサポート演奏。
当日リハの本番で、10時から
20時過ぎまでぶっ通し。皆さ
んお疲れでした。つか生徒さん
みんな素晴らしかったな。

軽くて取り回しが良くて音がい
いので、こういう時はラウルス
が大活躍。この楽器はリアPU
の音が柔らかく太いので、PA
が飽和状態でローがカオスな現
場でも完璧に仕事が出来る。

  アップルウォッチのバッテリー
がヤバくなってきた。具体的に
は約12時間で10%を切る。
帰りの電車に乗れんとヤバい。
ウォッチ用のモバイルバッテリ
ーは一応携帯してるけど。


本日のチョコレート定食はPr
emiumBOSSの黒とブル
ボンアルフォートのくちどけホ
ワイト。ブルボン推しだけどホ
ワイトチョコは明治の勝ちだと
思う。つか今夜は寒すぎ。
  今週の日曜日、埼玉県の狭山に
あるFellow’sというバ
ーで19時&たぶん20時くら
いからOrganicSoul
Trioのライブがあります。
もしお近くの方はぜひ。

    フライヤー


ケンミュージックで休憩時間に
フォデラをアンプから音出して
弾いてフィンガーランプでの音
色&ピッキングの研究。ちょっ
とわかってきた気がする。まだ
本番で弾くのは怖いけど。

    まだ慣れねえ
  帰り道23時過ぎにうちの近所
のセルフスタンドでガソリン給
油。エネオスはアプリ使えてめ
ちゃ便利。ハイオク181円だ
った。さっき足立区は176円
だった。こっちは高い。


休日。昼にラウルスの弦高をブ
リッジとトラスロッドでバラン
ス取りながら調整して、ホーム
センターとスーパーに買い物に
出てからまた弦高調整して、今
週末のボーカル発表会の↓
  おさらいをした。あと買ってき
た3Mの業務用テープで台車の
滑り止め加工もした。ツマミは
辛口なめろうと端切れ焼肉。な
めろうはいろんな魚のぶつ切り
と鯵刺し身とネギを細かく↓

    大きな写真

叩いて、生姜チューブと味噌と
コチュジャン入れてさらに叩い
て白ゴマ振って完成。うまい。
肉は塩コショウして全面をさっ
と焼いただけ。うまい。この後
ハムも焼いて食った。

    大きな写真

  15時くらいの渋谷ミヤシタパ
ーク前っつかヤマハ前。今日は
妙に暖かい。3月上旬くらいの
気温って天気予報で言ってたけ
ど確かに。21時半過ぎにヤマ
ハ出ても全く寒くなかった。

昨日ライブ帰りにスーパーで安
いバチマグロの柵を買ってたの
で、軽く塩してキッチンペーパ
ーで水気を取ってフライパンで
全面を1分ちょいずつ焼いてタ
タキにしてみた。うまい。

    大きな写真

  毎月やってる単音トリオはたく
さんのお客さん&配信視聴のお
客さんに大感謝。今回のゲスト
はサックス鵜木孝之。今日も粘
る演奏が最高だった。単音トリ
オは今年も頑張ります。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

帰りにスーパーに寄って大好き
な袋麺を物色。久しぶりに明星
の中華三昧と、まるちゃんの期
間限定煮干ししょうゆラーメン
5袋入りを購入。インスタント
ラーメンめっちゃ好き。

  本日のチョコレート定食は伊藤
園のタリーズブラック缶とブル
ボンのチョコブラウニー。ブル
ボンと明治はチョコのチューニ
ングが秀逸。これが200円し
ないのは凄すぎる。

レッスン終わって唯と待ち合わ
せてちょい呑み。つか彼女はこ
の前にとんでもなくでかい仕事
を終えてから来てくれてるので
瓶ビールとの写真がもはや芸術
の域に達してしまってるw

  休憩時間30分のうち15分く
らい使って、普段滅多にやらな
いアドリブ練習。久々にジャイ
アントステップス弾いてみた。
つかフィンガーランプがないと
なんか物足らないw

    練習動画

レッスン終わって21時半前の
地下鉄銀座線渋谷駅。相変わら
ずの近未来感。つか銀座線は日
増しに外人が増えてるっつか、
行きも帰りも乗客のほぼ半分が
外人。グローバルだ。

  ヤマハ池袋のロビーに派手なエ
レクトーンがあるなと思ってた
ら、ストリートピアノみたいに
誰でも自由に弾いていいやつで
でレッスン後に弾いてみた。俺
実はエレクトーン弾ける。

   後ろ側もポップ

昨夜ふと思いついて久しぶりに
フィンガーランプ付けて弦高ま
たいじってみたので、1昼夜お
いて確認してみた。確かに指は
早く動くけど重心と力点がわか
らん。しばらく使ってみる。

    別角度から

  今日も月末発表会の予習。昼に
近所のホームセンターにネット
注文して店舗受け取りにしてた
フライパン2つ取りに行って、
後はひたすら楽譜書き。無事終
わったけど手首が超痛い。

今日の夕飯は山本ゆりさんのレ
シピでグラタン。玉葱4分の1
を薄切り、鶏肉を2cm角に、
海老の3分の2は1cm角に切
る。耐熱ボウルに肉&海老&早
茹でマカロニ&小麦粉大3↓

    レシピHP
  を混ぜ、牛乳400cc&バタ
ー&顆粒コンソメを入れ混ぜて
ラップしてレンチン、ラップ外
してレンチンして海老とチーズ
乗せてオーブントースターで約
10分焼いて完成。うまい。

    大きな写真


今日明日と連休で月末の発表会
の楽譜制作。11時からまず全
26曲75枚の楽譜をプリント
アウトしてから、ベースライン
を耳コピして書き込み。19時
〜20時半まで飯休憩して↓
  0時まで全集中してた。飯はネ
ットで見た京都のからしそばを
作ってみた。野菜と鶏胸肉を切
って鶏肉に塩胡椒して炒め取り
出す。野菜と海老を炒めたら鶏
肉を戻して炒め合わせる。

中華麺を茹でて、からし大1と
醤油&酢小1と和えておく。水
400ccに顆粒鶏ガラの素大
2を溶かし酒&醤油大1を加え
野菜&鶏を煮て片栗粉でといて
麺にかけて完成。うまい。

    大きな写真

  まだ1月真ん中だけど何だか変
だと思って、一昨日から花粉症
の薬を飲み始めた。早くねと思
ったけど、今年はもう花粉が飛
び始めてるらしい。アレルビは
ジェネリックでお買い得。

ウクレレ弾き語りの生徒がカポ
持ってきて、そっかギターだけ
じゃなくてウクレレでも使える
わなと。でもフレット幅が狭い
ので6フレットくらいより上だ
とコードが押さえられん。

  朝10時半くらいの新宿富久町
交差点。新宿方面へは出入り口
が遠いのもあって下道で行く事
が多い。日曜日なので道ガラガ
ラで快適。めちゃ晴れてるけど
風強めでかなり寒かった。

昼からレコーディング。久々の
スラップ楽曲だったので、嬉々
としてフォデラで演奏。そうい
やこのスタジオではいつもボー
カルブースで弾いてるけど、コ
ンソール前でもいいよな。

    自前のDMP
  夜は2回目になるLilyのラ
イブ。たくさんのお客さん&配
信視聴のお客さんに大感謝。初
めてケンスミスとフォデラの2
本を使った。プリアンプで2本
をまとめてアンプに送った。

    演奏動画1
    演奏動画2
    ゴージャス


本日のチョコレート定食は伊藤
園のタリーズブラック缶と、明
治メルティキッス優雅に香るピ
スタチオ。これ相当ヤバい。サ
ダハルアオキ凄え。これがたっ
た3百円とは信じられん。
  明日のレコーディングのために
2本のベースの弦を張替え。ラ
ウルスの方はいつものリチャー
ド・ココ。B弦は125。フォ
デラの方はちと冒険で、戴き物
のPJBの弦を張って↓

みた。こちらもB弦は125。
本当はもっと細いの試したいん
だけどほぼ存在しない。張る時
は最初に電動ワインダーで一気
に巻いて、ラストはねじれを取
りつつ指で巻いてる。

  17時の渋谷宮益坂交差点。家
を出るギリギリまで集中して自
宅仕事してたので、レッスン終
わったらどっと疲れが出た。関
係ないけど渋谷って街が好き。
何故か相性がいい気がする。


今年最初のチョコレート定食は
明治リッチストロベリーチョコ
レートとBOSSちび缶。関係
ないけど生徒さんがデパ地下の
北海道フェアで買ってきてくれ
た弁当が凄えうまかった。

   お高いんでしょ?
  去年この楽器買ってから最もい
い感じの弦高に仕上げられたっ
て盛り上がったんだけど、明日
か明後日にゲージの違う弦を張
るのを思い出して、無駄骨感で
テンションが下がってる。。


昨夜弦高をいじりまくったので
今朝ネックの状態を確認してか
ら更に調整。毎度の事だけど、
弦高下げると弾きやすいなと思
うんだけどライブやレコーディ
ングの途中で必ずやっぱ↓
  低いと弾きにくいってのの繰り
返し。5弦ベースは難しい。関
係ないけど今日はケンミュージ
ックのレッスン始めだった。写
真は環七の北綾瀬駅付近。朝か
夜まで寒い1日だった。


一昨日鶏がうまかったので今夜
のツマミも鶏。もも肉を大きめ
に切って塩胡椒して、片面を中
火で焦げ目がつくまで焼く。裏
返して弱火にして蓋して3分焼
いて取り出しておく。スナ↓
  ップエンドウを1分茹でる。粒
マスタード大2&砂糖小1&醤
油と味醂大1とプチトマトを弱
火で1分火を入れて、鶏と野菜
にかけて鶏肉の粒マスタードソ
ースかけ完成。うまい。

    大きな写真

今週末14日の日曜日、押上コ
ハナにてLilyが帰ってきま
す。ハイテンションキャラな彼
女の叙情的なオリジナル曲の数
々&カバー曲をぜひ聴きに来て
下さい。配信もあります。

    フライヤー
    配信HP

  朝10時半過ぎの首都高台場線
レインボーブリッジ。めちゃ晴
れてるけど風が冷たくてめっち
ゃ寒い。全線全く渋滞がなくて
予想より30分くらい早く自由
が丘に着いてしまった。

今年初の斉藤麻理子トリオのラ
イブは正月明けたばっかの祝日
だってのにたくさんのお客さん
に大感謝。全然指動かなかった
けど許してwお客さんからお菓
子えらいたくさんもらった。

    演奏動画1
    演奏動画2
    演奏動画3

  部屋でコーヒーとかお茶飲む時
すぐに冷えてしまうのが残念な
ので、カップウォーマーをポチ
ってて出かける前に届いた。早
速使ってみたけど、1時間経っ
ても熱々。これは嬉しい。

    使用中写真
    Amazon

ツマミ作り。鶏肉に塩胡椒して
から焼き色をつけて取り出す。
乱切りの茄子を大蒜チューブと
共に炒めてから、薄く切った玉
葱と塩ちょいを入れて炒める。
鶏肉を戻しホールトマト缶↓
  と砂糖小2と酒大3と顆粒コン
ソメ大1とオレガノ小1を入れ
蓋をして弱火で30分煮込む。
ラスト10分でピーマンを入れ
オリーブオイル大1を回して鶏
トマト煮の完成。うまい。

    大きな写真


11時半過ぎの池袋ヤマハ前。
今日から今年のレッスンスター
ト。12時から21時までノン
ストップでちと疲れた。朝から
暖かかったけど、21時過ぎで
も全く寒くなかった。
  Youtubeで資料探してた
ら昔の自分が出てきた。201
0年だから14年前か。こんな
バカスラップ近年やる機会ない
わ。何も怖いものなしって感じ
の演奏が素晴らしいw

    Youtube


今日まで正月休み。昼過ぎに車
の内窓を磨き、外窓も磨いてガ
ラコ処理して外装をフクピカで
軽く拭いて汚れ落とし。ダイソ
ーの車内用窓拭きシート、評判
なだけあって手軽で便利。
  去年セルフレコーディング始め
て最初に録ったピアノトリオの
曲をリミックスしてみた。ずっ
とやりたいと思ってたんだけど
やっと出来た。約1年でめっち
ゃ技術が上がったと思う。

    元の動画
    ReMix動画

18時から美容室を予約してた
ので酒が呑めなくて辛かったw
17時過ぎのうちのベランダか
ら見える富士山。今日は夕焼け
具合が良かった。明日からのレ
ッスンの準備も出来た。

  3日目の朝10時くらいの隅田
川&中央区の景色。快晴なので
川の色が違う。このホテルは気
密性&遮音性が高くて、外や隣
の部屋からの音が一切しないの
に驚いた。チェックアウト↓

    大きな写真
    船通過動画

は12時だけど、30分くらい
前に出発。行きは日比谷線の築
地駅から来たけど帰りは大江戸
線の月島駅から帰る事にした。
隅田川の遊歩道は整備されてて
きれい。途中月島もん↓

    船通過動画
  じゃストリートを見物してから
地下鉄で30分で帰宅。車に乗
り換えスーパーで買い物して家
で宴会。いいブリの柵が買えた
ので、焼いて氷水で締めてブリ
のたたきを作った。うまい。

    大きな写真


2日目。10時過ぎに部屋を出
て銀座線で浅草へ。想像通りだ
けど駅構内からこの人混み。雷
門前は警察も出て交通規制して
た。浅草は日本人3外国人7っ
て感じ。その後銀座線で↓

    渋滞写真1
    渋滞写真2
  日本橋に移動してコレド日本橋
を覗いてから徒歩で東京駅へ。
全然寒くない。八重洲口外の常
陸野ネストビールで休憩。ここ
2回目だけどほんといい店。ん
でまた大丸地下街で↓

    大きな写真
    店の外観

今夜のつまみ探し。平島の穴子
寿司と銀座アスターの中華セッ
トと、超絶奮発してミート矢澤
のハンバーグ&ヒレステーキの
コンボ弁当を購入して、またも
やホテル近くのまいばす↓

    大きな写真
  けっとでビールとワインを買っ
て宴会。そしてホテル内のしゃ
ぶ禅という1〜2万円価格帯の
店のテイクアウト弁当が信じら
れないほど激安なのを知り注文
。なんと天丼千円&牛丼↓

    大きな写真
    夜景写真1
    夜景写真2
    夜景写真3

500円!!しかもうまい!!
あとコレド日本橋近くの滋賀県
のアンテナショップで買った長
浜エール、よく買ってるOEM
版とラベルが違うけど味も全然
違って凄えうまかった。

    船通過動画1
    船通過動画2
    船通過動画3

  正月を都内で過ごすシリーズ第
一弾は聖路加タワーの銀座クレ
ストンホテル。15時にチェッ
クインして部屋に入ったらこの
景色、隅田川リバービュー35
階。部屋も広くていい感じ。

    大きな写真
    部屋の内観
    船通過動画

日比谷線の築地駅から東京駅地
下街に移動して、来てみたかっ
た南国酒家のあんかけやきそば
専門店へ。ヤバいものすごくう
まい。生ビールも丁寧に作って
くれるし素晴らしい店。

    大きな写真
    店の外観
  天国のような大丸デパ地下で今
夜のつまみ探し。迷った末、平
島のバラチラシとなだ万のおか
ずセットとマミーズ・アン・ス
リールのアップルパイを買って
ホテル近くのまいばす↓

    大きな写真

けっとでビールとワインを買っ
て宴会。だんだん暗くなってい
くと景色が一変してビルがキラ
キラしてくる。屋形船も通った
りして、初めてのリバービュー
を酔っぱらいながら堪能。

    大きな写真
    船通過動画

  明けましておめでとうございま
す。今年も何卒よろしくお願い
いたします。先週静岡のお土産
屋で一目惚れして買ったこれ、
ウサギかと思ってたら今年の干
支の辰だったw可愛過ぎる。

    証拠写真

正月恒例の楽器のバッテリー交
換。デュラセルの006P電池
をラウルスとスミスが1個、フ
ォデラが2個使用。フェンダー
PBは電池なし。今年も大活躍
してくれますように。